雄蛇ヶ池の話 ~ 蛇(じゃ)の道は蛇(へび) ~

ブログを引越ししました→http://ojagaike.com/

アオコ現象はマイナスかプラスか?

2008-04-02 00:14:54 | 風景

アオコ現象もその程度如何であるが、異臭や毒素発生というところまでいかなければ実害はないと思われる。それどころか、アオコプランクトンは光合成によって水中に酸素を供給するとともに、動物プランクトンの餌になりそれは魚貝類の餌になる。昨年、一昨年の雄蛇ヶ池の状況は、「レベル4:水面を膜状にアオコが覆う状態」であり、これはまだ軽度ということらしい。

しかしながら見た目からくるイメージがすこぶる悪い。連想されるのは生活排水とか汚水のイメージ。ってつまり、気分の問題か。。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「アオコプランクトン」という言い方は (よしさん)
2008-04-03 10:48:11
「アオコプランクトン」という言い方は、誤りです。
文脈からは、植物プランクトンの藍藻類を指すものと思えますが・・。
2008年の雄蛇ケ池は、水生植物の壊滅状態にともない、
①底泥の巻上げによる栄養塩(NとP)の再溶出
②底泥の巻上げによる池水のマッディー化
③池水に水温成層がなくなり、全層高温化
④池水に水温成層がなくなり、溶存酸素量減少
等が想定され、植物プランクトン(藍藻類)の大繁殖が懸念されます。
すると、(長くなるので止めます)
返信する
コメントありがとうございます (つかじー)
2008-04-03 13:06:08
よしさん、コメントありがとうございます!

「アオコプランクトン」という言い方は、誤りです。>はい。わたしが作りました。すみません(汗)

①、②、③、④、なるほど…です。
アオコ現象が、レベル4より悪化する恐れありですかね。そうならないことを祈りたいですが。。

例の論文を見ると、③、④の池の全層高温化、溶存酸素量減少の方向はまちがいなさそうですね。アオコ現象のレベルが悪化しなくても、全層高温化と溶存酸素量減少はバスに直接的な影響を及ぼしますね。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。