2,000円台で買ったツールカートを組み立てました。

キャスターとか、鉄板とかナットとかを別々に買ったら、絶対2,000円台じゃ納まりません。
ボルトとか50個以上有るので、少々手間がかかりますが、順次組み立てて


一応完成しましたが、ボルトが一組み足りませんでした。(TT)

本来、ボルト一本とナット1個のはずが、ナット2個です。
まぁ、中華品質なので、この位ならお値段もお値段ですので、良しとしましょう。(笑)
それで、ツールカートの外側に、この小物入れ

を増設します。
台座は切って使う様にはなって無いのですが、ツールカートに合わせて切断
しました。


それで、この小物入れを固定する台座の板を端材で作って

ツールカートのネジ穴の位置を移して

穴開け後取り付けました。


小物入れは2面に取り付けるので、台座の板はこんな感じです。


日が暮れてしまったので、今日はここ迄です。(^_-)

キャスターとか、鉄板とかナットとかを別々に買ったら、絶対2,000円台じゃ納まりません。
ボルトとか50個以上有るので、少々手間がかかりますが、順次組み立てて


一応完成しましたが、ボルトが一組み足りませんでした。(TT)

本来、ボルト一本とナット1個のはずが、ナット2個です。
まぁ、中華品質なので、この位ならお値段もお値段ですので、良しとしましょう。(笑)
それで、ツールカートの外側に、この小物入れ

を増設します。
台座は切って使う様にはなって無いのですが、ツールカートに合わせて切断
しました。


それで、この小物入れを固定する台座の板を端材で作って

ツールカートのネジ穴の位置を移して

穴開け後取り付けました。


小物入れは2面に取り付けるので、台座の板はこんな感じです。


日が暮れてしまったので、今日はここ迄です。(^_-)