高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

南嶺はオニユリが見頃

2022-07-21 23:14:28 | トレッキング
昨日は風が心地よく、日が暮れかける前に山トレへ出掛けました。

何時もの南嶺はぬかるみはあるものの湿度はそれ程でもなく、珍しく運動日よりなものだから一汗流しに軽快な格好の方々がけっこういらっしゃいました。
鍛えた男性だと筆山登山口から鷲尾山で折り返して往復6.3キロを1時間程でこなしてしまわれますのでランパンにペットボトル一本ていう身軽さです。

ここへは週に1・2度訪れていますが毎回自然の様子が違っていて楽しく飽きない。
オニユリが咲き始めたなぁ♪と昨日はウキウキしていました。


白いユリが清楚で好きだけれど、緑の深い場所ではオレンジ色が良いアクセントになり目に鮮やかですです♪



空は秋の気配



お墓に眠る方々も四季の移ろいを楽しんでいるのだろうな。
草が茂っているのに埋もれる程ではなく良い具合だなぁ。



ここのお墓参りなら刈った草はその辺で枯れさせておけて良いなぁ。
などと考えました🤔

ゴール間近の湧き水の辺りにあるこの植物


これは確かイモ?で食べられるやつでは?
帰宅後に画像検索するとやはり♪
サトイモですね。トトロの傘💕



植物好きの知人達と屋久島を歩いていてこんなので食べられないのがクワズイモだよて、説明を受けつつ皆で眺めていたら、
「あ!これ屋久島固有種」
と叫んでいました(笑)

物知りの方は発見が多くて楽しそうだなと😊

そんな思い出を回想しつつ、クワズイモと検索。



観葉植物でよく観るやつですね。
食中毒になるから食べてはダメです。

水源のある里山て貴重ですよね。
湧き水の近くに自生している写真のサトイモも元は誰かが種芋を植えたのかもしれませんが勝手に繁殖しているようでした。
この水場の辺りは四方竹も生えますし、菜の花もたくさん自生していて春にはトレーニング帰りに菜の花の穂先を一握り頂いて帰ったりです。

菜の花のお浸しが美味しくてハマってしまって、自宅の小庭で育てようと調べましたらダイソーで見かける種コウサイタイが良さそう。
撒き時は9月10月なのでもうちょっと。
ちょっと成長したら収穫なのでダメダメのガーデナーでもイケると思われる。

外に出て四季を感じながら身体を動かすと色々と思考が巡りますね〜。
ボケ防止に良し(笑)


PS.

ビール飲みすぎてお腹の突き出たプーさん体型の同世代男性の体力に負けたと感じた時に自分の思い上がりにイラッときた。

この軽いストレスもボケ防止に良し(笑)

クマに追いかけられてるイメージで頑張ってみたのに〜(泣)


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】

高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


遠方へのお墓参りで思うこと

2022-07-18 16:07:12 | とある日
ことりの実家のお墓は松山市の興居島にありまして、高浜港からフェリーで2キロの所にあります。
小さな島ですが今でも人口は1,000人を超えている様です。



広島で産まれて父の転勤の都合で西日本の各地に住んでいましたが、子供の頃は毎年夏休みの時期になると松山市の祖父母の家で2週間は過ごしていたと思います。
松山の親戚はもちろん関西圏から従兄弟達も泊まりにきて祖母と叔母さん達がかいがいしく家の用事をこなし、まるで夏合宿のようでそれはそれは楽しかったです♪
祖父も時期に合わせて沢山のスイカや夏野菜を実らせてくれていて、収穫という一番美味しいところを経験させてくれました。

そして滞在者の少なくなった頃に数人でお墓参りに出掛けました。
バスや電車や船を乗り継いで行くのですから時刻表の確認や手荷物など事前準備も万端でちょっとしたイベントのようでしたよ♪

