雄蛇ヶ池の話 ~ 蛇(じゃ)の道は蛇(へび) ~

ブログを引越ししました→http://ojagaike.com/

ユスリカを食らうもの

2008-02-28 09:57:44 | 動物

再び、ユスリカ。これは雄蛇ヶ池で2/21に撮影したもの。晩冬から早春にかけてこのように水面に浮いているものをよく見かける。ユスリカは池の状態を知るチェックポイントにもなる。つまり、冬から春への動きを知る指標の一つということ。ユスリカの発生自体は年に何サイクルかあると思うが。

冬の終わりの夕まずめに、たくさんのユスリカが湖面を舞う場面にでくわしたことがあった。羽化のピークなのか、産卵のピークなのか。すると、ギルなどの小魚がボイルした。そういう時には、それにつられて浮くバスがいる…たぶんね。

ユスリカ交尾中…

2008-02-27 12:41:48 | 動物

春が近づいたというサインです!?今の時期、雄蛇ヶ池でそろそろ見かけるようになってきてるのではないでしょうか。ユスリカです。ときどき虫柱のようになって舞っているあれです。”カ”とはいっても、普通の蚊と違って刺すことはない。それどころか、成虫には口がなくて何も食べないみたいです。成虫は短い命だからそれでよいのでしょう。

ググって調べてみたら、ユスリカは水質改善に役立ってるとのこと。益虫ってことですね。大量に発生するユスリカの幼虫が湖底の有機物を食べ成虫になって飛び立つと、富栄養化の原因になる窒素やリン等が除去されると。雄蛇ヶ池の湖底にあるはずの大量の草魚のうんこを食べてくれると。。

蓮の話

2008-02-25 22:02:31 | 植物

蜂の巣…ハチノス…ハチス…ハス…蓮。蓮の名は、花が終わった後に残る花托がハチの巣みたいだからその名がついたのだと。この蓮の花托には、ドングリぐらいの黒い蓮の種がたくさん入っている。写真では種のいくつかが花托からはみ出している。

マッチョなザリガニ

2008-02-23 11:08:18 | 動物

ザリガニその2。去年の10月、流れ込みにいたやつ。特に爪がでかいわけでもないが、すっげーマッチョな感じ(笑)逆三角形的な。

この写真でテンションあがってバス釣りしたくなるなんてのは、
私だけかな…。
こいつらを見かけるようになれば春本番。

いつ目覚めるのか…

2008-02-22 23:36:22 | 動物

ザリガニはいつ頃冬眠から目覚めるのだろうか?
シャローにいるバスの好物。スポーニング前に食いたいはず。

写真は11月中旬、去年秋最後に見かけたザリガニ。
そのとき水温は、たぶん、13~14度ぐらいだったか。
春になり、少なくともそのぐらいの水温になれば、
穴からでてくると推測はできるが。。