goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

ママとランチ

2013-01-23 14:13:38 | Weblog
今日は珍しく洋食~



でもヘルシーな五穀米ランチです!



前菜の盛り合わせがちょっとずつで



こういうの、年齢重ねると段々好きになりますね~



昔はちょっと物足りない?!と感じてましたが。


スープもきのこにあさりに生姜という超ヘルシーメニューで母も大満足でした。



こうした母とのゆっくりランチも当分・・以外略。



と思いつつ、毎日産まれず過ぎてってるけど(〃▽〃)

予定日前日

2013-01-23 11:18:21 | Weblog
です。



お腹のありは、昨日あたりから時々ある感じ。



オリモノも色がついてきてるし、そろそろじゃないかなぁ~とは思って覚悟はしてるのですが。



いつくるのかなぁ。



ドキドキです。



明日の予定日に健診なのですが、ダーリンは出産時に休んでいたいとのことで送迎は母に頼んであります。



ちょっと遠いから、事前に泊まるパックも希望したいのですが・・



2・3日ならともかく、まだどのくらいになるかわかんないのかなあ?



明日の先生はなんかイマイチなので不安です。

ママとお茶

2013-01-22 13:17:12 | Weblog
してきました。


買い物ついでに・・



オシャレなマダムがやってる小さな喫茶店。庭もキレイで母も気に入ったもよう。



ふう~~。
母はやれ車とめにくいだ庭が汚いだ結構うるさいので☆



何年かぶりに入ってみましたが、ミルクティーがめちゃめちゃ美味しくてびっくり!



母はパスタ頼み、麺が細めでしたが味付けはあっさりしててこれも気に入ったよう。



そしてアップルパイがその場で焼き上げる手作り品なのですがめちゃうまでした!!



う~ん、優雅なひととき・・

産休中のお給料

2013-01-22 00:50:20 | Weblog
ウチの会社は、古臭い体制で田舎の地域密着型で、男尊女卑の一歩手前で、まあ今時の女性にとってはなかなか働きづらい会社なのでありますが



嬉しいことは、中小企業にしては、福利厚生が割としっかりしているということ。



有給休暇もとれやすいし (そのかわり給料も安いけど)



そして、なんと、産休・育休の制度が整っているのです!!!!



これは非常にありがたい!!!! (当事者になってみると)




というわけで、今日がお給料日だったのですが、産休で一日も出勤していないのに、お給料がちゃんとでる・・・



ちょっとカットはもちろんあるのですが。



ほぼ同じくらい。



いやー こいつはありがたいです、ほんとに。



たすかります。



というか、少々後ろめたい気も。



全然働いてないのに・・・




産前産後はでるので、私の場合、12月から、出勤してないのにお給料がちゃんともらえます。 1月末に出産するとなると、3月まで。



その後は無休ですが、育休中は雇用保険から5割、でるしね!



いやー やっと保険のありがたみを実感できます。



独身だと、その代わり将来にわたっての出費は抑えられますが



でも恩恵にあずかれることってそうそうないですからね。。。



実際、自分が独身、というか、コドモいない時?は、正直、ずり~~・・・ と思ってました。




自分たちが好きでコドモつくって、幸せそうなくせに、仕事休んでいいうえ、お給料が同じくらいちゃんとでるって?!



ワタシなんか、ずっと働きづめて保険料とかもとられっぱなしで、返ってくることないわよっ!!!!



とちょっと妬んでました。




でもまあそう思うのもしょうがないくらい、手厚いですな・・・・・・



経済的な原因でコドモもつのを諦める夫婦にとってはとてもありがたい制度だと思います。



ただそれより、保育料の値下げとか、待機なくすとか、働くママの応援の方がいいと思うけど・・・



どっちみち、経済的に大変なご家庭は、育休のんびりとっていられず、職場復帰するんだろうし、大体職場が理解あればいいけど、ないところは育休何か月もとれないだろうし・・・



というわけで、なんとなく、ですが、雇用保険の育児休業給付制度は、育休がとれる、恵まれた会社に勤めてる人で、しかも育休を結構とれる環境的にも、経済的にも余裕があるヒトが結局恩恵を受ける


