雄蛇ヶ池の話 ~ 蛇(じゃ)の道は蛇(へび) ~

ブログを引越ししました→http://ojagaike.com/

減水きつめ

2009-04-23 23:18:56 | 風景

週頭の雨はほとんど影響なかった感じで、日曜よりさらに減水してマイナス60cm以上。ワンド奥のドシャローはみな干上がった状態で、オカッパリには条件的にきつい。

写真は流れ込みの流入口。減水でサンドバー状の湖底が露出。

釣果はミノーで35cmぐらいのと、夕まずめにトップで41cmの2本。

葦の新芽

2009-04-20 12:59:38 | 植物

場所にもよるが、葦の新芽は早くも50cm以上にまで成長してきた。

写真でもわかるように、激浅の場所や水がない所は枯れ葦に混じって新芽がでてるのに対し、ある程度冠水しているところは枯れ葦ばかり。つまるところ、水中の葦の新芽は出るなり即ソウギョが喰ってるということ。

水面に到達した蓮の新芽

2009-04-20 12:50:40 | 植物

松田谷津では蓮の新芽が水面に到達し、小さな葉を広げ始めている。例年であればゴールデンウィーク頃の光景。深いところではもうソウギョがバクバク喰ってるのではなかろうかと。。

今の雄蛇ヶ池にはメーター級に成長したソウギョがゴロゴロしているはずであり、彼らはすでに食糧不足の状態と思われる。今年は口のとどく範囲の蓮を食い尽くすのだろう。

今年の春の動きは早い

2009-04-19 23:39:40 | 植物

すでに木々の新緑が広がりシャローにシェードを作っている。松田谷津では早くも蓮の新葉が水面に顔を出していた。葦の新芽も背がかなり伸びてきている。これらは例年に比べ1週間から10日ほど早い動き。水温の上昇で岸際ではザリガニの活動も活発になってきている。

今日は東金の実家に行った帰りに立ち寄り。釣果は43cmを1本。水位はマイナス50cm程度、放水は継続中。

水位やや上昇

2009-04-17 00:14:39 | 風景

火曜日の雨で水位がやや上昇しマイナス30cm強ぐらい。表層水温は19度前後。水門はあい変わらずの半開状態のまま。池は第一陣のスポーニングがほぼ終わったと思われ、産卵後のバスが増えていることだろう。

写真は大谷津東側の奥。今は池のほとりのカエルが増える時期とあって、この付近の草が生えているドシャローにライギョが集結していた。今日はライギョを釣りそうになったがうまくやり過ごした。ライギョは触りたくないので釣らないように避けている(笑

この後、夕方になって風が強まり波だつような状態になった。釣果はミノーで43、夕まずめにトップで49の2本。

奇特なミドリガメ

2009-04-15 12:22:32 | 動物

甲羅の長さは25cmぐらい、皆さんご存知のミドリガメ。正式にはミシシッピアカミミガメ。大きくなると緑色がくすんで黒っぽくなってくる感じ。雄蛇ヶ池にはこれよりもっと大きいのがけっこういる。ミドリガメはクサガメより臆病なのか、人を見ると直ぐに逃げてしまうものだが、こいつは超接近しても逃げようとしない奇特なやつ。ガン見されてますけど。

ウィードジャングルのころは小さいミドリガメをたくさん見かけたのだが、最近は減っているのか見かけないようになってきた。ウィードが消滅して逃げ場がなくなり、小さいのはデカバスや他の捕食者に食われているのかもしれない。クサガメの子供は遊歩道まわりや池端の草むらなど陸上でもよく見かけるが、ミドリガメは陸上でほとんど見かけない。

雄蛇ヶ池は大にぎわい

2009-04-12 21:51:52 | 風景

昼過ぎにいってきました。陸はオカッパリだらけ、湖上はボートだらけ。マイボートも2艘浮いてるし、池は大にぎわいの様相でした。

ライブウェルを積んでるボートもちらほら見えたので大会でもあったのかも。

湖面には散った桜の花びらが漂い、池端の木々の新芽が目立つようになってきました。今年は新緑も少し早めのようです。写真は裏堰堤右サイド。

釣果は44、41の2本。