朋友(ほうゆう)ママの心の動きを知るblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

心配で、心配で・・・

2021-12-23 08:02:57 | 父親のこと

2021年12月23日

今日は、上皇様が88歳(米寿)の誕生日を迎えられたとのこと。

平成天皇として、平成31年5月31日まで私たちを見守って下さり、今は上皇后様(美智子妃殿下)と静かに過ごされているとのことだ。

本当に、日本は長い歴史の間、途切れること無く皇室が続いているわけだが、継承する人が今のところ秋篠宮悠仁様一人となって居るよね?

これから先どうなるのだろう?

直系で、男性が継承するのが一番の理想だ。

万が一女性天皇になったとしても、結婚しないという条件で無ければ皇室が崩壊する。

今、その事で政治の方も動いていらっしゃるようだが、どうか皇室が崩壊しないことを願う。

皇室が崩壊するという事は、日本崩壊と一緒だからね。 私はそう思っている。

 

話は変わり、昨日の夕方父親から電話が入った。

『元気にしてるか?寒くなったけど、風邪引いとらんか?』と。

私が『大丈夫じゃ。みんな元気にしとるけん。心配いらん』と言うと、

『そうか。もうすぐ友ちゃん(長女)の誕生日じゃけん。プレゼントを渡しにそちらへ行こうかと思っとるんじゃが、バイクで行こうと思っとるんじゃ。やっと新しいバイクの運転も慣れてきたけんね~』と。

『そうなんだね。もしこちらへ来るんじゃったら、事前にメールが欲しいんじゃ』と言うと、『じゃ。(岡山弁で相槌を打つときにこの言葉を使う)もし、都合悪かったらポストへ入れとくけん』と言うので、私が『了解』と言った地点で『じゃ~ね』と言って電話が切れると思っていた。

すると、電話を切るどころか『神田沙也加ちゃんの件。お父さんはこの報道が流れたときに「自殺だ」とすぐに思ったんじゃ。神田正輝さんがお骨を持ち、松田聖子ちゃんが位牌を持っている姿を見ると心苦しくなってなぁ~』と言いだして、そのあとに『友ちゃん、朋ちゃん(次女)は大丈夫やろうなぁ?心配になってきてのう~』と言いだした訳よ。

なので、『大丈夫じゃ。何でも言える環境だけは作っているし、毎日の様子を見ていたら一寸した変化でも気付くけん。その辺は心配いらん。ただ、しつこく聞き回るのは良くないと思っとるけん。その辺はちゃんと配慮するよ』と言うと、『とにかくお姉ちゃん(私のことをこのように呼ぶ父親)しっかり頼むで』と言ってから電話を切った父親。

 

ここの所、ろくなニュースが流れない。

一人暮らしをしている父親としては、色んな事を想像するのだろう。

寝付けないときは、色んな事(ネガティブなこと)がよぎるという話もしていたから、そんなことを思っていたのだろう。

電話を切る前に『ごめん、長話してもうた。余計な話をして・・・』と言うので、『良いよ。別に。こうやって人に自分の気持ちを話す事って大事じゃけん。又良ければ話を聞くけん、遠慮せんで良いよ』と言っておいた。

 

自分の思いを素直に言える環境が整っていなかったら、どんどん悪い方向へ追い込んでしまう事ってあると思う。

神田沙也加さんも、もしかしたら色んな問題を一人で抱え込んで処理できないままこのような形になってしまったのかもしれない。(あくまでも憶測にすぎないけど)