島に着くとお墓は粗方キレイなんです。


というのも祖父の親戚にお願いして年に2回の草刈りを頼んでいましたので。
それでも曾祖母などはお墓の前にしゃがみ込んで丁寧に丁寧に掃除をしていました。
何時も祖母がソツなく御仏前を整えていましたが曾祖母は親しい故人をより身近に感じていたのかもしれまんね。

幼いことりも含めて島へ到着すると暗黙の了解でそれぞれの役割分担が決まっていましたのでテキパキと事は流れ、ピンと綺麗に整ったお墓の前に青々としたシキビを刺して水やお供物をしてお線香を立てるとみんな清々しい表情になっていた様に思います。

そしてお寺にご住職さんがいらっしゃったらご挨拶に伺い、熨斗の貼られた手土産とお礼の入った封筒を手にお墓の草刈りをして下さる親戚の家を訪ねてイベントの完了です♪

なのでことりの中でお墓参りというのは祖父母達とのお出かけの懐かしい嬉しい思い出なのです。

70歳を過ぎた母は松山に日帰りでお墓参りに出掛けるのはもうしんどそうなので、先日の父の命日に合わせたお墓参りから1人で行く事にしました。
次に母が訪れるのは父の13回忌で誰かと一緒に行くのはそのぐらいまでかなぁと思ってます。
ことりの姉が松山市に暮らしていますが働きながら女手一つで2人の子を育てているので、姉は姉のタイミングが良いなぁとお声がけせずです。

といった事で一人で準備万端でお墓参りに行き草刈りをすること2時間。


45リットルのゴミ袋に2つ分の雑草を刈りました。
お墓の草刈りをしてくれていた親戚も今となってはお亡くなりになっているでしょうし、父の存命中から島の親戚との繋がりは途絶えています。
父とお墓参りに来ていた頃は墓地の一角にドラム缶があり刈った草はそこへ始末できましたが、いつしか撤去され持ち帰らなくてはならなくなりました。
島の港からお墓まで徒歩10分程なので高い料金を払って車で上陸するまでもないのですが、高齢の祖父母の足腰やゴミの問題も1つにありまして父とのお墓参りでは車で渡っていました。

まぁでも掃除道具もあるけれど港までなら草も運べるかと、今回は身一つで島に渡ってみたのです。
ゴミ袋2つが草でパンパンになってもまだ気になる箇所はあったのですが体力的に疲れたのと持ち帰る労力を想像して手を止めました。
これを高知市まで持って帰ってゴミの日にまた出すんだものね〜とちょっとぐったり(笑)

ことりはまだアラフィフで健康優良児なので楽しくお墓参りできてますが、将来の事を想像すると
(島の人達にお声がけして墓掃除をしてくれる人を探す?せめて草を破棄させて貰える場所を探す?でも何処かに草を捨てさせて貰えても遠かったらやっぱりわざわざ車を積んで渡ってこなくちゃならなくなるなぁ。)
そんなふうに思いました。
お墓は整えておかないと周囲の方々へ迷惑をかけますからねぇ。

でも正直、もう出来る範囲のことしかできないし実家のお墓も父の代でおしまいです。
祖父が納骨堂を建ててこれ以上一族のお墓が増えないように配慮して下さいましたが、父とは籍の抜けている母も樹木葬で良いと言っていますので父の代で最後と言うことです。
墓仕舞いして永代供養という方法もありますが、それができるのは小規模のお墓なような気がします。

実家のお墓問題に答えはとても出せませんが自分の身体の元気な内は心を清める聖地として大事にしたいなぁと。
人数を動員できませんのでマメに行くしかないなぁと思い始めました。

飛行機でお墓参りとかになるとかえって割り切ってお墓掃除を業者さんに依頼するということになるのかもしれませんね。

墓地問題、日本の社会問題の1つだと感じますね🤔
本音を言えば、理想は行政の取り組みとして各自治体に集団墓地が1つあるのが良いと思います。
新たに個人でお墓を構える必要のない場所であり、高額のお金を支払える人のみが墓仕舞いできる現状を解決してくれる取り組み。
墓地というよりはとても美しい公園で信仰に境は無く、弔いの場であり憩いの場であり皆が皆を尊ぶ場所があるといいなぁ。
森林浴が出来る遊歩道やカフェもあるような。
それで他県に住んでいてもその土地の集団墓地へ行けば身内の弔いができる連携システムがあると良いです。

