合唱団で伴奏をしてくださる先生のコンサート
練習している曲が 同じなので
興味を持って聴きに行って来ました

ホール入り口 白いつつじが満開!
お決まりの挟み込まれた お知らせプログラム

中に馴染みのある 八ヶ岳のマップ?

山の家から近いところで 弦楽4重奏のコンサート
グルメスポットまで付いていて
なるほど そう言う意味なのね
🎻
大きな音響の良いホールはほぼ満席
プログラムは3部構成
一番最後に 今練習中の同じ曲
Missa brevis in D major
ヴァイオリン4 チェロ コントラバス オルガン
アンサンブルの伴奏付き
いつも注意されている
R の発音とか・・・・・
客席にチャンと聞こえるものなんですね
学ぶとこ多!
プログラムに 訳詞も載っていて
意味を繰り返し 読んでみる
改めて しっかり気持ちを込めないと〜
私達の練習も 佳境に入って来て
ソプラノ アルト テナー バス
プロのソリスト 4人も加わり
その声にウットリ
だからなお 練習が楽しくて 楽しくて
でも 集中力が多方向
聴いて 音符読んで 歌詞を追って さらに暗譜
それと 意味も大事!
🎻
我が家の庭の 白くないツツジ

白って頼んだはずなんです
ここに住まった時
蔓薔薇と ツツジを植え
咲いてみたら 皆オオムラサキ色
白と 青と紫 寒色ばかりの庭に
何10年も 冷遇され続けたツツジ

今年は ひときわ花付き良く
少し違和感があるけど
せっかく 咲いてくれたんだものネ
今まで 描いたことも無かったかも