ような気がします。



わかんないけど。




とにかくずっと働いてきた身にとって、なかなか、働いてないのにお給料が入るという経験はなんとなく申し訳ないような



あまりにもありがたすぎることでびっくりしています。

新居

2013-01-21 20:35:09 | Weblog
に関しても、頭のイタイ問題が・・・・



今日、ウチの父が地域の人たちとゴルフだったのですが



近くに同じ会社の後輩 (女)夫婦が、彼女の親と同じ敷地内に、家を新築して住んでおり



今は旦那の姓をとっているのですが、近々、奥さんの姓にしてもらうということを話したそうで・・・



後輩のお父さん曰く



「 やー やっぱり同じ敷地内にいて向こう(ダンナ)の姓じゃみっともねえよ! 」



といったとかいわないとか。。。。。。。




・・・・・。。。



くそー。



余計な情報を耳にいれおってからに。



またしても頭のイタイ問題となってしまいました・・・・・・・・



まいったねこりゃ。



やはりウチは田舎なので~  近所の手前とか、親戚のしがらみとか、とにかくうるさい。。。。



先日、家の業者の人がきて



「 いや、でも若い人が家を遠く離れてしまう方が多い中、こうして同じ敷地内に住んでくれること自体良い方だと思いますよ 」



といってくれたのにな~。



私もそうだと思います。



結婚もできるか、コドモもこの歳でできるかなんてわからなかったのに、コドモができて



そしてダンナ様が (こだわりがないにしろ) 親と一緒の敷地内に同居していいよ~ なんて言ってくれて



中にはそういうの嫌だって人も多いし。



そんな中、敷地内にきてくれて、広い家を管理してくれるなんてラッキーだと思うんだけどなあ・・・・・



そこまで思ってくれてないのかな?



まだ親という立場上、上からなのかなあ? ありがたいとかないのかしら。 でもそれを言っていいのかしら。



そして何より、私がでてっても寂しいとも何とも思わないのかしら????



寂しいと思っているのは私だけなのかしら? 一応、長女としてこの家を継いで守っていかなきゃとは思っているんだけどなあ。。



ちょっと親との考え方にギャップがあります。



何を親が思っているのか、本音はどう思っているのか、まったくわかりません。




話し合いが足りないのか、お互い腹の探り合いをしてるのか。



でもコドモなんだからあまり上からの物言いもどうかと思うしー。



どうにもこうにも、問題が山積みのorange家であります。

妹の独立?

2013-01-21 19:36:11 | Weblog
また実家に戻っています。



原因は・・・



昨夜、妹から電話があり、アパート契約してきたとのこと・・・ ついては保証人の私の昨年の源泉徴収票がほしいとのことでした。



えーーーーーーーーーーー



また?!



昨年末、大騒ぎして一回辞めたのに、まだ1カ月しかたってないんだけど?!



ほんとにしょーもないというか、先の見通しを全然つけることができないorange家の皆さんです。



大体、今の仕事はやっと月給制になったと思って喜んでいたら3月末までの臨時採用だったし



なのになぜ今一人暮らしというと、とにかく住居を都会の方に決めて、就活を都会の方でしたい、という理由。



確かにウェブデザイナーだかまあパソコンのイラスト関係の仕事なんて田舎よりは都会に会社が多いとは思うのですが。



でもそんな仕事なんてなかなか決まるわけないのにー 36で経験なしで。




妹の今の仕事の手取りは14万。 貯金が多分80万・・・・



で、家賃7万くらいのところに決めたようです・・・・・・



うーーーーーーーーーーむ。



敷金礼金、引っ越し、カーテンとか冷蔵庫とかだって買わなきゃいけないだろうし・・・



諸々の出費で2、30万はかかると思うのですが。 どんなに切りつめても・・・



妹は全然贅沢・出費はしないので、週1万も使わないと思うのですが。



仮に週1万使ったとして4万。



電気代ガス代携帯代でいくらくらいなんだろ。 私もその辺がわかんないけど、1万とか???



働いてれば、とんとんでなんとかいけるのかなー?



そうするとー 3月までは大丈夫だとしてー 



その後仕事がなくなったら~~



・・・・



まあ4カ月は・・・ もつんじゃないかな・・・・



夏までか~~。。。。




今、ちょっと話したのですが、本人もプチ切れして 「 自分でやってけるってば! 迷惑かけないわよ!!! 」 と言い始めたのでもうしょうがないな・・・



安全面にだけは気を付けて、オートロック、管理人さんもいるという高いところに決めたようなので



もう生きててくれればよし、やってけなくなったらすぐに引き払って帰ってくること



だけをいっておきました。



ほんとにもうしょーがないです。



普通に考えたら、はあ?! 何やってんの?! と思われるでしょうが、とにかく妹の夢らしく、誰が何と言っても意志は固いようなので・・・



そしてまあ先々の事を考えたら不安ですが・・・ こればっかりは仕方ないです。



今から妹に40、50になった時のことを諭すのはちょっと精神的にも負担になると思うし。



無事で生きててくれればいいや、もう。



昔から夢だった一人暮らしだし、一回経験しとけばね・・ 気もすむだろうしね・・・・



まったく頭のイタイ問題です。。。。

出産怖い

2013-01-20 21:40:45 | Weblog
なってます。



なんか・・・ 出産が怖い~~!!



