goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ 風 の 行 く 先 ♪ 

おしゃべりな風のスケッチNOTE

意味

2025-04-27 10:05:11 | Weblog
合唱団で伴奏をしてくださる先生のコンサート
練習している曲が 同じなので
興味を持って聴きに行って来ました


ホール入り口 白いつつじが満開!
お決まりの挟み込まれた お知らせプログラム



中に馴染みのある 八ヶ岳のマップ?



山の家から近いところで 弦楽4重奏のコンサート
グルメスポットまで付いていて
なるほど そう言う意味なのね
🎻
大きな音響の良いホールはほぼ満席
プログラムは3部構成
一番最後に 今練習中の同じ曲
Missa brevis in D major
ヴァイオリン4 チェロ コントラバス オルガン
アンサンブルの伴奏付き
いつも注意されている
R の発音とか・・・・・
客席にチャンと聞こえるものなんですね
学ぶとこ多!
プログラムに 訳詞も載っていて
意味を繰り返し 読んでみる
改めて しっかり気持ちを込めないと〜
私達の練習も 佳境に入って来て
ソプラノ アルト テナー バス 
プロのソリスト 4人も加わり
その声にウットリ
だからなお 練習が楽しくて 楽しくて
でも 集中力が多方向
聴いて 音符読んで 歌詞を追って さらに暗譜 
それと 意味も大事!
🎻
我が家の庭の 白くないツツジ



白って頼んだはずなんです
ここに住まった時
蔓薔薇と ツツジを植え
咲いてみたら 皆オオムラサキ色
白と 青と紫 寒色ばかりの庭に
何10年も 冷遇され続けたツツジ



今年は ひときわ花付き良く
少し違和感があるけど
せっかく 咲いてくれたんだものネ
今まで 描いたことも無かったかも

大好物

2025-04-21 14:46:01 | Weblog
GAKの大好物



洋菓子より 和菓子派なのに
これは別格らしい
ダークチェリーパイ
アイスが3個も乗ってます
お誕生日ケーキは ホールで!だって
お店のHPの写真では こんな



いつも アイス1個は 私が奪う決まり
NAAが予約して 休日のランチ



デザートの前に NAA達 バーガー類
ボリュームはアメリカンで 大きい



私はこのところハマってる これ


ブリトーにスパイシーなライス チリビーンズ
この日は 完食!
もともと このお店に出会ったのは
「ペットと一緒に 食事」
今ほど 多くなかった頃 検索して出て来たお店
since 1986
住宅地の真ん中で 最寄り駅だって遠い
コロナ禍にもめげず
スタイルも変わらず
青葉台店 たまプラーザ店も健在
湘南Tサイトにも オープンだって
続けるって 大変なこと!
NAAの家からは 車で1時間以上もかかるのに
行くのに遠くても
行きたくなる 魅力があるってことね



GAK こんなに沢山食べたのに
夕飯前に もうお腹が空いて
我が家の残り物で しっかり一食分 又食べた!
消化するのに 体幹強化ポーズや柔軟体操
ヨガマット広げて 皆でやって大笑い
食べて笑った 1日でした

見頃

2025-04-18 17:33:53 | Weblog
次は チューリップの頃にネ〜
その約束通り
グループLINEに「見頃です」とYさんから
強風だった 予定を変更して
朝から 晴天の日に行きました


薄い上着を 脱ぐほどの 上天気
駅から 入園までもかなりあります
広ーいね
秋に来た時と また印象も違って
桜もわずかに残る中
新芽の緑の綺麗なこと
前より 花が少なくなったって 地元のY子さん


ハーブ園の前にもチューリップ


圧巻は渓流広場!
700mにわたって続く 渓流の両脇に


桜が散って 花筏も見れ


規模の大きさ 種類の多さ
水際まで咲いている 水辺の演出



空と 木々と 25万株のチューリップ!

 

そのチューリップを見ながら
伊勢丹で買って来た サンドイッチでお昼
飲み物など買って
3人でお喋りが止まらない
NAAが 幼稚園の頃からだから
ナンの遠慮も無し
それぞれが 言いたい放題
家族丸ごと 長ーいお付き合いだものね
午後になっても 続々と入園者
若い人やインバウンドの人達も 多い
WAN子達も とっても多い
大型犬の写真撮りたかった〜
帰りは カフェでお喋りの続き



ここでも 揃って洋梨とベリーのパイ
しかも大きなサイズ!
よく歩いたから 消化しちゃうね
この時点で もう16000歩越え
「3人とも元気だ!」
「それが一番ね」って
Yさんとは駅で別れ
MIEKOさんと電車で帰路へ〜

桜の次は

2025-04-14 19:07:40 | Weblog
何日か前の桜
歴代Wan'sと 何度も通った散歩道
葉桜の桜並木


今庭では 緑が日に日に 伸びて
桜が終わるのを待っていたように
「私たちも 見て」っと
緑が元気です



 

すみれが 数カ所に増えて満開



ずーっと前
空き地一面 すみれが埋め尽くしていた所があって
MIEKOさんが 教えてくれて
一緒に見に行って!二人で歓声!
それは見事に 綺麗でした
忘れられない それを
チョッと再現したくて
何種類か移植してから 数年 
この種類が 我が家を選んでくれたみたい


根付いてくれて嬉しい  ありがとう〜
そのMIEKOさんからLINE
目張りおにぎり だそうで
カラフルに並んだ写真


その後 他のお野菜数種と一緒に
実物も来ました
スイスチャード


さて この色を生かした お料理は?
お料理上手の MIEKOさん並には 
無理。。。。。

行列

2025-04-11 10:24:43 | Weblog
車で通るたびに 行列が気になっていました
住宅街の一角のお蕎麦屋さん
最初は 全く普通の民家の構え
看板が出ていて お蕎麦屋さんと分かり
そのうち 改装して 駐車場もできて
いつも行列 いつも満車
なので 気になりつつ スルーしていました
よっぽど 美味しいに違いない
少し歩くと 公園のパーキングが有る と思いつき
公園も行ってみましょう
家から車で近いのに 初めて!


ハラハラと 桜が散る中
ブラブラと 広い園内を


自然を生かした 遊歩道 東屋
広い広場や 遊具 様々な花達


鋳物のオブジェがあったり


モザイクでデコレーションされた
こんなマンホールが アチコチに


芽吹いて来た 柔らかい緑の中
整備された 木道を降りて


WAN's のお散歩に最適 何組も会いました
(何故か 来た事がなかったワ)
駐車目的の公園を 思いがけずに楽しんでから
目的の 行列に並びました
30分ほど待って
頼んだのは 春野菜の天ぷら



9種のお野菜!
茄子 筍 新玉ねぎ 蕗のとう 紫芋 大葉 茗荷
アスパラガスにパプリカ
天つゆと 塩も添えられて
美味しかったです
肝心のお蕎麦は? 普通・・・特に・・・
蕎麦つゆも 甘めではないけど 特に・・・
名残の桜を見て 沢山歩いて
公園とセットだったから〜満足です
蕎麦湯をゆっくり飲みながら
グルメでもない私の ここだけの勝手な口コミ