oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

10月のoyajisann戯言集

2023年10月12日 | 戯言

戯言1:お約束事のように
朝寒い定着で、衣替え本格的に開始。
腰の関係もあり押し入れ出し入れ、アイロンがけ等牛歩で進行。
お約束事のように今日は暖かい。
半袖に短パンだ。
戯言2:他県の事ながら良かったが・・・。
埼玉の虐待禁止条例、世論に押され取り下げ。
地元の与党国会議員もこの条例通されたら自分に火の粉降りかかる。
選挙も近いので内々に取り下げさせたんじゃないかな?
ちなみに官房長官は条例に関してのコメント控えていた。
何せ朝日・日刊ゲンダイから産経・夕刊フジまで幅広く強い反対論調。
しかし本来ならこのバカバカしい条例可決成立していた。
条文だけ見た方は、まさかと思うだろうが!
提出の埼玉県議会自民が過半数、公明まで委員会採決を賛成。
本会議で可決は簡単。
話題の県議の団長さんが党議拘束でもかければもう万全。
蛇足ながら・・・。
この団長さん子育て経験なく、以前から「はじめてのお使い」批判とか。
今回は世論そしてネットも良い方向に働いたと思う。
埼玉県議会選挙の投票率33%。
それくらいの投票率だと支援団体あれば大丈夫か?この人って方も当選する。
県議会と言えども選挙に行くべきだ。
戯言3:自業自得でセンスない。
与党の皆さん人材豊富であだ名で笑わしてくれる。
女性陣、古くはドリル優子で最近はエッフェル姉さんにブライダルまさこ。
男性陣、古くはポエム大臣で最近はコオロギ太郎orデマ太郎
男性陣の極めつけが、検討使から増税メガネへ。
増税メガネ何だかセンスのないあだ名も、自業自得のような気がする。
故吉田茂元総理は和製チャーチル。
総理、私もカッコイイあだ名つけてよって思ってるかな?笑
戯言4:万博・・・私は虎ファン。
私は幼い頃から阪神タイガース虎ファン。
タイガースの輝かしい優勝に万博絡ませないで欲しい。
優勝パレードやりますの会見。
奇妙な万博マスコット同席でなくトラッキーとバファローブルやろ!
戯言4:万博・・・違うだろう。
万博警備に国が200億別途負担?
200億簡単に言うな。
国が負担=税金。国民が負担だろう。
戯言5:万博・・・最近。
いつの間にか大阪万博が関西大阪万博。
先日の選挙。
「HさんもいないしMさんも引退、万博を責任もってやれるのは私だけ」
って連呼してたような・・・。
最近万博は国が責任もって、開催は安倍さんが安倍さんが決めたと小声で。笑
それに会見で万博ロゴの入った服装しなくなった。
戯言6:万博・・・未だいない。
今回の万博、コミック20世紀少年、ともだちの万博思い出してしまう。
昔青島都知事が中止したようには無理、後戻り出来ないんだろうな。
正直勝手にやってぐらいしか思わない。
私の周りだけ?
万博行く、行って見ようと言う人未だいない。
私は元関西人、地元の親戚ですら行く・行ってみようっていない。
戯言7:アリガタ迷惑。
今朝PC作業一時中断後ログイン出来ない(-_-;)
仕方なく強制終了~起動。
そしたらプログラムを構成してます~電源切らないでの画面。
どうやらウインドウズアップデートが原因。
勝手にアップデートで時間ロス、ほんとアリガタ迷惑だ。

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
読み逃げ多くて申し訳ありません。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください。
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。


当ブログの宣伝音楽ブログです。
気が向いたら下記クリックしてください。
趣味趣味音楽 
oyajisannのブログ

oyajisannの不細工クッキング。

・チャレンジしました「麻薬卵」半日以上漬け込みました。
・豚バラ野菜炒め。

今日の趣味趣味音楽:POPな感じのサンタナ






拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザ予防接種 | トップ | 衣替え完了 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2023-10-12 16:35:51
朝晩と昼間の気温差が激しいですね。
10℃もあると何度も着替えないといけません^^
今は半袖でちょうどいい感じです(^^)
子ども放置禁止。
おっしゃってる意味が全然わかりませんでした。
取り下げられてほんとうによかったです(*^_^*)
麻薬卵🥚おいしそうですね^^!
oyajisannさんこんばんわ~(^^ (ゆみ)
2023-10-12 19:25:19
埼玉のくだらないあきれ返る条例、やはり団長は子育てしていない人なのですね。私も共稼ぎの生活だったので毎日虐待をしてきたのかな?
批判が出ることは当たり前ですね。
我々庶民とかけ離れた生活をしてきたのですね。
単純な私でもあきれ返ってしまいました。
Unknown (にゃあも)
2023-10-12 19:39:48
oyajisannさま、いつもありがとうございます^^

私が子供ころにあった大阪万博は、
すごい盛り上がりだったように思いますが、
(遠いので行きませんでしたが^^;)
今回はどうなんでしょうねえ?^^;
万博 (まっき~)
2023-10-12 21:25:34
世代的につくばで、あれは未来像を想像することが出来てワクワクしたものでした。
しかし、現代では・・・?
子どもが不憫になってしまうくらい、ワクワク出来ないんですよね。それよか、給食の内容を豊かにしようぜって思います。いまのメニューって、ほんとうにひどいものですよね。。。
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2023-10-12 21:46:57
こんばんは♪
朝晩は寒い感じになって、昼間は、まだ暑い⁉︎洋服が忙しいですよね💦
腰、早く治るといいですね。
PC、突然、機嫌が悪かったり…特に時間がない時に限って。
こちらの都合も考えてほしいです(笑)
oyajisann様のクッキング、いつも美味しそうです👍
Unknown (あみん (hgn))
2023-10-12 21:51:16
 お汁粉のように見えましたが、これが「麻薬卵」ですか^^
 現在では更にパワーアップして、「増税クソメガネ」と進化したそうですよ(^^;
 子育て世代とかには手厚いですが、今までせっせと納税してリタイアしたような世代には冷たい政策が一杯のように思います。「増税クソメガネ野郎」ですね(^^;
おはようございます (ytakei4)
2023-10-13 10:02:35
埼玉県の条例、成立しなくて
よかったですね。はじめての
お使い、いいですね。
くちこも昨日、夏物仕舞いました (くちかずこ)
2023-10-13 11:06:20
サメ氏のは未だ・・・
ぎっくり腰のくちこも、仕方なくアイロンかけ三枚ほど。
で、今、整骨院から帰宅。
膝の痛みは、関節では無くて、内転筋と神経らしい・・・
背中の凝りは、驚愕のレベルとのこと。
此処でパソコンに向かうのは本来間違いかな?
大阪万博、興味無し。
 (ココア)
2023-10-13 12:53:00
埼玉の条例、可決されないでよかったです。
我が家の孫たちは、埼玉なので。
こんなことで虐待とか…
お母さんたちの話を聞いたこともなく
考えたんでしょうね。
それこそ、家にばあやでも居ないと無理ですね。
ギター炸裂 (りりん)
2023-10-13 13:52:28
戯言、すべてが納得です。
「麻薬卵」気になります。
どんな漬け汁なんでしょう。

サンタナ、久しぶりに聴きました。
「Say It Again」かっこいいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戯言」カテゴリの最新記事