6月の末にきもの遊びで出掛けた徳島の脇町♪
・着物 小千谷縮
帯締めは通年だけれど作りての思惑があったりしまして、道明ツウのマダムにそちらは軽やかな季節に使われるといいわよ♪
そちらでずっと興味津々だった藍染め工房の見学をしました😊
↓
なにかちょっとしたもので普段使えるものをと物販コーナーを見ていましたら爽やかなブルーのシルクストールが目に止まりました。
髪を束ねる時によし、首に巻くのもよし、ギリギリ帯揚げにもいけるか?
などと思いながら購入してみましたよ。
そして、そのシルクストールをメーンに夏着物コーディネートをしてみました🎀
↓
・着物 小千谷縮
・帯 麻の半幅
・帯締め 道明笹浪組みつづれ錦大暈し
・半衿 レース
・帯揚げ 藍染めシルクストール
帯締めは通年だけれど作りての思惑があったりしまして、道明ツウのマダムにそちらは軽やかな季節に使われるといいわよ♪
と教わりまして、公式オンラインを確認しましたら水面を連想させる〜とありました。
実店舗で買うと解説が無い。
意識して眺めると確かに〜(. ❛ ᴗ ❛.)フムフム💕
こちら水色や緑色もあって、とにかく爽やかです。
藍染というと紺色というイメージですが古い藍瓶で染めると淡いブルーに染まる事を最近知りまして、藍瓶の中で起きている事を妄想すると何故か愛おしいのです。
命の最後の灯火感といいますか〜😅
写真の後ろ姿をみて思う。
今回は飾りの帯揚げだけれどお太鼓になってる所の上側に通したほうがそれっぽかったかな?
なんて(^_^;)
まぁいいかぁ(笑)
まぁいいかぁ(笑)
お着物のコーディネートでは差し色を気にすることりですが、帯を主役にしたい時や全体をみて小物の存在を引き算したい時には馴染ませモードにしたりもします。
この感性を働かせるという心と頭の体操、出来を気にせず絶えず思考を巡らせるのが良いように思います。
使わない機能は衰えていくものね。
幼児の頃に周囲の大人達は色々な体験をさせてくれました。
水、土、日差し、風、石、草木、布、紙、音楽、伝統衣装、色々な道具・工具、エンジン、食事作り、四季の凌ぎ方。
五感でこれらを感じて心身が養われていたのだと大人になってから理解しました。
そして、大人になった今もやっぱり五感で色々な事を感じるというのは大事なように思います。
この先の自分を養うような。
着物に限らず、心と頭と身体を使って感性を動かし、喜びを感じる事というのは健康の為に大事ですね😊
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com