小梅日記

イングリッシュコッカースパニエルの小梅と爺やの日記。倍賞千恵子さんの歌が大好きです。

A-68 J.J.JOHNSON / PROOF POSITIVE

2022-04-20 07:33:51 | IMPULSE


A)J.J. Johnson, trombone; Harold Mabern Jr., piano; Arthur Harper Jr., bass; Frank Gant, drums.
B)J.J. Johnson, trombone; McCoy Tyner, piano; Toots Thielemans, guitar; Richard Davis, bass; Elvin Jones, drums.
NYC, May 1, 1964

A1. Neo (A)
A2. Lullaby Of Jazzland (B)
A3. Stella By Starlight (A)

B1. Minor Blues (A)
B2. My Funny Valentine (A)
B3. Blues Waltz (A)

管楽器はトロンボーンのみの編成ですが1曲目の M.Davis の Neo から期待を裏切らない引き締まった演奏、続く Lullaby Of Jazzland はギターと J.Coltrane のリズムセクションが加わっている編成で M.Tyner のピアノと T.Thielemans のギターソロも聴きごたえ十分だけど1曲のみなのが残念です。Stella By Starlight と My Funny Valentine も人気曲なので期待しますがトロンボーンの楽器性が曲に合わず今ひとつだと思います。

予告:A-69 Yusef Lateef Live at Pep's

ジャケットクリックすると大きくなります

婆や撮影:小梅のモーニングコール

2022-04-17 08:54:09 | 小梅日記
14年前の4月まで爺やと婆やは夜一時過ぎに寝て朝は8時に起きる生活習慣でした。
小梅が家族の一員になってからは朝6時起床、何と2時間も早く起きる事になりました。
小梅は日の出と共に目覚め、暫くは大人しくモゾモゾしていますが6時になると爺やを起こします。
最初は遠慮がちに「クウンクウン」それでも爺やが起きないと「ワンワン」に変わります。

婆やは起きたてで、寝ぼけているのかピントが有っていません

「ワンワン(朝ですよ、早く起きて!)」 「さぁ散歩に行くから付いて来て!」

小梅のモーニングコールで早起きになった習慣は、小梅が居ない現在も続いています。
健康的な早寝早起きの習慣になれたのは小梅のおかげです。

J.J.Cale / Troubadour

2022-04-15 18:42:18 | J.J.CALE

(1976)
A1. Hey Baby
A2. Travelin' Light
A3. You Got Something
A4. Ride Me High
A5. Hold On
A6. Cocaine

B1. I'm a Gypsy Man
B2. The Woman That Got Away
B3. Super Blue
B4. Let Me Do It to You
B5. Cherry
B6. You Got Me On So Bad

J.J.CALE の4枚目、相変わらず渋い内容だけど A2. Travelin' Light , B3. Super Blue に Vibraphone が演奏に加わるなど少し洗練された感じが有ります。本作の目玉曲は E.Clapton がカバーした Cocaine だけど他の曲も負けず劣らず聴き応え十分です。Naturally - Really - Okie - Troubadour と4作続けての良作はお見事、本当にヒットしないのが不思議です。ただし4作とも収録時間の短さは残念です。

A-67 Shirley Scott Trio / Great Scott!!

2022-04-13 07:40:48 | IMPULSE


A)Shirley Scott, organ, vocal (B2); Bob Cranshaw, bass; Otis Finch, drums.
NYC, May 14, 1964

B)Jerome Kail, Jimmy Nottingham, Joe Wilder, Snooky Young, trumpet; Willie Dennis, Urbie Green, Quentin Jackson, Tony Struda, trombone; Bob Ashton, Romeo Penque, reeds; Shirley Scott, organ; Barry Galbraith, guitar; George Duvivier, bass; Osie Johnson, Johnny Pacheco, Willie Rodriguez, percussion; Lillian Clark, Jerry Graff, vocal (A5); Oliver Nelson, leader, arranger, conductor.
NYC, May 20, 1964

A1. A Shot In The Dark (B)
A2. Great Scott (B)
A3. The Seventh Dawn (B)
A4. Hoe Down (B)
A5. Shadows Of Paris (B)

B1. Five O'Clock Whistle (A)
B2. The Blues Ain't Nothin' But Some Pain (A)
B3. I'm Gettin' Sentimental Over You (A)
B4. Make Someone Happy (A)

前作 A-51 FOR MEMBERS ONLY に続き、本作はA面が O.Nelson 指揮のオーケストラ、B面がトリオ演奏の同じ構成です。レコードを聴くと判りますが音がRVG録音特有のドンシャリ音でないので確認すると Bell Sound 刻印でした。知らないうちにRVGの音に馴染んだ耳になっていて驚きです。
ボーカル入りが2曲有り Shadows Of Paris はムード歌謡風、The Blues Ain't Nothin' But Some Pain は S.Scott 本人によるブルースとアクセントになっていて飽きさせません。

予告:A-68 J.J.JOHNSON / PROOF POSITIVE

ジャケットクリックすると大きくなります

婆や撮影の小梅:カメラはスマートフォン

2022-04-10 08:13:55 | 小梅日記
爺やはデジタルカメラで小梅の写真を撮っていましたが、婆やはスマートフォンで撮っていました。
改めて写真を見て、その解像度の高さに驚きます。フラッシュも焚いてないのにクッキリと綺麗に取れています。
今までスマートフォンを欲しいと思ったことは有りませんが、カメラ機能の高さは魅力的な性能です。でもカメラ機能を理由に必要でもないスマートフォンは買えません。(本当は老眼で小さな画面の文字を見たくないから欲しいと思わないのです)


(2021年3月撮影)
食欲旺盛でアイスを見ると大騒ぎでしたが「マテ」の声が掛かりジッと待つ小梅(制限時間有り)、本当に良い子でした。


爺やからはストロベリーを、婆やからはグリーンティーを貰います。