今まで、無痛でいくものだと思っていたので、辛い陣痛も 「私は経験しないよ~」 と思って他人事だったし



よって陣痛時のお役立ちグッズなんてのも用意してないし



むしろみんなこんな痛そうなの、なんで無痛にしないんだろう?? と思ってたのですが。



あーーーーーーーーーーー どうしよう~~。。。




陣痛って大体夜くるみたいだし (なんでだろう?) 途中から無痛に切り替えられる可能性は結構低い。。。。



と思うと、もう怖くてたまらないー。




彼は、促進剤も打つ人多いし、吸引もなっちゃう人多いんだから。。 無痛にすればよかったのにーと言われたのですが・・・



ちなみに母は吸引も え?!って感じだった。 そんなに昔の人は安産だったんでしょうか。




ああ、ブルーになってきました。



せっかくの出産を不安な気持ちで、そして残り少ない妊婦生活をブルーな気持ちで過ごすなんてもったいなくないか?!



と・・・・



しゅううううん。。。。



どちらにしろ選ばなかった方を後悔する私。



ほんとしょーがないな・・・・



ちなみに彼はそんな私のフォローがもうメンドクサイというのが理由のひとつで、コドモ1人でいいや・・・と言っていますwwww

39週の健診と内診と

2013-01-20 21:16:06 | Weblog
いってきました。



ぜんっぜん子宮口開いてなくて、先生にびっくりされました。



・・・・



NSTは大丈夫でした。 150くらい。 胎動が相変わらずすごかったので、元気だったからでしょう! ということで・・・



ほんとによく動くBabyです。 まあ安心だけどwwww




んーーーーーむ。



というわけで、問題なのは私のお腹のはりの無さと、子宮口の開いてなさ。




困ったなあ~~・・・




子宮頚管?は大分柔らかくなっているみたいなのですが。




と思ったら、先生にちょ~~~グリグリされました! 内診のときに。




すっごい痛かったです。。。。



なんだろあれ。



なんかグリグリ~~って、掴んでキャップを回される動き。 アレは一体何をしているのか大変不思議なところであります。




とにかく痛かった。 しびれた。




結構私は子宮ガン検査もやってるし、カンジタ?とかもやってるし、触診は慣れているのですが



それでも痛かったです。



あとは、下から圧迫されて確かに肛門から何かが出てしまうような感じがするというか。



これが噂のいきみのがし?!



と思いました。




これまた結構つらかった。




肛門にめっちゃ圧がかかる感じでした。




いきみのがしってどういうことなのかしら~ 肛門をテニスボールで押さえるって何かしら?!と不思議だったのですが。



な、なるほどこういうことかと。




でも陣痛ってこれより痛いんだよね、当然・・・・・



はあ~~。




無痛分娩についてですが、また先生に相談したところ (初めての先生だったけど)



やはりあまり開いてないので、反対に長引くかもしれない、陣痛も弱かったら帝王切開になることもある、と言われ、もし計画無痛にするなら予定日前にやった方が・・



とのこと。



予定日前って、もう数日後なんですけど・・・



というわけで、やっぱり計画分娩はやめました。



彼には 絶対後悔するよ~ ほんとに痛くて一晩中泣きながら吐くんだよ~ と脅されましたが



でも、どーも無痛分娩を実施している割に、先生方も推して来る感じではないし、というかむしろ止めといた方がいいかも、みたいな雰囲気だし (私が迷ってるからかもしれないけど)



