goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇沼NO円(農園)奮戦記

寄り道、道草の末に辿り着いたこの郷。
見えない未来に、不安もあるけど…。
頑張るしかない!ただ、ゆっくり行こう。

今更ですが、ETCを付けました。

2011年07月26日 15時46分05秒 | 作戦進行中
28日に、名古屋に販売に出かけるために、
ETCを付けてきました。
天気予報では、午後から雨と言っていたので、
「こりゃ、都合が良いわい!」と、予定をしていたのですが、
意に反して降らず…。
さらに曇りで、湿気が多く、
蒸し暑い午後になってしまいました。

明後日は、予定していた相方が、
予定を忘れていたので、行けなくなって、
たった一人で行かなくちゃなりませんが、
ズク出して、売りきってきましょう!

こんな注文が…

2011年07月16日 22時46分34秒 | 作戦進行中
かなさんのコメントにもありましたが、
昨日、かなさんからメールをもらい、
?だったので、電話をして確認いたしました。

「秋祭りの御神輿に乗せるので、稲穂が欲しい」というもの。

お米を買ってくれるのでは無く、
稲穂が欲しいとは…。

一応、了解しましたが、
自分で、刈り取りにおいで!とも、
言っときました

(ズブズブの所を残してあげます)

米?

2011年02月05日 11時29分32秒 | 作戦進行中
今朝、街へ下りて買い物をしてきました。
目的は、『お米!

新米が出てから二か月毎に、いつも玄米を30キロ買ってくださる方が居るのですが、
その方からまた、注文をいただきまして、
売る米が、本当に少なくなってしまいました。
そこで、自分が食べるお米は、安いお米にして、
我が家で収穫した、美味しいお米は、
すべて販売用にまわす事にしました。
でも、夏まではもちそうにもないです…

お米が、そろそろ無くなります。

2011年01月29日 08時08分07秒 | 作戦進行中
昨日は、名古屋での販売だったのですが、
牛乳配達があったために、同道できずに居たのですが、
販売に行った仲間から電話で、お米の注文をもらいました。

年始には、年賀状に「新米買って!」と書いたら、
何軒か買ってもらえ、
以前、玄米で30キロ買ってくれた方からも、
追加注文をもらいました。

我が家のお米も、そろそろ無くなりそうです。
注文はお早めに!


源助かぶ菜の漬物

2011年01月26日 13時30分49秒 | 作戦進行中
明後日28日に、二か月に一度の名古屋での販売の準備で、
隣の村である泰阜村に行ってきました。

目的は、信州伝統野菜として認定されている「源助かぶ菜」の漬物の引き取り。
ある方の紹介で、名古屋でPRを兼ねて、我々が売る事になったため。

試食はまだしていませんが、美味しそうです。

廃墟と化した、牛舎

2010年12月29日 14時34分45秒 | 作戦進行中
晴れて暖かくなったので、家の裏の坂を上った処にある、牛舎の整理をすることにしました。
ずっと手付かずで、至る所から木が生えてきてしまっているので、まずはその木を切り倒す事から始めましたが、鋸一本では、けっこうズクが要ります。
半分切り倒しましたが、後の半分は、チェーンソーを整備してからにしましょう。

また、雪!?

2010年12月27日 09時49分56秒 | 作戦進行中
牛乳配達も、年末年始体制。
1月3日までの配達分を年内に配達するため、
今日から、30日まで毎日配達を行います。

今朝は、さほど気温が下がっていませんでしたが、
先ほどから、震えるほどの寒さが…。
(また、風邪?)と思っていたら、外に雪がチラホラ…。

予報では、明日から雪の予報で、
今日は降る予報などなかったのに!

(写真じゃ、解らないかもしれませんが…)

販売中?

2010年12月18日 12時05分18秒 | 作戦進行中
朝、寝坊をしてしまいましたが、販売に来ています。
私の担当は、いつもの米と、黒豆、小豆、そしてエゴマ。
黒豆はそうそうに売り切れ、小豆も好評ですが…。

午後2時まで、売ってます。