goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

じょうはなわんだ~らんど2015

2015-07-14 19:31:27 | お知らせ&出没予定

7月19日(日)10時~15時ごろまで
真覚寺(城端別院善徳寺横)

ワークショップメインのお寺さんでのイベントです。
kinakoubouしほちゃんのキャンドルもあります。
先日のチューリップ朝市では、チラシがあっという間になくなりました!
ぜひ遊びにきてくださいね

木はやっぱりいいね

2015-07-14 19:16:46 | おやつ堂 のあ
今日はステキな人に会いました。
自分の考えや想いをしっかりと持っていて、また子供への接し方もたくさんの引き出しを持っていて一緒に時間や体験を共有しているお母さんでもあります。

そんな方がつくるものは、やっぱり温もりと小技がきいています。




お話をしていると、みどりさんの会員さんだということがわかり、びっくりしましたが(笑)

最近は木育というのがあるらしくて、なんでもプラのこの世の中をもう一度見直すきっかけになるといいですね。


IKARI木工舎

住所 〒935-0276
富山県氷見市坪池12-2
TEL / FAX
0766-76-1470 / 0766-31-4456
営業時間 AM9:00~PM3:30
定休日 土・日・祝日

長居してごめんなさい

山も暑かったよ

2015-07-14 08:54:26 | おやつ堂 のあ
先週末の久しぶりの利賀。
イベント出店するようになって、本当にいろんな場所へと行くことになり、ほんの少しは富山地理を把握?出来るようになりました(たぶん・笑)
だけどまだまだ行ったことない地域もあるし富山を知ったことにはならないかな(笑)

「ココロとカラダを癒そうin瞑想の郷」たくさんの方に足を運んでいただいて本当にありがとうございました。
そして山道ご苦労さまでした!
利賀へいくには道が3本あるそうなのですが、八尾経由が一番スリル満点だそうです(笑)
後の2本は庄川から上がりますが、庄川の遊覧船乗り場近くに、庄川を渡り上がって行く道も急な登りの連続です。
156号線で平まで上がり山越えする道は、距離がありますが一番道も広く運転しやすいです。
と、終わった後にこんなこと書いてもダメですね

利賀も暑かったです。
今回、お菓子の販売とモビールのワークショップをさせていただきました。
写真を取り忘れていたのですが、なんとか入手


ちなみに見本は

ヨガモビールでした。

ご来場いただいた皆様、出店者の皆様、主催の皆様、利賀の山様(笑)ありがとうございました。
深謝!

さて、次にもう進んでいます。
来週はじょうはなわんだ~らんどです!!
よろしくお願いします