goo blog サービス終了のお知らせ 

高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

入学式へ向けてブラッシュアップ

2020-03-24 23:49:51 | イベントのお知らせ
◆◇きものカタリ早蕨さん催事◇◆
3月28(土)29日(日)10:00-17:00
きもの遊び茶房ことり
【夏ギャラリー】
*詳細は女将の告知を一番下にコピペしてます!
夏物みに遊びにきてね♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

十分きれいにお着付けのできるIさんですが、お着物や帯の質感によっては難しく感じまして、とおっしゃりブラッシュアップへ来られました✨

ブラッシュアップとは精査を重ねて一段と技術を磨く事だそうです。

着付け講師になったって立ち止まると退化するか良くて現状維持です。
上には遥か高みがございまして、ことりもまだまだ上を見上げてはテクテク歩いてます。
着付け学院の教授の背中は遠いです。

ことりの着付け教室はかなり自由なので通われる事を止められた方の習得度も様々です。
なかでもIさんはかなりしっかりと習ってくださいました。

今年の頭に高知着物女子の新年会がありまして、そちらにもソツのない着姿で場に華を添えられてましたが、先日に噂の花菱小紋を纏われましたところ、あまりの上質な絹の滑らかさに手間取ってしまわれたらしいのです。

「ことりさん、ブラッシュアップお願いします!質感の違いに手間取りまして。」

オファーを頂きました時は嬉しかったです。
申し分のないお着付けをされているのですが少しだけ一緒におさらいがしたいと感じていたからです。
一緒にレッスンをした ことりにだけ感じるものがあるのだと思います。

今日はおチビちゃん達と一緒に来られましたので落ち着かない中でのレッスンでしたが、基本はバッチリなので手は早いですし、ことりの掛け声を聞き返す事もありません。
お上手な方との心地良いレッスンの時間が流れました。
ただ、いくつかのポイントに強く頷かれていました。

まぁ素敵💕
ディズニーのプリンセスカラーが今時女子な感じ♪
お上品で好きです(´ε`*)


桜のイメージの小物づかい🌸
松の地紋としなやかで光沢のある上等な絹、絵羽模様は絞り染めの手の込んだ訪問着です。


帯締めはゆうびさん✨
衣紋の抜き加減も入学式にぴったり✨


グレーみがかった藤色は小物を変えてずっと、お婆ちゃんになっても着用できますね♪


研究し過ぎて補正が迷走気味だったのでアドバイスできて良かったです。
プロから受ける他装の補正と、自分でチャチャっとそれなりにみせる補正は違うからね。

それから補正もやり過ぎはスマートじゃない様な気がする。
シンプルな着付け道具を上手に使用して正しい位置に正しく使うと<おはしょり>もたもたしないしね。
くくった紐の余りを補正にチョイと使ったり、帯の締めかたもチョイとした事で欲しい所に土台や補正ができますしね。

まぁ、あれです、肩先と胸の間の窪みには裏技がある。
(*´艸`*)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

桜がちらほらと咲き始めましたね。
コロナウィルスにより心はずむ春とはいかないですね。『うつる恐怖』よりも『うつすかもしれない恐怖』にドキドキしながらすごしている田邊です。見えない恐怖には心のエネルギーを奪われます。

openです。この春ほんの少しでいいからワクワク嬉しいの気持ちが花開いてほしい!の思いから『丸洗い応援企画』します!28,29日の二日間ギャラリーにお持ちいただきましたら…丸洗い(着物・襦袢・羽織)4,400円→3,700円。袋帯4,400円→3,300円です。帯は手がよくふれ以外と汚れているのです。丸洗いするとすっきりきれいに。是非お試しくださいませ。

美しい作品をみてワクワク心にも春の風がふきますように。と願いながらお待ちしております。