これから生きてる間に誰もが穏やかでいられるシステムが構築されていくと嬉しいなぁ。

長い独り言でした(*´ω`*)

☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。



■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


手ぬぐいであずま袋づくり

2022-07-17 14:17:14 | お手入れや工夫アレコレ
お気に入りの藍染め絞りの手ぬぐいで《あずま袋》を作りました♪

解く事も前提なので手縫い並縫いで10分程で出来ましたよ😚
以下手順

①中表(布が表を向いてます)に左・右と3等分に
②左下を並縫い


③右上を半分に折って縫い縫い



ひっくり返して出来上がりですがもう少し手を加えました。
持ち手部分の布端は自然にホツレさせてます。



④下端を5センチ程手前に折って表の布に縫い縫い



⑤縫い止まりに補強の飾り縫いを


カゴバックにセットして被せに使ったり



荷物が増えたらセパレートして容量を増やしたり



また手ぬぐいとして使いたくなったり、他のモノに作り変えたくなったら並縫いの糸をツゥーと引いたら簡単に一枚の布に戻ります😊♪

和服・和裁に学んだ日本の物作りの心遣い✨
なんだか優しいと感じます( ꈍᴗꈍ)


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


コーヒー豆のジェットロースターマシーン☆

2022-07-16 19:23:02 | 暮らしを彩るもの
先日の記事、高知から松山へお墓参りに行くのに楽しい仕組みづくりを模索中です〜♪

いっちん染めの砥部焼 - 高知☆きもの遊び茶房ことり

愛媛県の松山市にはお墓参りの都合で定期的に訪れていることりです。年に2回は足を運びたいので、高知からはるばる行くことがとても楽しくなる仕組みを作っておこう♪そう考...

goo blog


の続きです😚

用事を終えて松山市内に戻ってきたのが午後3時前頃。
前夜に簡単に下調べをしておいた千舟町にあるコーヒー専門店『B.Factory』さんへ。
銀天街のアーケードの通りから松山城を臨みながらやや北へ行くと乃が美さんの手前にありました。
その先には昔からあるジュンク堂。

日曜日の銀天街。
ことりが子供の頃程の人出はないですが商店街としての活気は保たれています♪
銀天街や大街道は毎週土曜夜市があるはずだから(コロナでどうかな?未確認)日曜日の夕方には昔から人出が落ち着いていたかも。

↓通りから北へ数歩行くと左手にみえてきました。


↓お洒落な外観だと気持ちが上がります😊


販売されてる豆は全て生豆の状態ですね!


コーヒー初心者なので自分の美味しい!を探っている最中で、こんなにズラリと並んでいるとかえってどうしたものかと。トホホ。


20代でいきいきとした女性の店員さんに素直に言いました。
こ「自分が美味しいと感じるコーヒー豆を模索している最中でして、苦すぎず酸味が強すぎず柔らかくてコクがあって変なフレーバーのしないもので産地や品種の混ざってないものを〜」
ことりの言葉足らずを補ってくれつつ
店員さん「ストレートで探られてるんですね。」
そう言って詳細の書かれた一覧表を手渡してくれました。


裏表にびっしり文字が!
幸いな事に後ろにお客さんも居なかったのですが脳が考える事を拒否(笑)
こ「それで店員さんのお勧めを試してみたいです♪」
丸投げ(笑)
店員さん「お伺いした感じですと、バリ神山ナチュラルかマンデリンがお勧めですよ」
そして以下を♪


オリジナルブレンドはお店の顔ですからね〜♪
ここも確認しておきたいのですよ( ꈍᴗꈍ)←エラソウ(笑)

