流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

セントラルキッズプラザ

2009-10-31 07:23:05 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 ずっと空き店舗になっていた、流山セントラルパーク駅のビルの1階テナントですが、西平井保育園分園のセントラルキッズプラザに決まったんですね!







 内装工事中でした↓



 12月1日オープン予定で、11月5日と19日は西平井保育園で、12月16日はここで、それぞれ10時から説明会となっています。
 定員は、0歳、1歳、2歳が各10名程度になっています。
 時間は、7時から19時までで、平日と土曜やっています。

 これで、セントラルパーク周辺の働くママさんも助かりますね!

 これで、流山は、市内のTX3駅の保育施設が整備されることになります。

 さすがは流山市!

 もりすけは、専業主婦希望のため、もりきち家が利用することはなさそうですが、子育て真っ最中のもりきちとしては、とってもいいことだと思います。

おおたかの森テクノガーデン

2009-10-30 08:18:41 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 西口の先、コンビニの手前に完成したマツダ工業の看板が出ていました。



 北口にあった看板と同じような気がします。

 工場となっていたので、どんなのかなと思っていたのですが、これなら、ふつうの作業所ですね。

 心配することなかったなぁ~

銀翹解毒散

2009-10-29 08:06:51 | もりすけ
 もりきちです。

 先日、もりすけがのどの痛みを訴えたので、もりきちが愛読しているlalaさんのブログで紹介されていた銀翹散をすすめたところ、銀翹解毒散を買ってきていました。



 訴えた当日に飲んだおかげか、悪化することなく、治まりました。

 lalaさん、ありがとう!

Jrのごはん

2009-10-27 08:21:27 | もりすけ
 もりきちです。

 料理がまったくできないもりきちですが、さすがにJrのご飯くらいは作れるようにならないとと思い、もりすけに聞きながらチャレンジしてみました。



 Jrは、もうすぐ2歳になるのですが、本当によく食べます。

 家では、ぽっちゃり王子とも呼ばれ、元気よく肥えています。

 やっぱり親子だなぁ~

おおたかの森STYLE

2009-10-26 18:47:15 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 土曜日の広告で、おおたかの森STYLEが入っていましたね。











 SCがオープンする前におおたかの森に引っ越してきたこともあって、おそらく、オープン以来の折り込み広告は全種類保管してあります。

 やっぱり、おおたかの森おたくなのかなぁ~

ご報告

2009-10-26 11:47:36 | もりすけ
 もりきちです。

 私事ですが、昨日、もりきち家に姫が誕生しました。

 2900グラムの元気な女の子で、もりすけも安産でした(さすが2人目)

 これを機に、Jrを「もりぞう」、新しく生まれた姫を「もりひめ」と書かせていただくこととしました。

 これからは、現在、ぐるぐるどっかーんにはまっているもりぞうと、生まれたばかりのもりひめのお世話でなかなかブログが更新できなかったり、コメントの返事が遅くなってしまうかもしれませんが、無理せずに更新していきますので、今後もよろしくお願いいたします。

 おおたかの もりきち(父) もりすけ(母) もりぞう(Jr) もりひめ(姫)

西口の賃貸「PURE FOREST Ⅰ Ⅱ」

2009-10-26 08:13:21 | おおたかの森(賃貸住宅)
 もりきちです。

 連日の賃貸の記事になっていますが、またしても、西口の賃貸です。

 場所は、西口の先、東建の賃貸ビルに向かっていった右側にあるところで、2棟並んでいるところです。

 名前は、タイトルどおり、「PURE FOREST Ⅰ Ⅱ」です。









 賃貸は、完成するたびに、入居者が増えているので、おおたかの森の人口も確実に増えていますね!

 街の発展が楽しみです。

10月のおおたかの森駅ライブ

2009-10-25 18:55:53 | おおたかの森(TXグランドアベニュー)
 もりきちです。

 すっかり投稿し忘れていたのですが、10月のおおたかの森駅ライブです。







 次は、今週火曜ですね。

 平日は、仕事の関係で間に合わないのですが、こういうイベントが続くのは、とってもいいですよね。
 確か、これで50回目くらいかな?

柏の葉キャンパス147街区プロジェクト

2009-10-25 18:42:47 | 柏の葉キャンパス
 もりきちです。

 昨日、ついに、柏の葉キャンパス147街区の折り込み広告が入ってきました。











 真ん中のタワー2棟の進捗状況は分かりませんが、外側のマンションはほぼできあがってきています。

 さすが三井ですね。

三角の賃貸マンション「Granary]

2009-10-25 08:07:30 | おおたかの森(賃貸住宅)
 もりきちです。

 西口(というか南口)の、以前、マンションジオのモデルルームがあったところに建設された、三角の賃貸マンションですが、名前が、「Granary」に決まったみたいですね。





 1階のテナントはまだ決まっていないようですが、コンビニっぽい造りにはなっているものの、クリーニング店とかでもいけそうですね。

南口区画の中古住宅販売

2009-10-24 16:25:05 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 久しぶりにいろいろインターネットで見ていたら、南口の先、きらら公園のすぐそばの戸建住宅が売りに出されていますね。



 この辺りだと、駅徒歩6~7分というところでしょうか?

 中古ですが、築2年で、南口から駅近だし、条件はよさそうですね。

 南口のきらら公園近くの区画は、先日のURの住宅用土地販売が済んで、空き地がほとんどなくなってしまったので、南口の駅近物件は、もりきち的には、ここを逃すと、当分、物件はでないような気がします。

 おおたかの森病院の前の畑は、柏市になっていて、建築物が建てられない指定になっていると聞いているので、日当たりもよさそうです。

 お値段は、4500万円ですが、南口の駅近にこだわる方にはめったにでない物件になるかもしれませんね。

 もりきちも、もうちょっと頑張って駅近にすればよかったかなぁ~

 三井のリハウスHP↓

 http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTevdraq6

南口のアパート「HIRO'S GARDEN」

2009-10-24 11:27:37 | おおたかの森(賃貸住宅)
 もりきちです。

 南口の区画整理地内でSC駐車場の道路向かいのアパートの名前が決まってたので、アップしますね!





 「HIRO'S GARDEN」って、おしゃれな名前ですよね。

 考えてみれば、おおたかの森周辺のアパートって、ほとんど新築なんですよね。

 賃貸の人気の理由がわかるような気がします。

UR × TX

2009-10-23 19:16:18 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 先日、抽選が終わったURの住宅用土地販売ですが、エッグ広場に大きな広告が出ていたんですね。



 販売センターは、基礎部分を残して、早々に撤去されてしまいました。



 ただ、1期となっていたことから考えると、今後も販売は出てくるとは思うのですが、その時にまた販売センターを建てるのかな?

 URが事業者向けに販売している土地がまだまだあるので、このあたりも、買い手がつかなかったら、URが販売することになるんでしょうね。

 ↑上のリンクを開いてみると、ベリスタの向かい側の広い土地も事業者向け販売を開始するみたいです。
 あそこもマンションになるのかなぁ~

さつまいも失敗

2009-10-22 08:19:32 | もりすけ
 もりきちです。

 今年、初チャレンジしたさつまいも栽培ですが、見事に失敗しました。。。



 1個だけ、どてかいのができたのですが、残りは、ほとんど太くなっていませんでした。

 左の生姜は、さつまいもの葉に遮られたせいか、あまり成長がよくなく、結局、今年でうまくいったのは、ゴーヤとミニトマトくらいになってしまいました。。。

 左下の落花生も、1株植えたのに、2個しか収穫できず、、、

 猫の額のような畑に、無理して植えすぎたのかなぁ~