

大雨と大風のあとは
じめ~っと しましたね


そしてわたしもじめ~っとお詫び申し上げます。
申し訳ございません…TIFGの続きを…。。
きょうは、
敷き石を紹介します


ただ、写真の数がとても多いので、
今回は写真集的なノリでご紹介いたしますね





みなさんお気づきかもしれませんが、石たちを 少し浮かしてあります。
石1つ1つの持つ 美しさ 荘厳さ がよくわかりますよね


1枚だけでも十分存在感があります。
そうありながらも、
浮くことで、
大きく、ずっしりとした「石」という存在が、重たさを強調しないのです

では、それぞれの説明に移りましょう。

スクエアペイビング

クレイジーペイビング


オールド・クレイジーペイビング(太鼓橋にしてあります


TANZAKU


中でも、最高級とたたえられる「グリーンモア」

(手前の2列です)


手前の敷石が「ミストラルイエロー」
奥側の敷石が「クラウディ―ペイビング・モス」 デス

写真を見てご興味を持たれた方、
(ちょっと写真が見づらいよ…という方も)、
ぜひ




…と言いたいところですが、
ぜひ





もしかしたら、
社員からアツ~い説明が聞けるかもしれません


(もしかしたら、は冗談ですよ

R
