プレステ紹介所

奥様冷蔵庫バトル支部
http://www.tcn-catv.ne.jp/~oxama/

クリティコム ザ・クリティカルコンバット

2006年10月27日 | か行
クリティコム ザ・クリティカルコンバット・ビック東海

宇宙を舞台にしたポリゴン格闘ゲームです。洋ゲーにありがちな理不尽な難しさと操作性の悪さを兼ね備えた一品に仕上がっています。

8人のキャラからプレイヤーを選択。各キャラクター毎にオープニングとエンディングムービーが用意されています。
レバー操作は通常の格闘ゲームと一緒。L1L2ボタンで闘神伝のようなローリング回避ができます。攻撃は強・弱キックと強・弱パンチの4ボタンで行います。R1R2はボタン単体では意味をなしませんが、レバー、ボタンと組合わせて押す事によって必殺技やコンボなどを出すことができます。コマンド自体は難しくないのですがちょっと出しずらくあまり役に立たない技が多いです。

変わっているのが一度、クリアするとパスワードが出現し入力することによってキャラクターのレベルを上げる事ができます。しかもそのレベルアップしたキャラでもう一度クリアすればレベルがまた上がります。
3度目のクリアでラスボスが登場し倒せばエンディング。
各レベルアップ後にキャラのモデリングが変わるのは関心しました。当然使える技も増えます。対COM戦は敵もレベルが上がっているので事実上難易度アップでクリアしろということになります。

普通に遊ぶと激ムズでストレス溜まります。クソゲーとして放置している方は「EXENE」がクリアしやすいかと思います。
取説に載っていませんがEXENEはレベルが最高になると下、右下、右+R1(波動拳コマンド)で連射ショットが出ます。これでやっと今まで苦しめられたCOM戦で同等な戦いができると思います。ラスボスも連射ショットを使えば簡単です。
EXENEの最強パスは「WING」

エンディングムービーの最後に出るアクセスコードはクリティコム2で使えると海外サイトに書いてありました。クリティコム2って64版のやつ?

(C)1996 VIC TOKAI,LTD

最新の画像もっと見る