goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

満月の言の葉

2018-12-25 21:25:14 | NOAHの言の葉
過ぎてしまいましたが
まぁ、細かいことは置いておいて

12月23日(日)2時49分頃 蟹座満月

蟹座1度「船に掲げられる旗」
船乗りが、新しい旗を船に掲げています、という状態のシンボルだそうです。


◉WOUNDED HEALER
あなたが経験したあらゆる想いは
時に笑い泣き苦しみ悲しみ
その度に学んだことを
これからはあなたを頼る人たちに
導く光を授けてください


《カード本来の意味》
あなたの人生でどんな癒しが必要であれ、それは解決されます。過去に何が起こったとしても、未来も同じになる必要はありません。ひび割れがあるからこそ、光が魂へと差し込むのです。






◉サビアンシンボル◉
蟹座1度  
「船に掲示される巻かれ広げられる旗 」

A furled and unfurled flag displayed from a vessel.

陽極まって陰に転じる 〜自分の居場所を見つける〜・乗組員の人

🌟Keyword・エネルギー

「 適応力」「順応性」「柔軟性」「機能的」「同じ旗の仲間」「新しい地盤」


すたくろより

新しい自分の居場所をみつけたり
今ある居場所を振り返るなど
自分がどこにいて何をするのか
改めて見直す時なのかもしれませんね。
カードは傷ついたヒーラー。
様々なことを乗り越えてきたからの
強さや優しさやしなやかさを
必要とする人々に
さりげなく導いていける存在。

月は蟹座がホームなんだそうで
そのホームでの満月は
とてもとても強いエネルギーを放つそうです。
自分のことだけでなく
関わる周りの人たちへも目を向けてみましょう。

育てる

2018-12-25 12:25:48 | おやつ堂 のあ

「僕は母を焼いた。」

そのボタンを他人に押されるのは絶対にいやだった。

母の忘れられない言葉がある。

「命をいただきなさい」

体調を壊し、心を病んだ僕に、鶏のスープを差し出しながら、一言そう言った。

その数年後、僕は農業を始めた。

食えない無肥料栽培を支えたのは、その言葉かもしれない。

作物は全て命。命として向き合うこと。

彼らは生きている。

その命の営みに、栽培のヒントが隠されている。

商品として見るのではなく、生きている命として見ること。

その言葉は、農薬や化学肥料を押し留める力があった。

だが、その母の命は、絶えた。

母を、地球に戻さなくてはならない。

その役目を、他人にやらせるわけにはいかない。

だから、火葬のボタンは、僕が自ら押すことにした。

母であっても、自分であっても、循環を途切らせてはいけない。

「命をいただきなさい」

それは、命の循環を意味している。

今日が母の一周忌。

自然との向き合い方は、これからも変わらないだろう。

循環の中に、僕らはいる。


象牙の塔の住人 無肥料栽培家岡本よりたか ブログより


動物だとか植物だとか言っているうちは
まだまだ物質に囚われているだけに過ぎない。
表面上の目に見えることだけに重きを置いて
本質はおざなりになる。

様々な命との向き合い方は
自分の命の扱い方にも関わってくる

様々な魂との向き合い方は
自分の魂の扱い方にも関わってくる

感情論で話を進めるのは添加物みたいだ。
刺激だけが残る。
そんなことより
植物を育てる
作物を育てる
生き物を育てる
自分の心と時間を
命を育てる時間に費やして欲しいな、
と思います。
お金で買うだけだと表面的な事しか見えないから。
もっとも、要らなくなったから捨てるという人もおられるけどね

それでもやっぱり
命を育てる時間を持ってもらいたいな