助産師さんももちろん否定的だし、ウチの母も 「なるべく自然の方が」 「みんな普通に産んでるんだから」 とか言われるし



絶対に無痛で~ と思ってたんだけどなあ。



計画分娩ってのがちょっと個人的にも。。。



陣痛から人工的に起こすってのもなあ。。。。




というわけで、そこまで決断できませんでした。




と決めたとたん、その夜刺激されたせいか、今までにない強い前駆陣痛みたいのが。 生理痛のような痛さ。



あー そういえば私生理痛もつらくて薬飲むじゃん、なのに陣痛耐えられっかな やっぱ無痛にしとけばよかったかなー



とすぐに後悔しました。。。。

今日も実家で。

2013-01-18 22:25:36 | Weblog
ちなみに今日も実家です。



今日はダーリンは会社の人たちと飲み。



この予定があると知った時は、えーーー!こんな時に?! と思ったし、彼もアブナイようだったらやめるよーといってはくれていたのですが



まったく問題なさそうなので、いってらっしゃいということになりました。



多分、なんか美味しいお鍋食べてるんすよ・・・ 人数で予約したとかなんとかいってたからな・・・



いいなー。



美味しいモノ食べたくても体重増加が気になってなかなか思うように食べられません・・・・



しくしくしく。



体重も9キロに留めておきたかったのに、あっさり12キロオーバーです。



おっかしいなーーーっ。



というわけで、私は実家でまったり。。。



まあこういう時間ももう最後・・・  オーバーなようですが、最近この台詞がいつも心の中で流れています。



自分の部屋のベッドでゆっくり寝るのも今日が最後かな~  とか。



彼とアパートで2人で朝ぐだぐだするのも最後かな~ とか。



べびべびでてきたら、べびべびがいるんですものねえ、なんせ。



幸せなのだろうけど・・・ 彼との時間も大好きだったので寂しいな~。 もっと一緒にいればよかったかな~ なんて。




今日は、夜、久しぶりに母と妹3人でまったりゆっくり。



妹も機嫌が良かったので色々話しました。



今の仕事の愚痴とかwwww



ほんとに幼いというか、社会経験が乏しいので言うことが屈託なくて面白い子です。



そりゃー ママも子ども扱いするわなwwww



とても36歳とは思えないほど可愛い時もあるんですけどねー。



やはり妹が明るいと、我が家もほのぼのした雰囲気に包まれます。  おっきなコドモがいるようなwww



うちの彼も面白いし可愛い系なのですが、妹は天然系・・・・



彼も実家では癒し系キャラらしいですけどねwww



ほんと、明るいのが一番です。




うちのべびべびも明るくておおらかな子だといいな~  本人もその方が人生楽しいですしね~~。。。

39週1日

2013-01-18 22:05:51 | Weblog
寒く、そして眠い中、やはり一日ゴロゴロしているわけにはいかない (体重増加も気になるし) ので、散歩に行ってきました。



でもとっても寒いので近所の大型ホームセンターにいき、中をぐるぐる・・・・



うん、意外と面白い。



うちは田舎なので、なんか植木とか石材とかもばりばり売ってます。 業者の人も買いにくるみたいwww



今までもよくいってましたが、仕事でいくことがやはり多かったので関係ないところはあまりみたことがなく。



へえー なんて思いながら。



あとは照明とかカーテンとかはもちろん、トイレとかお風呂とかペットとか・・・・



ペットは可愛いですね・・・・



わんちゃん抱いている女の人いたけど、あんなの抱いちゃったらもうだめだろうなあ~ いいなあ~ もふもふでちっちゃくて、とってもかわいかったです。



欲しいなあ~~



動物ってほんっとに癒されますよね。



あれはねえー コドモより癒されるんじゃないかなー。



何せ喋んないし可愛いだけの存在だし・・・ (多分)



でも、たった1カ月くらいしか飼わなかったおそらく捨てられてきた仔猫ちゃんが家の前の道路で車にひかれて死んでしまった時も



本当に悲しくて、今でも思い出すと胸が痛いくらいだからなあ~・・・・



ずっと何年も一緒にいて死んじゃったらショックでかいんだろうなあと思うと、なかなか飼えません。




話がずれましたが。



今のホームセンターもすごいですよね。



携帯やさんから、マッサージやさん、保険屋さんまで入ってます。



意外と買い物ついでに~ってお客さん、多いんだろうなー。



確かに、保険に入ろうかなと思ってもどうすればいいのかわからないですしね。




そんなわけで、40分くらいぶらぶらしてました。



マックとか、たい焼きとか、誘惑も多く危なかったですが・・・・




結局1時間ちょっと、ぶらついて帰ってきたのですが。



歩いてると、お腹ちょっとはるなってのがありますが、それ以外は全然~~



1日のうちに3,4回は生理痛のような、鈍痛がありますが、すぐなくなっちゃうし。



この程度を前駆陣痛といっていいのだろうか?



むしろちょっと前の方が明け方とか、あった気がする・・・ 今全然・・・・




さすがに心配になってきました。



私のカラダ、準備ぜんっぜんできてないのかしら・・・・・  難産になっちゃうかしら・・・



とりあえず、明日39週の健診です。 初めてのせんせえだけど・・・ これまた不安~~。。。



もう39週なので、希望は無痛としてあるのですがどうするか決めないといけないような。



計画分娩にして、絶対に無痛の体制がとれるようにするのか



それとも一か八か、陣痛くるまでは自然で待ってみて、無痛できる先生がいたらラッキーって感じで自分でがんばってみるのか。



悩みます。。。。。。。



麻酔も怖いし、陣痛おこすところから人工的ってのも抵抗あるけど、でも自力ってのもこわいー。



本とかみてると、えーーーーー この歳にして、こんなに苦しまなきゃいけないの?! ほんとに?!



とも思います。



出産って女の人のカラダに負担なんじゃないのお~~



こんな思い、20年後くらいには負担なので無痛にした方がいいですよって流れになってんじゃないのお~~



と思ってしまいます。



それぐらい写真つきなんて、みんなすごい顔して苦しそうだし、レポートみてもすっごい苦しそう・・・



ほんとかよー。



なんでみんな、こんなつらい思いするんだろう???



ほんとにそれでよしと思ってるのかしらん?????




疑問です・・・・・・・・