
これ、今週初め



コマーシャル見てて、ついこの間カレー食べたばかりなのに
またまた食べたくなり、旦那様と食べたい物も一致したので、
ココナッツチキンカレーをつくり、ガッツリ食べちゃいました

あらためて、我が家の量半端ないですね




ココナッツの缶づめと、以前紹介した、スパイスを使って、今回は
チキンとジャガイモオンリーのカレーでした



これ、箸やすめのおかずにしては多いですよね

そこは気にしないで…いんげんと赤ピーと普通のピーマンをクレイジーソルトとにんにくで炒めたものと、茹でたさつま芋の胡麻マヨ和えです。

これは、ご飯にぴったりさんまと生姜の甘辛煮(圧力鍋使用で簡単

あっ、これ結構カレーに合うんですよ

そう思うのは私だけかもですが


サバカレーってありかもって思いました

お次は、また別の日の夕食です。

『豚肉と厚揚げとにんにくの芽のキムチ炒め』

よくあるおかずで、以前は『豚肉となすのキムチ炒め』つくりましたが、
今回は、厚揚げとにんにくの芽が冷蔵庫にあったので、
(単になすがなかったんです



ホントにご飯に合うよね~っ

旦那様もすごい勢いで食べてくれてうれしかった


もう1品は、ひじきの煮もの

これ大~好き


でも、いつもとちょっと違うんですよ

缶詰の赤貝と赤ピーマンを一緒に入れ作ったんです

なかなか、海鮮っぽくて美味しいですよ

お次は!!!

この日実家に行った私

妹も遊びに来ていて、里芋、きのこなどなど、秋の味覚を沢山いただいて
帰ってきました


里芋何にしようかなあああって、普通に煮物にすればいいものを…

なんか、変わったもので美味しいもの作れないかなって私


試行錯誤した結果、おやつとしか呼べない物作っちゃいました

その名は『里芋みたらし団子』とでもいいましょう


黒ゴマペーストと、米粉と片栗粉と茹でマッシュにした里芋に調味料を足し、
混ぜて揚げたもの

とっても美味しかったけれど、おやつ感覚だったのでみたらしの甘タレも作って
食べました

旦那様には、冷凍のハンバーグプラスして、この日の夕食となりました






それに、里芋ゴマ団子でした。

いただいたきのこは、実家で教わったきのこ汁に

きのことみょうがと木綿豆腐を具に
(なすがあれば最高だったけれど、切らしてなかったんです)
水、みりん、酒、お醤油、砂糖でお汁を作り、煮て食べました


秋を感じる美味しさでした

食事って、本当に毎日毎日メニューを考えるのは大変ですね

でも、作る方は色々考えて作って、『おいしい!おいしい

喜んでくれる顔想像しながら作ってるんですよね

だから、食べてていまいち反応が薄いと
『おいしい



『どんなふうに美味しい



なんて、かなりしつこく聞いちゃうんですよ、私

基本『おっ!うまいね、これ』って言ってくれる旦那様なんだけど、
しつこく聞き過ぎると半分あきれながら笑って
『めんどくさーーーーいなあああ



まずい時は、あっさり言って

美味しい時は、何度でも言って


これが、夫婦円満につながるんだよね



って、私くらいかしら、こんなふうに思ってるの


声に出して言うことって大事なんだと思う私でした