生豆から好みの中深煎りにその場でやってくださいます!
こちらが松山で初導入と噂のジェットロースター☆


100g の生豆を注文してもローストすると85gぐらいになりますのでご了承くださいと事前にお伝えくださいました。

超高速で完璧なローストをこなすマシーン!
何故か縁日で綿菓子マシーンを観て感動した幼い日の記憶が蘇る(笑)


こちらでお豆を購入したらコーヒー1杯サービスしてくださるとの事で冷たいデザートを注文してゆっくりしました💕


コーヒー専門店のコーヒーゼリー絶品😆
コーヒー×コーヒーデザートバニラアイスが良いお仕事して美味しい。

店員さんの様子



とても良いお店でした♪
リピート決定です(◕ᴗ◕✿)

銀天街の周辺は1時間100円で停められるパーキングがけっこうあるので気軽に行けます。
そりゃあ郊外型の店舗で無料のほうが嬉しいですが、仮に巨大ショッピングモール内だと駐車場からかなり歩かなければて事もありますしね。

先日観た映画で、ネットショッピングも良いけれど自分の足で名店を探るという労も人生の楽しみの1つですよて事を教わりました。
感銘を受けて、実際に試してみたらとても楽しいのです😚💕


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


藍染めストールと小千谷縮で夏着物コーデ

2022-07-15 23:46:54 | きもの遊び
6月の末にきもの遊びで出掛けた徳島の脇町♪
そちらでずっと興味津々だった藍染め工房の見学をしました😊

うだつが上がりまくり徳島の脇町へお着物で♪ - 高知☆きもの遊び茶房ことり

《うだつが上がらない》なんて言葉、昭和の映画で聞いたことのある台詞。そんなマイナスな言い回しを払拭する、うだつの上がりまくる古の町並みに誘われてきました😚...

goo blog


なにかちょっとしたもので普段使えるものをと物販コーナーを見ていましたら爽やかなブルーのシルクストールが目に止まりました。
髪を束ねる時によし、首に巻くのもよし、ギリギリ帯揚げにもいけるか?
などと思いながら購入してみましたよ。

そして、そのシルクストールをメーンに夏着物コーディネートをしてみました🎀


・着物 小千谷縮
・帯 麻の半幅
・帯締め 道明笹浪組みつづれ錦大暈し
・半衿 レース
・帯揚げ 藍染めシルクストール



帯締めは通年だけれど作りての思惑があったりしまして、道明ツウのマダムにそちらは軽やかな季節に使われるといいわよ♪
と教わりまして、公式オンラインを確認しましたら水面を連想させる〜とありました。
実店舗で買うと解説が無い。
意識して眺めると確かに〜(. ❛ ᴗ ❛.)フムフム💕
こちら水色や緑色もあって、とにかく爽やかです。

藍染というと紺色というイメージですが古い藍瓶で染めると淡いブルーに染まる事を最近知りまして、藍瓶の中で起きている事を妄想すると何故か愛おしいのです。
命の最後の灯火感といいますか〜😅

写真の後ろ姿をみて思う。
今回は飾りの帯揚げだけれどお太鼓になってる所の上側に通したほうがそれっぽかったかな?
なんて(^_^;)


まぁいいかぁ(笑)

お着物のコーディネートでは差し色を気にすることりですが、帯を主役にしたい時や全体をみて小物の存在を引き算したい時には馴染ませモードにしたりもします。

この感性を働かせるという心と頭の体操、出来を気にせず絶えず思考を巡らせるのが良いように思います。
使わない機能は衰えていくものね。

幼児の頃に周囲の大人達は色々な体験をさせてくれました。
水、土、日差し、風、石、草木、布、紙、音楽、伝統衣装、色々な道具・工具、エンジン、食事作り、四季の凌ぎ方。
五感でこれらを感じて心身が養われていたのだと大人になってから理解しました。
そして、大人になった今もやっぱり五感で色々な事を感じるというのは大事なように思います。
この先の自分を養うような。

着物に限らず、心と頭と身体を使って感性を動かし、喜びを感じる事というのは健康の為に大事ですね😊


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com