goo blog サービス終了のお知らせ 

2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

2011年度 中小企業診断士試験を受けてきました。

2011-08-08 13:37:55 | 診断士
結果は

経営 52
財務 44
運営 52
経済 52
情報 56
法務 63
中小 54

計 375点 合格点-45点

撃沈です。
ということで、2012年度診断士合格への決意としてのために立ち上げました。

診断士受験を決意したのが2010年3月
2010年8月からTACで1年間勉強し8月6日、7日と試験を受けてきました。

どれもこれも中途半端で、この結果をどう受け止めていいか分からないのですが
あれだけ出来た感があった法務でこの点数なのでこれが現実です。

とりあえず、TACでは2次に向けての勉強が始まります。
2次の勉強はTACのみで
10月までは、DVDで経営(組織論)情報(全て)中小(政策)運営(生産管理)を見直し復習します。
どちらにしてもこの程度の知識じゃ二次なんてどう転んでも受かりません><。

目標は「毎日更新出来るだけの余裕を持ち続けること」です。
試験前日は1時間おきに目が覚めてしまう程の余裕のなさ(笑)
これはいかんですよね。

とりあえず、前に進むぞ。落ち込んでいる暇はない。

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ざあらし)
2011-09-07 20:18:05
こんばんわ、orangeroadさん(でよいのかな?)

ざあらしという者です。

1次は2年目の今年なんとか合格しました。2次に向けて、勉強中です

自分も去年の結果に腹を立てて、ブログを立ち上げたので、理由はおんなじですね。

2010年度

経済 16
財務 40
企業 49
運営 59
法務 46
情報 72
中小 59
合計341

2011年度

経済 64(+48)
財務 56(+16)
企業 56(+7)
運営 62(+3)
法務 69(+23)
情報 68(-4)
中小 66(+7)
合計441(+100)


orangeroadさんも、来年は1次突破して、2次も突破して、無事合格できるように、1年間がんばってください。この試験は、努力は報われます。(少なくとも1次は)
返信する
Unknown (オレンジ)
2011-09-08 00:46:22
こんばんは。ざあらしさん、初めまして。
オレンジと申します。
一次試験突破おめでとうございます。
昨年度と比較して+100点とは素晴らしい!

経済の伸び方は気持ちよかったでしょう◎
全体的にバランス良くとれてるし本当に努力されたんでしょうね。
このままの勢いで2次も突破してくださいね!

ざあらしさんのブログ拝見させて頂きます。
よろしくお願いします。
返信する
実は、 (ざあらし)
2011-09-08 15:21:22
2月から6月までは業務多忙でほとんど勉強できず、7月だけの追い込みでなんとかしました。

おかげで、2次対策でヒーヒー言っています。

オレンジさんも、9月末までは2次をきっちりやっておいた方が良いですよ。

(自分はできませんでしたが、)来年のGW以降に1次に専念するまでは、1次と2次は並列でやった方が、8月以降の2次の立ち上げが全然違います。

返信する