goo blog サービス終了のお知らせ 

酎天おやじの人間風景

他人に合わせることが苦手な酎天おやじ。
酎天おやじがこれまで見た人間や風景、これから会うであろう人間や見る風景。

想像を絶する大雨

2013-07-30 22:27:42 | ひとりごと
今日の全国の大雨のニュースを見ながら、そのなかで山陰地方の大雨のニュースを見てショックをおぼえました。
去年、妻と二人で旅行した地域であり、驚きを感じました。
数年前、俺たちの地域でもゲリラ豪雨によりものすごい被害がでて、今年やっと激甚災害のめどがついたと聞いています。
この山陰地方の災害が今日で終わったとしてもあと、復旧までに何年かかるかわかりません。
大雨災害を何回も経験している俺達としては、地元消防の仲間たちに、それでも"命"が第一だということを前提に頑張ってほしいと思った1日でした。





ひまわり

2013-07-25 22:53:45 | インポート

Dsc08021_2 昨日、妻の気分転換を兼ねて、新聞に出ていた『コカ・コーラえびの工場』の敷地内にあるフラワーパークに行って来ました。
確かにたくさんのひまわりが育っていましたが、周りが広い空間ですごいなとは感じませんでした。
でも、広報の力、それを感じた1日でした。


消防団 救命講習

2013-07-22 22:38:21 | ひとりごと
昨日、消防団2分団と一般人2人の合同普通救命講習があり、全部で30人の受講でした。
狭い場所での講習だったので、最初はちょっと無理かなと思っていたのですが、この日しかないということで実施でした。
受講者に若い団員も多く、思った以上に熱心に受講してもらったことは感謝です。
俺達QQ 隊がどんなに急いでも頑張っても5分以内の現場到着は無理があります。
一番は事故現場に遭遇した人が救命処置をしてくれることが救命率向上に繋がるとは思います。
昨日の受講者の
一般人の2人が上級講習を受けたい、せっかくやるのであれば、ということのようです。
他にそういう人たちがいたら俺が講習してもいいかなと思っています。
仕事の一貫だけでなく、blsやaclsの考え方の広めるということを尊重したいと思った1日でした。


桜島噴火

2013-07-20 21:35:36 | ひとりごと
明日、仕事なので、午前中不在者投票に行き、午後から桜島であった『第4回臨床医学会』に参加しました。
後輩を連れて行ったのですが、最初は桜島での爆発に遠く離れた地域に勤務している自分には関係ないと思っていたようです。
確かに明日あった災害に現在の自分が対応することはないでしょう。
でも、今後消防合併などがあった時、災害時の対応を知らなかったでは済まされないのです。
後輩には行き帰りの時間に話しましたが、迷惑だったかもしれないと思った1日でした。



今年4回目の着衣泳

2013-07-18 21:36:51 | ひとりごと
今日、隣の消防局管内の着衣泳指導があり、今年4回目の着衣泳でした。
去年も指導した小学校で、先生たちも覚えているので、スムーズに進みました。
高学年で去年やったことのある子供たちは、少し指導しただけで浮けるようになりました。
今日は地元テレビ局と地元新聞社の取材が来ていて、子供たちのテンションも上がっていたようです。
インタビューにも堂々と答えている子供たちを見ると、もっと広報のためにテレビや新聞社を利用してもいいのではと思った1日でした。
今年はもう小学校の指導は終わりかと思いますが、次の指導のためにスキルアップしなければと思います。