小梅日記

イングリッシュコッカースパニエルの小梅と爺やの日記。倍賞千恵子さんの歌が大好きです。

Barney Kessel / Modern Jazz Performances From Bizet's Opera CARMEN (CONTEMPORARY)

2024-01-26 12:17:31 | JACKET買


A)The first consists of Barney Kessel, guitar; plus Justin Gordon, flute, alto flute; Buddy Collette, flute, alto flute, clarinet; Jules Jacob, oboe, clarinet; Bill Smith, clarinet, bass clarinet; Pete Terry, bass clarinet, bassoon; Andre Previn, piano; Joe Mondragon, bass; Shelly Manne, drums; + The second group consists of Barney Kessel, guitar; Andre Previn, piano; Joe Mondragon, bass; Shelly Manne, drums; and Ray Linn, trumpet; Harry Betts, trombone; Herb Geller, alto sax; Justin Gordon, tenor sax; Chuck Gentry, baritone sax.
Contemporary Records' studio, Los Angeles, CA, December 19 and 22, 1958

B)Barney Kessel, guitar; Andre Previn, piano; Joe Mondragon, bass; Shelly Manne, drums; and Victor Feldman, vibraharp.

A1. Swingin' The Toreador (A)
A2. A Pad On The Edge Of Town (A)
A3. If You Dig Me (B)
A4. Free As A Bird (A)

B1. Viva El Toro! (A)
B2. Flowersville (A)
B3. Carmen's Cool (B)
B4. Like, There's No Place Like... (A)
B5. The Gypsy's Hip (A)

今週初めに朝の連続ドラマ「ブギウギ」を観ていたらジャズ版カルメンの話が出てきて本レコードを思い出しました。黄色の背景にこちらを睨みつける闘牛のイラスト、ジャズを聴き始めたころジャケット買いをした一枚です。有名なオペラを題材にしているので聴き易く気に入り、後にオリジナル盤も入手しました。取り敢えず忘れずに聴こうと棚から取出し目立つ所に立て掛けていたのを本日久しぶりに聴きました。これが「いい(良い)!」短めの曲なので聴き応えのある長めのソロなどは無いけど、チョコチョコと出てくる名人たちの聴き処に「いい!」です。ジャケット良し、CARMEN 良し、メンバー良しの買いの一枚でしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