自分の胸の内を人に話すること自体ご迷惑だよね?と思う人も少なくない。

私も、そんな一人だった。

母親に、『人を頼りにするな。甘えるな。自分の事は自分で考えて行動しなさい』と小さい頃から教えられて、次第に刷り込まれていたからね。

しかし、心理カウンセラーの勉強をするに当たって、全くその逆であることに気付いた。

気持ちを外へ吐き出す事は、自分を客観視出来る行動で、その事によって冷静さを取り戻す効果がある

相手にぶつけなくても、独り言のように呟いても十分効果がある。

どうしても言えない環境であれば、今の気持ちを素直に書き出すこともお勧めだ。

頭の中でうだうだと考えるだけで吐き出すことをせず過ごしていると、整理整頓が出来ない状態に陥る。

脳って、同時に出来る物事の処理は3つまでだと言われている。

それ以上は無理なので、4つ目の出来事が起こったときに、1つ目の出来事を外へ出さないと処理できないわけだ。

要するに、アウトプットしないと前に進まないという事である。

そのアウトプット作業が、悩みであれば人に聞いて貰う。

今日中にしたいことの予定が3つ以上あったら、それらを書き出して優先順位を付ける。

そして、一番最初にしたいと思う事から作業を進めていけば良い。

これは、地道な作業だよ。 決して慌てないで欲しい。

脳は、一気に物事の処理が出来ないという事を知っておいて欲しいと思う。

 

父親は、少なくとも私を頼りにしていると思う。

弟ではなく、私を・・・。

なので、出来る限り父親の思いを聴いてあげられるように、もっともっと自分に磨きをかけて傾聴出来る様に心がけたい。

人は、一人では生きていけない動物だからね。

甘えるところは甘えたら良いと思うし、頼りたいところは頼ったら良いと思う。

自分の得意分野が、相手にとっては苦手分野であれば積極的に助けてあげたら良いと思う。

ジグソーパズルのピースみたいに補い合って、一つの作品を創り上げたら良いんじゃ無いかな?

そんな人間関係が出来たら理想だな~って思う朋友ママなのである。


癒されると良いな

2021-12-22 15:01:52 | 私のこと
2021年12月21日
こんにちは✨😃❗️
今朝、いつもマメに手紙💌や葉書を私宛に送ってくれる親友に絵葉書を描いた。


どうかしら?
昨年はこんな絵葉書を描いてpostへ投函した。


こんな感じでね🎵

いつの頃からか?私の絵を楽しみにしている事が手紙の内容で分かり、それから出来るだけ自分らしさを表現した絵葉書を描くようになった😀

クリスマスイブに間に合うと思うわ✨

彼女は、超~アナログ人間で、パソコンもメールもしない子だ。
だから、手紙💌や葉書を通じて心を通わせている感じだ。
時間に追われず、ゆっくりと気持ちを落ち着かせてから、自分のペースで読んで貰えるのが良いと思うし、その絵を気に入ってくれて、手元に残してくれたら尚嬉しい😃💕

心を込めて描く絵葉書だが、毎回どんな絵にしようかと悩む。
その悩む時間も、好きな出来事で悩んでいるから苦痛ではない。

どうせ悩むなら、心が喜ぶ事でありたいね🎵


心の反応

2021-12-21 18:20:49 | 心理スタディ

2021年12月21日

昨日、次女とカラオケに行く予定にしていたのだが、残念ながら実行できなかった。

パパさんも、お姑さんも急に出掛けると言い出したので、家を空けるわけには行かなくなり断念した。

次女も、普段の仕事の疲れも出ているようで、留守番をしなければならないと解った地点で昼寝をし始めた。

そして、予約時間の10分前に店に来て欲しいというメールが来たことで慌てて準備をして家を出た感じだ。

まぁ~、予定は未定という事で、又、機会を見つけて行きたいな。

今日は、【心の反応】について綴ってみようかと思う。

人の悩みは、大概この【心の反応】によって起きるという話を、今日心理カウンセラー仲間の間で飛び交ったのである。

正直、【心の反応】なんて起きてから寝るまで敏感な人だったら常に反応しているように私は思う。

外部の刺激によって、「怖い」「不安」「辛い」「悲しい」などのネガティブ反応を受けるのは普通だと思うのよね。

むしろ、私は『一生懸命生きているからこそ感じるものだ』と思っている。

ボーとしていたら、そんな感情も湧かないと思うんだけど、みんなはどう思うのかしら?

