
ハロウィン前に、パンプキンパンや丸ごとかぼちゃのドリアなんか作っていた
くせに、ハロウィン当日は、サラダをハロウィンぽくしてみただけって、
なんとも飽き性の私らしい


かぼちゃくんは、もっち~さんのややぱくり


でも、茹でたかぼちゃは水分が多いかぼちゃだったので、
とき卵とマッシュしたかぼちゃとお砂糖少々をフライパンで混ぜて炒り、
それをラップでくるんでチンして茶きんの出来上がり

かぼちゃのヘタは、りくのおやつのビスケットをさしました


意外と美味しかった、適当レシピのかぼちゃくんでした

明日、りくにもあーげよ

あっ、さりげに赤ピーマンも顔なんだよ!可愛くないけれどね


出張から無事に帰宅した旦那様に、苦手なかぼちゃ料理を
たっぷり出すのは、可愛そうだったのもあり、サラダのみ
ハロウィンぽくしたわけで

りんご可愛くしてみたんだぁ

すごく楽チンに出来て満足

こういう飾り切り、最近よくみかけるけど、流行り

キャラ弁流行ってる影響かしら



さてさて、書きたいことはけっこう溜まってますです

が、りくのことも早く書きたいのだけれど、
まずは昨日お友達のお家にお呼ばれしてきたことを
アップしようかと思います

昨日のお呼ばれは前から決まっていたので、
私も張り切って、あれ作ろうこれ作ろうって前の日から、楽しみにして
下ごしらえしたんです

まあ結果どれもこれも失敗に終わり、
結局住んでるとこの近くに、気になっていたケーキ屋さんがあったので、
そこまで車で買いにいったという、まぬけな私

だって失敗したことないベーグルは、焼きあがったら蛇のようになってるし、
創作でケーキ作っては見たものの、味見出来ないから
美味しいか不安で持っていく自信なかった私…。
気を取り直して、
いざ、もっち~さん宅へ


素敵なお家に、見とれながら通されたお部屋は、ハロウィン一色で
可愛らしく飾られていて、素敵でかわいいお料理まで
ならんでるではないですか




ね!素敵ですよね


とっても美味しくって、目でも楽しめて、
それから、子育てや、お仕事の話や、旦那様のはなしなどなど
い~っぱいしながら、楽しい時間をいただきました

もっち~さん長々お邪魔しました

おみやの手作りクッキーやお料理までいただいちゃって
ほんとにありがとね



また遊んでくださいね





もっち~さんちのかわいいかわいい姫ちゃんに、りくは興味津々で
自分から、寄っていってたのには、驚きでした


その後、二人近くにいて様子伺ってる二人が可愛くって面白くって
観察しちゃいました


りくより1年上のRちゃん、やっぱり女の子は、大人しくちゃんとすわって
いられたり、遊べたりするんですね


落ち着いてました

そうそう、もっい~さんお手製のフォカッチャ


私も今度チャレンジしてみます



これは、旦那様が出張から帰ってきた日の夕飯です


がんばって作ったんだけれど、帰ってくるのは遅くなってしまった
旦那様はその日は食べず、今日食べましたが



ローリエ、にんにく、お水、オイスターソース、お醤油、砂糖、ごま油、カレー粉
など入れたタレと一緒に圧力なべで煮ました。
そのままでもよかったんだけど、なんとなくオーブンで、ローズマリーを
散らせて焼いてみました。
溶けるような食感に出来上がり美味しかったです!
でも、私は基本あまり脂っぽい感じの柔らかいお肉が苦手なので、
スペアリブより、チキンとかのほうがいいかなって思いました。
旦那様は美味しいってモリモリ食べてくれたのでよかった


写真上の野菜は、ジャガイモと長芋を皮剥いてスライスして、
塩コショウと、ブラックペッパーかけて、オーブンで焼いて、
焼きあがったらトマトのスライスと交互に並べるだけ!
トマトと一緒に食べると抜群でした

彩りもきれいで、好きだな~


そうそう、この前の鶏ハム、1~2日経った方がおいしいから、
今日も食べちゃいました。
鶏の皮を取って成型すればもっとうまくできるかも!
私は、皮使ったので、模様になってしまいましたが。

黒い点は、成型する段階でブラックペッパーとクレイジーソルトを振りかけたので
ペッパーです!

これは、タンドリーチキン

ヨーグルト、にんにく、カレー粉、はちみつ、塩コショウ、ソース、ケチャップ、
チリパウダーをビニールに入れて、チキンを1日冷蔵庫で漬けたものを、
190度で20分、200度で焦げ目つくまで焼いて出来上がりです

とっても美味しいはずだったのですが、
りくのご機嫌うかがいしていたら、気づいたらちょっと焦げすぎてました

味的には、全然これくらいでいいんですが、
写真で見ると、真っ黒っぽいですね


漬けこんで焼くだけで、よくって美味しいので、よく作ります

サンド用に、鶏モモ肉を漬けこんだりもします



ちょっと前まで、見向きもせず、スライスしたものを渡せば、
噛めず、うまく飲み込めずで、オエオエしてた“りんご”ですが、
今日は、大人が食べてるせいもあり、自分から欲しがり、
渡してあげると、2本しか生えてない前歯と、奥の歯茎で、上手に
りんごにかじりついて食べること出来ました。
すっごくその様子が可愛かったので、りんご食べてる横で、
バシバシ写真撮っちゃった母でした


何度も、オエオエしたのも経験となってて、
上手に食べれるように、成長していくんですね

経験に勝るものなし!!!
なんだなあああ








よかったらマークをポチっとおしてやってください!おねがいします


