今まで、仕事を引き受ける人と一緒に配達をしていましたが、今朝からは一人で配達を開始しました。
日が昇る前から、街の上に拡がっていた雲海が、明るくなるにつれて、郷も霧が出てきました。
日が昇る前から、街の上に拡がっていた雲海が、明るくなるにつれて、郷も霧が出てきました。
今朝の牛乳配達。
約束の5時になっても、一緒にやる人が来ない!
電話をしても、出ない!
すわ!事故でも起こしたか?
とにかく、一人で配達を始めました。
途中で、電話はありましたが、結局すべて一人で、初めて配達をしました。
約束の5時になっても、一緒にやる人が来ない!
電話をしても、出ない!
すわ!事故でも起こしたか?
とにかく、一人で配達を始めました。
途中で、電話はありましたが、結局すべて一人で、初めて配達をしました。
朝、5時半に飯田を出て、
東京に販売に行ってきました。
3連休の最終日だったので、
高速道路の下り線の大渋滞を横目に、
販売場所に行きましたが、
連休の所為か?お客さんの数は、少なかったです。
帰りは、名古屋方面に帰る車の渋滞にハマリ、
もうグッタリ…。
でも真っ暗な我が家に戻った時に、
チビ太が鈴を鳴らして、
駆けて来てくれて、嬉しかった~。
また、頑張ろう!
東京に販売に行ってきました。
3連休の最終日だったので、
高速道路の下り線の大渋滞を横目に、
販売場所に行きましたが、
連休の所為か?お客さんの数は、少なかったです。
帰りは、名古屋方面に帰る車の渋滞にハマリ、
もうグッタリ…。
でも真っ暗な我が家に戻った時に、
チビ太が鈴を鳴らして、
駆けて来てくれて、嬉しかった~。
また、頑張ろう!
「いもうと」さんから(私の本当の妹?)、
お尋ねがありましたが…。
新米を販売中です。
写真の左下が、精米した5キロで3,000円
右下が、精米した3キロ2,000円
写真上は、玄米の5キロ2,500円です。
他に精米10キロ4,000円
20キロ7000円
30キロ11,000円です。
玄米は各々、500円引き(30キロは1,000円引き)
なお上記は、すべて送料別です。
お尋ねがありましたが…。
新米を販売中です。
写真の左下が、精米した5キロで3,000円
右下が、精米した3キロ2,000円
写真上は、玄米の5キロ2,500円です。
他に精米10キロ4,000円
20キロ7000円
30キロ11,000円です。
玄米は各々、500円引き(30キロは1,000円引き)
なお上記は、すべて送料別です。
私の米は、持って行った、ほとんどを持って帰って来ました。
しかし、今日チラシを見てくれた方が、電話をかけてきてくださり、なんと!お米10キロを注文していただきました!
有り難い事です。
また、11月にお邪魔する予定です。
PR:魚沼産の米の食味値が85のところ、我が家の米は90ですので、自信を持って売っています。
ぜひ、ご賞味あれ!
しかし、今日チラシを見てくれた方が、電話をかけてきてくださり、なんと!お米10キロを注文していただきました!
有り難い事です。
また、11月にお邪魔する予定です。
PR:魚沼産の米の食味値が85のところ、我が家の米は90ですので、自信を持って売っています。
ぜひ、ご賞味あれ!
午後は、以前から目を付けていた販売所に、
お話を聞きに行った。
地元の野菜が並んでいるので、
あまり期待はしていませんでしたが、
良い話をしていただいてきました。
来年の計画に、繋げていかないと!
お話を聞きに行った。
地元の野菜が並んでいるので、
あまり期待はしていませんでしたが、
良い話をしていただいてきました。
来年の計画に、繋げていかないと!
普及センターの「た」さんに誘われて、
ラミネートパウチを使っての、果実のシロップ漬けの実演に、
向学のために参加をしてきました。
今日は、梨の規格外品を使って、
砂糖でシロップを作り、クエン酸を加え、
パウチの中を真空にして、湯煎し完成です。
今のところ、加工に対する製造許可はいりませんが、
食品の賞味期限については、
3か月(保健所で、検査をお願いした、今のところの最長期間)だそうです。
今後、他の野菜や、ペースト状の物など、
実験してみる価値はありそうです
。
ラミネートパウチを使っての、果実のシロップ漬けの実演に、
向学のために参加をしてきました。
今日は、梨の規格外品を使って、
砂糖でシロップを作り、クエン酸を加え、
パウチの中を真空にして、湯煎し完成です。
今のところ、加工に対する製造許可はいりませんが、
食品の賞味期限については、
3か月(保健所で、検査をお願いした、今のところの最長期間)だそうです。
今後、他の野菜や、ペースト状の物など、
実験してみる価値はありそうです
