流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

おおたかの森SCにカリス成城がオープン

2008-11-30 23:15:46 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 おおたかの森SCに、カリス成城がオープンしました!









 とってもおしゃれで、お店の雰囲気もよさげなのですが、いかんせん、もりすけは、ハーブとか、アロマとか匂い系が苦手なため、あっさり通り過ぎてしまいました。。。
 仕事が早く終わった日にでも一人で寄ってみようっと。

 カリス成城↓

 http://www.charis-herb.com/

おおたかの森駅南口エッグ広場のフリーマーケット

2008-11-30 17:26:54 | イベント
 もりきちです。

 昨日、エッグ広場でフリーマーケットが開催されていました。











 フリーマーケットは、どちらかというと、素人というよりは、専門の人ばかりのような気がしました。
 ゴスペルのコンサートなども行われていましたが、いかんせん、フリーマーケットの出店数が少なく、ちょっと盛り上がりにかけるかな~。
 もう少し暖かい時期の開催だったら、もりきちファミリーも出店してみようかな。

Christmas Night’s in 南流山

2008-11-29 12:20:44 | イベント
 もりきちです。

 そういえば、南流山のクリスマスイベントも始まっていますね!













 しかし、流山市は頑張っていますよね!
 きっと、流山市は、ますます住みよい街になってくれるでしょう。

おおたかの森駅南口広場の開発状況

2008-11-29 09:58:14 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 南口の交番予定地あたりの開発工事状況です。





 もりきちは、交番の人から、フォレストレジデンスのモデルルーム跡地に交番ができると聞いたのですが、だとしたら、↑のところですよね。

 ロータリーのところの工事も進んでいますね。



 ただ、本格的なロータリーは、西口に作る計画になっていたと思うので、それまでの暫定的なロータリーでしょうか?

 フォレストレジデンス前の南口公園の前の区画の工事を進んでいます。



 もりきちが引っ越してきたころは、ここの、たぶん旧道沿いに、大きな木が3本くらいたっていました。
 大きな木がいっぱいあった町なみの方が、もりきちはすきです。

TXグランドアベニューおおたかの森「駅ライブ」

2008-11-28 00:02:42 | おおたかの森(TXグランドアベニュー)
 もりきちです。

 すでにはじまっていますが、11月と12月のおおたかの森「駅ライブ」のチラシの写真を撮りました。







 詳細は、株式会社ティーアンドティーのHPをどうぞ↓

 http://www.tx-tansei.co.jp/

おおたかの森SCのクリスマス

2008-11-27 00:15:18 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 おおたかの森SCが、すっかり、クリスマスモードになりましたね。













 ついでに、モラージュの写真も載せておきますね。



 しかし、クリスマスプレゼントは迷いますね。
 もりすけとJrには何を買ってやろうかな?
 とりあえず、Jrには、ベビーベッドの脇においておいて、朝目覚めたら大喜びするようなものをおいてやりたいです。
 ぜちがらい世の中ですが、夢を持った生活って、大事ですよね。
 もりすけのほしいものはよくわからないのですが、もりきちがほしいものは、

 VIVAホームで売っている高圧洗浄機(家の壁、車、もろもろの洗浄のため)
 SCのジョージーズで売っている、字光時計(メガネをはずすと時計がみえないため)
 ニンテンドーDSi(通勤電車のおともに)

のどれかなのですが、たぶん、忘れて終わりだなぁ~
 ボーナスでは、スタッドレス(雪深い東北へ帰省のため)、エアコン・オイルヒーター(今年から石油を使わないため)がほしいのですが、もりすけの認可がおりるには、相当苦労しそうです。
 今年は、年末ジャンボに期待して、ちょっと買ってみようかなぁ~

南口の公園

2008-11-26 00:10:30 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 南口の、スリーエフから左に曲がった右側の公園の工事が始まりました!







 うちの地区にも、一応、工事の案内が入っていました。





 公園予定地の目の前の歩道の工事も進んでいました。



 スリーエフの交差点のところも、なんかの工事をしていました。





 広治名称は、基礎がないところをみると、建物を建てる工事ではなさそうですね。
 なんか、この辺りは、高級住宅街の様相を呈してきましたね。
 うらやましいです。。。

コインパーキング

2008-11-25 21:35:09 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 西口のコインパーキングの状況です。

 まずは、ガード下のタイムズです。



 先週は、貸切になっていました。



 以外と利用されているんですね。

 と、以前、ナビパーク流山おおたかの森第3駐車場だったところが、いつの間にか更地になっていました。



 ※以前の状況は、5月7日の記事をご覧ください↓

 http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/d/20080507

 JAのコインパーキングも取り壊されていますね!







 やはり、駐車場が多すぎですよね?

Jrの記念日

2008-11-24 22:59:55 | もりすけ
 もりきちです。

 先日のJrの記念日の、Jrの晩御飯です。



 すんばらしー

 もりきちのためにですら、こんなに手の混んだ料理を作ったことって、ほとんどないんじゃないかなぁ~

 ただ、もっとすごいのは、Jrが生まれて1年、レトルトの離乳食は、たったの3回だけで、それ以外は、すべて手料理!

 きっと、母親思いのいい子に育ってくれると思います。

 離乳食を卒業したら、少しは時間がとれるはずだから、ブログは交替しようね!

セントラルサービスの賃貸マンション

2008-11-24 21:47:44 | おおたかの森(賃貸住宅)
 もりきちです。

 西口の建築中だったセントラルサービスの賃貸マンションの工事が止まっていますね。



 新聞とかを見ていると、今の経済状況が不動産業界へ与える打撃が大きいみたいです。
 早く景気がよくなるといいですね。

流山産業まつりに行ってきました!

2008-11-24 18:00:25 | イベント
 もりきちです。

 昨日、流山産業まつりに行ってきました!

 セントラルパーク駅を出た、会場の入口のところです。




 クレーンゲームみたいで楽しそう↓



 ゴミの分類です。



 歯医者さんですね。



 会場の全体図です。



 出店ゾーンには人がいっぱいでした。





 職業体験の受付です。すごい列でした。



 喫茶店の店員の体験かな?
 子どもたちが、ソフトクリームをコーンに載せていました。



 ↑そういえば、ここは、ガーデンベリーズだったはずですが、入れ替えになっていますね。
  でも、ガーデンベリーズのサンドイッチを販売していました。

 現地に詳しいパンフが置いてありました。
 事前に広報とかに折り込んでいれば、もっともっと人が集まったかもしれませんね。





 専門店ブースの紹介です。









 続いて、ワーク体験です。









 現地の案内図もカラフルなのがついてました。



 しかし、本当に、キッザニアみたいですね!
 Jrがもうちょっと大きくなったら、絶対、体験させます!

ウインターファンタジア2008のチラシ

2008-11-24 15:54:04 | イベント
 もりきちです。

 ウインターファンタジアのチラシも載せておきますね!















 駅のコンコースのポスターが華やかです。









 寒くなってきて出不精になりがちですが、こんなにイベントづくしだと、ついつい、出かけちゃいますね。