それで、悩みを解消しようと思ったら、無駄な反応をしないようにすることだというのだ。

『それって難しいなぁ~』って、私の心の中で叫んだ訳よ。

最近は、良く『手放す』という言葉が心理カウンセラーの間で広がっているキーワードのような気がしていて、

私も、出来る限り嫌なことがあったり、不安なことがあったり、恐れを感じたときなんかはスルーするようにしている。

(気にしないようにね)

しかし、一寸した気の緩みで執着してしまうこともあるわけだ。

いつまでも、その事に対してしぶとく頭の中で考えたりしてしまって、ネガティブ思考が余計に強化される感覚に陥るのよ。

なので、悩みはつきもので有り、最初から「こういうものだ」と受け入れた上で、しっかりと自分の心と向き合って対処するのが一番良い方法だと、そんな風に思うようにした。

悩みの原因を見つける為に(貪欲・怒り・妄想等)、まず言葉に出すか或いは紙に書き出す事をお勧めする。

言語化することで、客観的に自分の心を見ることが出来るからね。

あと、【マインドフルネス】という言葉が有るように、心を「今」に向けた状態に持って行くように瞑想などを通して訓練をする事かな?

『心ここにあらず』という言葉がある様に、過去の失敗や未来の不安などに考える時間を費やしている人が多いのでね。

(私もその一人だけどね)

過去は、記憶。

未来は、想像力にすぎないからさ。

何度もここのblogで綴っているように、最終的には『○○なんだね。良いんだよ』と自分の欠点だと思う部分を【許す】事で、気持ちを楽にして欲しいと願っている。

むしろ、自分が欠点だと思う部分や弱点だと思う部分を逆手にとって、それを強みに換えられる位の厚かましさも必要かも知れないよ(笑)


では、遅くにblog更新をしたのでおやすみなさい(´ω` )zzZ


視線を変えると・・・

2021-12-20 11:44:39 | 心理スタディ

2021年12月20日

我が家は、底冷えがする。

部屋が暖まるまで時間がかかる。

白い息がでる時もあるからね。

『丸で外じゃん』って突っ込みたくなるくらいだ。

今日は晴れている。太陽の光を浴びながら過ごしたいところだ。

 

さて、今日はある人のYouTubeを観て感じたことを綴っていこうかと思っている。

約20分ほどの動画だったのだが、『視線を変えると、今まで見えなかった世界を観ることが出来る。新しいことを挑戦するに当たって、わざわざ外の世界へ足を運ばなくても、身近なところに(すでにあるもの)新しい世界があるんだと』

そんなことを思った。

つい、新しいことに挑戦しようと思って、一生懸命知らない世界を観るために外へ行く勇気を出している私が居る。

しかし、勇気を出して行動する事って、正直かなりのエネルギーを消耗するなぁ~というのを感じていて、その事を思うだけで億劫になりなかなか行動できないところがある。

外へ目を向ける事も大事だけど、身近なところに新しい世界があるということに気付いていなかった。

例えば、私たち夫婦の身長差が30センチある。

パパさんは181センチで、私は151センチである。(昔は、もう少し高かったのだが、年齢と共に小さくなっている)

30センチも違うと、観る世界が違うわけだ。

まず、そこに気付いていなかった。

私は背が低いので、地面に近いものに焦点が行き、その中で気になることを処理している。

パパさんは背が高いので、どうしても高いところに焦点が行き、その感覚で私に話しかけてくるわけだ。

なので『○○の所に△△があるやろ?』と言われても、

『えっ?そうなの?そんなもの観たこと無いわ』という会話になることがある。

それに対して『何でや?観て無いんか?』となり、下手すると喧嘩になるわけだ。(滅多に無いけど)

あと、私たち夫婦は年の差が7年ある。(パパさんの方が年上よ)

TV番組で『あぁ~、これこれ。懐かしいわ』という話をされても、『何それ?知らないよ』という事がある。

 

動画を観たあとに、「そろそろ大掃除をしなければならないなぁ~」と思ってフト高い部分のことが気になった私。

上の方を観るために梯子(はしご)を持ってきて、登ってみると『ヒエ~』と思うくらい汚れている。

『パパさん、毎日この光景を見ているの?』と思ったらゾッとした。

慌てて雑巾と大掃除用に使う洗剤を持ってきて掃除をした私。

『今まで気がつかなくてごめんね』という気持ちが沸々とわいてきた。

念入りに掃除をして、今までの行動を反省し、そのあとに『気付かせてくれて有難う』という感謝の気持ちに発展した。

 

たまたまヒットした動画だったけど(今回初めて見たのよね)、神様は私にこの事を知らせるために見せてくれた動画なんじゃ無いかな?と、そんな風に思った私。

 

