自転車洗車法(2)(5分間法)から続く。
念入りにする時は三脚スタンドを使います。
ホイールをはずすからです。
topeak(トピーク) プレップスタンドエリート(ツールボックス/重量計無)
チェーンクリーナーでも報告したように、チェーンクリーナーにディグリーサーを入れ、クランクを逆転しチェーンを洗います。
これでディグリーサーを捨てるともったいないので、歯ブラシにつけ、スプロケット、プーリー、チェーンリングの油をとります。
バケツに台所中性洗剤を適量入れ、水を満たします。
これははぶいてもいいのですが、ホースのミストモードで自転車をしめらせ、ボディーの汚れを浮き上がらせます。ジャバジャバ水をかけるのは駆動部に水が侵入するのでやめましょう。
バケツの水と中性洗剤をまぜ、泡立たせたスポンジで、自転車のボディーを洗います。スポンジの柔らかい面を使います。泡立たせると使用する水の量を節約できます。
前後ホイールも脱着し、スポンジで洗います。
スポンジの硬い面でホイール・タイヤを洗います。
後輪をはずす時は、チェーンでチェーンステーがキズつかないように保護します。装着したホイールで洗えなかった部位を洗います。
バケツに水を入れ直して、洗剤の入ってない水をスポンジに含ませ、絞り出すように再び全体を洗い直します。
古いTシャツを切った布で、チェーン、スプロケット、プーリー、チェーンリングをふきます。ディグリーサーや油や汚れをふき取ります。
布で拭けないところは、綿棒で汚れをとります。
乾いた布でボディーの水気をふき取ります。
チェーンオイルをチェーン全体につけ、布でふき取ります。変速して、オイルをスプロケットに行き渡らせます。
KURE CRC 6-66 を綿棒につけ、全体のネジやボルトの金属部分にさび止めにため少量塗りつけます。つけすぎると砂・ホコリが付着しやすくなります。
最後に、フレームにボディーワックスやプロテクターをつけ、から拭きして終わりです。
ホイールのセンター出ているか、ブレーキが片効きになってないか、もう一度確認して終了です!
自転車洗車法(4)(チョー念入り法)に続くかも。
念入りにする時は三脚スタンドを使います。
ホイールをはずすからです。
topeak(トピーク) プレップスタンドエリート(ツールボックス/重量計無)
チェーンクリーナーでも報告したように、チェーンクリーナーにディグリーサーを入れ、クランクを逆転しチェーンを洗います。
これでディグリーサーを捨てるともったいないので、歯ブラシにつけ、スプロケット、プーリー、チェーンリングの油をとります。
バケツに台所中性洗剤を適量入れ、水を満たします。
これははぶいてもいいのですが、ホースのミストモードで自転車をしめらせ、ボディーの汚れを浮き上がらせます。ジャバジャバ水をかけるのは駆動部に水が侵入するのでやめましょう。
バケツの水と中性洗剤をまぜ、泡立たせたスポンジで、自転車のボディーを洗います。スポンジの柔らかい面を使います。泡立たせると使用する水の量を節約できます。
前後ホイールも脱着し、スポンジで洗います。
スポンジの硬い面でホイール・タイヤを洗います。
後輪をはずす時は、チェーンでチェーンステーがキズつかないように保護します。装着したホイールで洗えなかった部位を洗います。
バケツに水を入れ直して、洗剤の入ってない水をスポンジに含ませ、絞り出すように再び全体を洗い直します。
古いTシャツを切った布で、チェーン、スプロケット、プーリー、チェーンリングをふきます。ディグリーサーや油や汚れをふき取ります。
布で拭けないところは、綿棒で汚れをとります。
乾いた布でボディーの水気をふき取ります。
チェーンオイルをチェーン全体につけ、布でふき取ります。変速して、オイルをスプロケットに行き渡らせます。
KURE CRC 6-66 を綿棒につけ、全体のネジやボルトの金属部分にさび止めにため少量塗りつけます。つけすぎると砂・ホコリが付着しやすくなります。
最後に、フレームにボディーワックスやプロテクターをつけ、から拭きして終わりです。
ホイールのセンター出ているか、ブレーキが片効きになってないか、もう一度確認して終了です!
自転車洗車法(4)(チョー念入り法)に続くかも。
結構大胆に洗剤をつけるのですね。
綿棒は気がつきませんでした。いつもスプレーを軽くブシュッとやってこぼれたのを拭いていたのですが、すぐにゴミが付いてしまってました。参考になります。
ところでFDとRDのスプリングのところは、どのくらい注油してます?(グリスなんでしょうか?)
グリスが付いているようで、
基本的にはいじくってません。
基本的には、リキッドグリスのようです。
以下、検索しました。
ご参考に!!
http://jitensyamura.blog52.fc2.com/blog-category-5.html
16Pのオイルアップについてを見てください↓↓
http://www.kuccweb.com/docs/mechanic_handbook_2.pdf
自転車洗浄法大変為になりました。
昨日の落雷、大雨で雨宿り後、帰路を急ぎましたが自転車は濡れて、舗装の砂、土で汚れました。
一日経って早くもチェーンには赤さび?がすぐにCRC556を洗浄代わりにして布で油を拭き取り、専用チェーンオイルを塗りました。自転車の砂埃、泥など綺麗に落としました。その後、ブログに書いてあったCRC6-66を近くのホームセンターで調達してボルトの穴にさびを落としてから塗っています。マリン用ですが防錆、防湿に効果ありということで大変重宝しています。自転車に愛着が持てます。解説ありがとうございました。
日々研究してゆきたいと思います!