goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇沼NO円(農園)奮戦記

寄り道、道草の末に辿り着いたこの郷。
見えない未来に、不安もあるけど…。
頑張るしかない!ただ、ゆっくり行こう。

お隣さんができます!

2009年02月15日 21時21分28秒 | 蛇沼生活
夕方、お風呂を沸かしていると…
「こんにちは!」と、若い男の声。
「はい?」と言って見てみると、
ネクタイを締めた、若い男が立っていた。
(何か、売りつけに来たのかしら?)
どこかで見たような顔ではあったが、誰だか?
「お久しぶりです!」と、名前を言われて思い出した。
市内の技術専門学校に通っている人で、大工の修行をやっていた人。
(去年、紹介されていたっけ…)

「今度、上の空家に引っ越してくる事になりましたので、よろしくお願いします」


減ってばかりのこの地区に、また新たな、そして若い男性が増える!
お隣さんができるので、ちょっと嬉しい!
これから、何かと協力できればと、思っています。

薪拾い、終了!

2009年02月15日 17時00分10秒 | 農作業
延べ4日かけて、やっと薪(リンゴの枝)を拾い終わりました。
我が家からは、遠い場所ではありましたが、お昼のご飯や、午前・午後のお茶をいただきながら、独りで拾ってきました。
これだけあれば、当分お風呂は大丈夫だぞ!

食べました!

2009年02月14日 11時56分01秒 | おすすめ!
午前中、雨風が強くて、何も出来なかったので、妹から誕生日祝いで貰った(…俺は、何もやってなかった…)コーヒーを飲みながら、一昨日買ってきた長野県限定スイーツを食べてみました。2つとも…
食べ比べてみると…
リンゴの方は、シナモンが効いていて、とっても美味しい
トマトの方も、斬新な味で、クリームの中にもトマトが混ぜられているようで、これまた美味しい!
来週の火曜日には、第二弾が発売されるようなので、無くなる前にもう一つづつ?買って来ようかな



残念!…ほっ

2009年02月13日 21時38分43秒 | 手話・活動・運動
先日、通訳依頼があった。
先方から、手話通訳士で!という条件付の依頼だったので、私の所にお鉢が回ってきた。
内容は、NHKの番組に関わる通訳で、金曜日の午後から打ち合わせ。
土曜日の朝5:30から8:00までが、本番という事だった。
現場は、家から車で2時間ほどの場所。
移動時間と、本番の時間が早すぎる事で、少し悩んだが、他に廻す事も出来ないので、仕方なく受けた。

次の日、先方から電話が来た。
通訳の内容は、NHKの朝のニュース番組の紹介コーナーで、ワイプを付け、それを担当して欲しいとの事だった。
全国放送で、1分強。関東甲信越放送で、8分弱。
「げ!
しかし、次の瞬間…。
「NHKの方から、字幕を付けるので、ワイプを付けるのは認められないという連絡があり、通訳をキャンセルしたい」という事だった。

内容は、ろう者にとって必要な情報であり、手話を付けた方が、伝わり易いと思うのだが…(私の手話で通じるか?は、疑問だが)。

とにかく、早起きしなくてよくなったので、少しホッとしています

大荒れの天気

2009年02月13日 21時00分42秒 | 蛇沼生活
午後3時頃から、ちらほらと降りだした雨。
7時頃を過ぎた辺りから、風も強くなり、大荒れの天気に。
明日の最低気温は、まだ2月だというのに、11度。最高気温は、なんと19度の予報。
どうなってしまうのかしら?