雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

サンピラー再掲(やすふじ230AFさんのお答え)

2009年01月20日 | 自然観察(その他)
去年のサンピラーの再掲です。写真は昨年の2月撮影しました。
やすふじ230AFさん。コメントありがとうございます。本来ならばコメント欄で回答したかったのですが、回答が長くなるので記事に掲載しました。

外気の条件が良い場合、空中の水分が六角形の形になります。それが落下するに従って温度や水分の影響で雪・みぞれ・ひょう・あられなど地表にたどり着くまでいろいろな変化を見せてくれます。

太陽が昇る前(沈むとき)に六角板状の氷の粒が落下する際、地面に対して水平に落下するそうです。その氷の粒の反射が太陽柱(サンピラー)として見えるそうです。ただ、上空に風があると氷の粒が舞うため乱反射して見ることはできません。

ですから、見ることができる条件は寒い・風がない・ほどほどに乾燥している。(ある程度湿っていないと氷の粒ができない)
なんでしょうけど、この、ほどほどに乾燥する状態が微妙です。
札幌みたいな都会でも、少し早起きすれば見ることができるようです。
大阪のサンピラーの写真もネットでアップされていました。瀬戸内地方は風も強くない場合が多いので冬場、上空に寒気団が入れば見ることができるかもしれませんね。

ちなみにダイヤモンドダストは太陽が昇った後の現象で、空気中の氷の粒が反射するため、柱状にはならず、あちこちでキラキラします。

少し長目でごめんなさい。ここまで読んでいただいた方 ありがとうございました。また疑問な点、不明なところがあればお知らせくださいね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のバードテーブル | トップ | ナノブロック »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (やすふじ230AF)
2009-01-21 09:45:33
 小生の愚問に丁寧に回答いただき恐縮しており
ます。ありがとうございました。
さっそく動画サイトなどで見ましたが実に神秘的
な現象なのですね。私も18年北海道で暮らして
おりましたが、ダイヤモンドダストは見たことが
あってもサンピラーまでは見た覚えがありません。

 いろんな条件が重ならないと見られないようで
が是非一度見てみたいものです。
返信する
コメント遅れてすみません (おりえんす)
2009-01-22 20:12:06
やすふじ230AF さん 
返信コメント遅れてすみません。
PC立ち上げる時間がありませんでした。

あの かき氷 みたいなのを、排除するのは大変でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察(その他)」カテゴリの最新記事