二回目の収穫が出来ない…。 2011年08月08日 05時55分50秒 | 農作業 今朝も4時半起きで、トウモロコシ畑に。 (実際は、チビ太に尻を叩かれて…なんですが) 二回目に蒔いたトウモロコシの収穫を楽しみに、 畑に下りて行ったのですが、 どうもまだみたい…。 あと、2・3日は収穫できそうにありません。 mmmmmm。
少し寝不足…。 2011年08月07日 09時47分58秒 | なんやかや… 昨夜、ガラガラドシャドシャと大暴れだったこの郷。 夜半まで、眠れずにいたチビ太。 それを見ていた、私。 夜遅くまで、携帯で状況を見ながら…。 今朝は、雨も上がって、 田んぼも畑も無事を確認。 チビ太は、今頃オネムで、私も…。 少し寝ようかな…。
実況放送…ただ今、大雨が降っています。 2011年08月06日 21時54分16秒 | なんやかや… 太鼓の練習が終わる9時ぐらいから、車で帰るのが怖いくらい、雷と大雨が降り始め、今も家が揺れる程(標高が高いので、雷もすぐ近くで鳴っているような…)、鳴っています。 チビ太も怖がって、今夜はゆっくり寝ていません。 私は…。 早く、寝たいなぁ…。
アチいよ~ 2011年08月06日 12時17分21秒 | 農作業 今日も午前中、N氏のりんご畑で草刈り。 残りの土手と、りんごの木の周りの草刈りをしてきました。 今日もピーカンで、気温もグングン上がっているよう。 汗だくで、頭が痛くなってくるような感じ。 冷たい麦茶をゴクゴク。 お腹がゴロゴロ…。 それにしても、アチいよ~!
人形劇フェスタ・開演当日! 2011年08月05日 19時50分01秒 | 蛇沼生活 昨日から開幕した、いいだ人形劇フェスタ。 国内外から、大小人形劇団400組以上が、 飯田市を中心に、各地区で開催されています。 当地域も今夜、 静岡・牧之原市の「茶問屋ショーゴ」さんをお招きし、 公演を行いました。 地区の役員として、会場の整備や、旗立てなどを行い、 開演を待ちました。 今まで、「人形劇なんて…」と思い、 「きっとガラガラなんだろうな…」と、半ば諦めの境地でしたが…。 蓋を開けてみると… 会場は、お子さん連れの親子でいっぱい! それも「こんな所でやるのか、不安で来ました!」と、 若いお母さんが言ってくれたように、 街から上がってきた方も多かったようです。 公演が始まると、子供たちをグッと引きつけるような内容(否、こんなオヤジも )で、 音楽と、2本の人形劇が、あっという間に過ぎて行きました。 他の人形劇も、見てみたくなりました!
夏だ!夏だ!夏だ!(半分自棄) 2011年08月05日 11時33分19秒 | 蛇沼生活 地区の農業委員である、N氏から2日前電話。 「手伝ってほしいんだけど…」とのこと。 本当は、昨日から手伝いに来てほしかったようだが、 こちらの都合で、今日からにしてもらい、 午前中行ってきました。 広大なりんご畑の、土手の草刈りがお仕事。 ピーカンに晴れた空の下、 汗だくになって、草刈り機を動かしてきました。 夏だ!(嫌だ!)
三回目の農薬散布 2011年08月05日 04時49分28秒 | 農作業 3回目に蒔いたトウモロコシに、 朝早く、農薬を撒いてきます。 2回目に蒔いたトウモロコシが、 そろそろ収穫が近いため、 3回目のには収穫2日前まで使える、 BT剤を使います。 今日も暑くなってくれると良いのですが…。
夏の日の、田んぼの草取り 2011年08月04日 12時03分46秒 | 農作業 先日亡くなった「おとうさん」の田んぼの草取り。 先に、お線香を上げさせてもらってから、 やり始めています。 今日も、入道雲モクモクの夏日! 熱くなりそうです。
やっと、夏らしい日になっています。 2011年08月03日 09時57分25秒 | 農作業 今日は、朝から良い天気! 昼間でも、Tシャツ一枚じゃ寒いくらいの日が続いていましたが、 今日は朝から気温も上がっています。 このまま、夏らしい日が続いてくれたらな~。
地震がありました。 2011年08月02日 09時05分52秒 | 蛇沼生活 うつらうつらしていた夜。 再び大きな地震。 すぐさま携帯で状況を確認。 駿河湾が震源で、ここら辺は震度4? 布団の大部分を占領しているチビ太は、 別に騒ぎもせず、起きる事もなく、 ずっと夢の中。 近付いてきているのかしら?