(写真:2006-01-09 土肥桜(南小学校校庭))
桜仲間のMさんの掲示板をみていて、河津の方からの情報
”某共同浴場前の河津桜はちらほらってところです(10輪ほど)”
という記事を発見!。であれば、この桜と花期が同じと記憶している、
春咲きのものでは日本で、もっとも早いものの一つ”土肥の桜”
が咲き始めているのではなかろうか?・・・。で、想像すると、
どうしてもじっとしていられなくなり、日帰りで土肥(現伊豆市)へ・・・。
予想通り、南小学校の土肥桜(白)は十数輪の花をつけていた・・・。
と書いたところで、帰宅後、Mさんの掲示板の河津情報の記事の上にあった
リンクに気づく・・・。すでに伊豆市で南小学校の桜、開花は調査済だった・・・。
"http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=648"
まぁ、あっちには写真はないから、わざわざ車で何時間も掛けて行った価値はそれなり
にあったのかなぁ~(実はおろち、車の運転、あんま、すきぢゃない・・・)。
やはり、土肥は暖かい。この写真を撮ったときも、上着は着なかったほど・・・。
いずれにしても、今期「春の桜一号」。今年もがんばろうという勇気が沸いてくる。
桜って、なんだかそんな力を与えてくれる・・・幻想なのかな・・・。
でも自分には、かくある事実であることは間違いない・・・。
桜仲間のMさんの掲示板をみていて、河津の方からの情報
”某共同浴場前の河津桜はちらほらってところです(10輪ほど)”
という記事を発見!。であれば、この桜と花期が同じと記憶している、
春咲きのものでは日本で、もっとも早いものの一つ”土肥の桜”
が咲き始めているのではなかろうか?・・・。で、想像すると、
どうしてもじっとしていられなくなり、日帰りで土肥(現伊豆市)へ・・・。
予想通り、南小学校の土肥桜(白)は十数輪の花をつけていた・・・。
と書いたところで、帰宅後、Mさんの掲示板の河津情報の記事の上にあった
リンクに気づく・・・。すでに伊豆市で南小学校の桜、開花は調査済だった・・・。
"http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=648"
まぁ、あっちには写真はないから、わざわざ車で何時間も掛けて行った価値はそれなり
にあったのかなぁ~(実はおろち、車の運転、あんま、すきぢゃない・・・)。
やはり、土肥は暖かい。この写真を撮ったときも、上着は着なかったほど・・・。
いずれにしても、今期「春の桜一号」。今年もがんばろうという勇気が沸いてくる。
桜って、なんだかそんな力を与えてくれる・・・幻想なのかな・・・。
でも自分には、かくある事実であることは間違いない・・・。