goo blog サービス終了のお知らせ 

高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

大平山ぶら散歩♪

2020-03-05 20:09:34 | とある日
お昼までの~んびり家事をして、さて♪
お散歩ー💕

といっても11キロのザックを担いで紫外線対策で激しく怪しい格好で近所の大平山へ(笑)

仁井田神社東側の住宅街の登山口から。すぐの竹林✨清々しい~。


線香花火みたいで可愛らしい小花。


椿街道。


見上げると~💕


仁井田神社から畝に上がり、先ずは十津の仁井田公園へ降りてパトロール(笑)

異常なし♪

登り返して第一ビューポイントからの浦戸方面。


第二ビューポイントは愛宕観音堂。
お写真では第一ビューとあまり変わりませんが、実際には解放感が違います✨


愛宕観音堂から頂上を踏んで、分岐を右側に進みひたすら東に進みます。
すると第三ビューポイントである砲台跡地へ。
ここからは愛宕観音堂よりも更に東・南・西と見渡せます✨
↓東方面


↓南方面


↓西方面、そして三度 浦戸を臨む。


頂上へ向けて引き返し


頂上の分岐を今度は左へ歩を進めます。
北側から南側にぐるっとまわる道を行くと、仁井田神社と愛宕観音堂と頂上向けの分岐に出ます。


植物を愛でながら一旦仁井田神社方面に帰ると見せかけて、再び愛宕観音堂へ登る(笑)
愛宕観音堂へ向かう階段がハムスト筋によく効くのです♪


先程の分岐に向かって、今度こそは仁井田神社横の登山口に向けて帰る。

おぉ~
ええ感じに足にきとるー(艸ε≦●)♪


登山口付近。
木蓮て小さい品種があるんですね。


菜の花の黄色に幸せを感じるー✨


ハナモモ?かな。


太陽をたくさん浴びる水仙。



本日は6キロの山行きを2時間でござった♪
低山とはいえ休憩なくアップダウン。

整備された登山道であれば、11キロのザックを担いで1時間に3キロ程が、山行きにおいての今の自分のペースなのだと把握できます♪

心地よく汗をかいて、太平洋から吹き抜ける清々しい風に洗われ、小さな草花に注意を注いでみる。

あぁ~ここはきっと天国よ~(*´□`)ノ
なんつて(笑)

<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



【お直し等 和裁教室】
*次回の開催未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
3月18日(水)
*参加者と話し合いのうえ*
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。