その人の動画を私はチャンネル登録した。

暫くは、この人の動画を見ながら自分の心を整えるための方法を勉強しようかと思う。

 

新年を迎えるまでに、今まで観てこなかった上の部分の大掃除をしてパパさんに気持ち良く過ごして貰おう。

部屋が綺麗になると、良い福を引き寄せてくれるからね。

掃除って大事だと思う。

その掃除も、自分のために行うことで、知らず知らずのうちに周りの人たちのためにもなると思う。

自分の心を整えるための掃除って悪くないよね。

そして、もっと身近なところに目を向けて、新しい世界を観ていきたいと思う。

 

という事で、今日の話はおしまい。

 

昼からは、次女と一緒にカラオケに行こうという話をしている。

コロナ禍でなかなか行けていなかったカラオケへ、約2年ぶりに行くことになった。

というのは、次女が夕方からコンタクトを買いに行くことになっていて、『この中途半端な時間帯で、コンタクトを買いに行くためにお出かけの準備をするのは面倒くさいなぁ~』と何気にぼやいていたので、『だったら、昼から時間を有効活用するのに久しぶりに「カラオケ」に行くのも有りじゃ無い?』と提案したら『それイイネ』となったわけだ。

楽しい時間を過ごすのに持って来いの「カラオケ」になると良いな。

私も、昼から出掛ける準備をするために一寸気合いを入れておしゃれしようかな?(笑)


【命】について

2021-12-19 10:47:36 | 感じたこと

2021年12月19日

今朝、スマホニュースで神田沙也加さんが亡くなったことを知った。

『嘘でしょ?』

未だ35歳という若さで・・・勿体ない。

滞在先のホテルで転落して・・・という事だが、もし自死だったら『何で?』と言いたい。

昨日、blogでUPしたように【魂レベルの繋がり】というものがある。

そこに気付いてくれていたなら、本来ある命が救われたかもしれない。

 

病気で『もっと生きたい』と思っていても願いが叶わない人もいれば、

自ら命を落とす人もいる。

他力で命が奪われることもある。

もっと、授かった【命】というものと向き合って欲しいな。

 

2日前、大阪のビルで火災によって24人の命が奪われた。

火災現場は、心療内科のクリニックだったようだ。

その患者さんが放火したという話である。

心療内科で通院された患者さんとなると、凄い事態なんだけど責任能力とか問われた時に、その責任能力が無かったという事になったら無罪という可能性も出てくる。

この火災に巻き込まれて亡くなった方、そしてご家族のことを思うと胸が痛むわ。

今、その患者さんも意識不明の重体だと言うからね。複雑すぎるわ。

 

人間、誰しも自分の思うように進まなくて、フト『消えたい』と思う事もあるだろう。

しかし、ゲームやファイルみたいに『これ要らないから削除しよう』とか『これ見たくないから削除しよう』という感覚で【命】と向き合って欲しくない。

この世に生まれてくること自体が奇跡で(条件が揃わないと生まれないんだから)、素晴らしいことで、そこから一年一年色んな経験を積んで修行が進んでいき、そのお陰で御魂(みたま)が磨かれていく訳だ。

 

もっと【命】について教育を受けた方が良いと思う。

それこそ、小さいときから【命】の大切さを伝えていくべきだろう。

お母さんのお腹に小さな【命】が授かっても、何らかの加減で駄目になる事がある。

私も、何度も流産している経験があるので(子宮が、異物だと思って出そうとする力が必要以上に働くみたい=子宮収縮による)、本当に出産するまで気が抜けなかった。

(妊娠したら、私自身は元気なのに入院するのが当たり前だった)

大事に、大事に守って、そして我が子が生まれたときの感動というものは、お金には換えられない宝物である。

『よくぞ、私のお腹に来てくれたね』と心から思うし、『生まれて来てくれて有難う』って思うからね。

もし、出産経験をされている方だったら、生まれた時の事などを子供さんにしっかりと話をして欲しい。

小さいながらにも、ちゃんと心に響いているからね。

 

子どもさんに『勉強・勉強・・・』と言う前に、先ずはここから子供の躾をスタートさせて欲しいと、このニュースを知って思った朋友ママである。

 

改めて、神田沙也加さんのご冥福をお祈りいたします。

素敵な歌声、忘れません。

有難うございました。