2025年4月14日

近所に咲いている枝垂れ桜🌸
おはよう☀️🙋❗️
今日の我が家地方は今の所晴れているが☀️、時々雨☔️が降る予報だ。
最近の天気予報は、申し訳無いがピタッと当たっていない気がする。
一番困るのは、洗濯物を干すタイミングだ。
天気予報では、朝から雨☔️だと言っていたから…と思って部屋干ししていたら全く降らずにむしろ晴れ☀️が1日中持ったり、又はその逆パターンで今日は1日傘☂️の出番は無いので洗濯日和🌀👕だと言っていたので干していたら、急に雲行きが怪しくなったかと思ったら急ににわか雨☔️がやって来たりするから、最終的には自分の感覚を信じて行動するのが一番良いのかな?と思っている朋友ママです😊
最近、ある方が『何をやっても炎上する🔥』とおっしゃっていた。
一番近い話で言うと、完璧にこなせて何の問題もなく物事が終わったのに『○○さんが楽しそうにしているのを見ると不愉快』と言われるらしい。
世間から見て悪く見える行動で炎上🔥するのは、まぁ~百歩譲って受け入れられるかも知れないが、良い行動をしても炎上🔥する世の中っておかしいよね🤔
私的には、その人の行動一つ一つに対して苛々💥💢😡するのであれば視野に入れなければ良いことなのに、そういう人に限って気になる人の粗捜しをして突っ込みをすることで自分の心を満たしているのかも知れないが、返って惨めにならないのかな?と思うわけ。
全然健康的な生き方では無いよね?
特に、芸能人や政治家や皇室の方々なんかは国民からの注目度も高いからこそ普段から行動に気を付けていらっしゃると思うけど、それでも万人受けをする行動なんて皆無に近いだろう。
随分前に【2:6:2の法則】について綴ったかと思うが、人に対していうなら「2割の人には自分が何をしても好かれ、6割の人には自分のことが好き嫌いの区分は無くて、残りの2割の人には自分が何をしても嫌われる」という事を頭に入れておけば、何をしても自分の事を嫌う人の事は無視して、残りの8割の人にエネルギーを注ぎながら過ごすのが健康的だと思うわけ。
人って、どうしてもネガティブな事に敏感になるので(脳の仕組みだからね)一部の誹謗中傷を浴びる事によってメンタルがやられてしまう事が良くある話だから、出来ることならメンタルがやられる前に発散出来るものを見つけて欲しいなぁ~と思っている。
ちなみに、私もどちらかと言うとHSP気質(「繊細さん」と言わせて貰おう)なので、本当に些細な事でも敏感に反応してしまうので、今、実行中なのはニュースを極力見ない・聞かない様にしているし(ネガティブ情報が多すぎる)、ネットなどに書かれるコメント欄を見ないようにしたり、YouTubeなどのサムネで綴られている文言で自分の心が乱れそうなものには触れないようにするなど、どうしても避けられない情報以外は入れないようにしている。
そのお陰で、ここ最近の私は気持ちも穏やかでゆとりもあるし、物事にも前向きに捉えられるようになりつつある。
何かあっても『まぁ~良いか』と思えたりするから、これからも継続していきたいね😃
気持ち良く過ごす為の工夫は、自分で見つけるのが一番だし、誰が何と言おうとも自分の心が満たされるものがあれば乗り越えられるだろう💪
くれぐれも、健康的で無い道へ進まないことを願いたい。
大切な【いのち】を、この地球で使いきる事で魂も成長すると思うからね😌
では、今日はこの辺で➰👋😃

近所に咲いている枝垂れ桜🌸
もう、今度雨風があったら散ってしまうだろうなぁ~🌸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます