goo blog サービス終了のお知らせ 

おろちのB気持ち(盛夏編)

気がつけば、季節は夏・・・。で、記事は?

2006京都旅行#2(京都万歳!おばんざい?)

2006-01-06 23:52:40 | 旅-京都編
(写真:銀閣寺 2006-01-02 べたな写真だなぁ~)

『旅』といえば、やはり、夜のお楽しみである。ムフフ・・・(妄想、夢想・・・)

それは、食事。特に京都は食べ物も美味しいので一筆の価値がある。

で、今回は、四条通で飲み屋風のお店に入る。

「京のおばんさい」というメニューがあったので、皆勝手に頼む。

3品1セットだと安いのだ。結果、どれも旨かった。

流石は京都である。私の個人的な意見ではなく、4人とも、
口をそろえてそう言っていたので、私のはったりではないことは
分かっていただけるだろうか。

たとえば、ベーコンのアスパラまき?、鶏肉のしろごあまえ?、
イカの・・・?丹波黒豆・・・これはまた特筆。やはり実家
で出てくるおせちの黒豆と比べては失礼かもしれない・・・。

大きくて、黒光り!するそれは、やはり、王者の風格があった。
おもわず、

「うまいっ!」

と膝をたたいてしまうほどであった・・・。なんだろ~な。
甘いけど、品があるというか、歯ごたえがいいとか・・・
けけけ、なんだか月並みでつまらない、へぼレポートだな(笑)。

う~ん、メモっとくんだった。全部で20種類くらいあったと思う。
ちなみに、焼き牡蠣は・・・美味しかったけど、大きさが・・・。

北海道、厚岸(あっけし)(アイヌ語で牡蠣のあるところという意味らしい・・・)
の牡蠣の半分の大きさもなかったな。値段は倍位したと思うけど・・・。

さらに、お酒も、たいしたものはなかったけど・・・。

その後、大通り沿いのラーメン屋に入る。ここも京風なのか、優しい
味なのに美味しかった。