大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

「おいしい・ヘルシー・おせち」を学習・試食

2014年12月27日 11時09分26秒 | 日記

 12月25日、「栄養ラボ天神」で開催されました「おいしい・ヘルシー・おせち」のセミナーにMさんと一緒に参加しました。会場は調理台完備の部屋でした。福岡県栄養士会会長の大部先生が軽快なおしゃべりと手さばきで次から次に<おせち>料理を1時間ぐらいで仕上げられました。勿論、前日からの仕込みがされていたのと、若いアシスタントの方がテキパキ手伝われたからでもあります。お家でも若い方と一緒に料理だったら楽しいでしょう。が、「今の生徒さんの中にはカリフラワーとブロッコリーの違いが分からない人もいて、これで栄養士を目指そうというのですから驚いてしまいます」と大部先生がちらっと話されました。そりゃ困りますね。今、生活の中から野菜が遠ざかっていますから、、ここは漫画「やさい学園」(前原三十日さん作)を読んでもらわなくちゃ~とピンと思いました。

 習ったお料理は1、鴨ロース 2、牛肉の八幡巻き 3、数の子とかぶの炒りごま和え 4、カリフラワーのクリームチーズ和え 5、黒豆のワンタン揚げ 6、焼ゆり根 7、柿なます 8、煮物・筑前煮 9、雑煮・博多雑煮です。<おいしい・ヘルシ―>のポイントは新鮮な素材を使う。余分な脂を取り除く。下ごしらえに「塩麹」を使い塩分控え、素材のうまみを引き出す。使うお皿や盛り付けも彩りよく。といった点にあると思いました。<おいしい・ヘルシー>は美しいお料理でもありました。(詳しくは「栄養ラボ」ホームページにアップされているそうです。)

 料理講習の後、おせち弁当、雑煮を参加の皆さんと一緒にいただきました。どういうお誘いで参加されましたか?糖尿病患者で横川先生にお世話になってますので、、。あ、私もです。結構な量ですね。豪華ですね。お正月料理ですから~なんてお喋りも弾んでました。協賛の会社からでしょうか?いろいろお土産もいただきました。株)ヤヨイサンフーズさんの名前もありました。ありがとうございました!

  大部先生料理講習   博多雑煮  おせち弁当

 


海の中道~紙灯明のクリスマス・リース

2014年12月26日 08時44分00秒 | 日記

 お昼の散歩でお世話になってる海の中道海浜公園。今年のクリスマスは紙灯明のお花畑と花火で盛り上がりました。公園に入ると桃色の灯が点々と続いています。昼間とは違った風景に誘われながらゆっくり進んでゆくと、いつもは四季の花々がいっぱいの丘に、紙灯明でクリスマスの地上絵が描かれています。さすが海の中道海浜公園~海のお魚さん達が集まってクリスマス・リースを作っていました。よく見ると紙灯明には願いや決意表明が書かれていました。なるほどこういう趣向ができる~紙灯明の面白いところです。点灯や飾りつけに沢山のボランティアさんが活躍されていました。

     


海の中道公園~巨大ヒツジの年賀状できました。

2014年12月24日 10時43分04秒 | 日記

 福岡市東区の海の中道公園では、夜のクリスマスが開催されています。公募で選ばれた画が、公園広場に<灯>で写し取られます。<灯>は小電燭・イルミネーションではなく、紙袋の底に砂を入れ蝋燭を立て、夜になると一つ一つ火を灯すそうです。イルミネーションのきらきらとした輝きとは違って、柔らかな暖かい灯です。明日までの取り組みです。もう一つ、秋に真っ赤になっていたコキアが冬には枯れてしまいます。これまではチューリップ球根との植え替えの際、廃棄されていたのですが、今年はスタッフのアイディアで来年の干支=羊の巨大絵の素材として使われました。<2015>の数字には、松ぼっくり7000個が使われたそうです。松ぼっくりは公園内外に沢山落ちています。海浜公園と言われるように海辺や砂州・砂丘の植林に松が使われているからです。こうして、海の中道公園・年賀状が出来上がりました。個人の年賀状用に撮影する方も多いそうです。海の中道公園の全国宣伝にもなりますね。そのアイデアに拍手喝采です!どちらも観覧車から見ると全景が一望できます。(下:2014年12月21日西日本新聞「ヒツジの親子 植物で巨大絵 海の中道海浜公園 年賀状用の写真撮影にいかが?」より)


炭じん爆発があった大牟田・三川坑跡~公開始まる

2014年12月23日 13時37分44秒 | 日記

 1963年、戦後最悪と言われる「炭じん爆発」事故のあった三川坑跡が、今春大牟田市に無償譲渡されました。跡地活用についての論議が進むとともに、11月炭都ウォークなどで公開されました。12月20日にも公開され、来年3月まで月1回の公開が決まったそうです。11月公開の際お友達と一緒に見学しましたが、坑口はコンクリートで塞がれ、錆びくれた炭鉱電車とレールが侘しい~その奥に<山の神>神社がありました。思わず手を合わせ祈りました。大きな配気管や機械等残っています。海底深く下りた地底・坑道での厳しい作業を思いました。ここは又、1960年の「三池争議」時の中心地でもありました。来年1月は17日の公開だそうです。公開時には市職員の説明もあり、「大きな巻き上げ機や風呂場」なども見れるようです。(下:2014年12月21日朝日新聞・堺謙一郎「大牟田の三川坑跡月1回公開始まる 市主催、来年3月まで」より)


妖怪ウォッチ~九州新幹線にも取り付く

2014年12月22日 12時41分51秒 | 日記

「妖怪ウォッチ」が新幹線にも貼りつけられることになりました。映画に登場する「毛馬本(けまもと)駅」のモデルとなった「熊本駅」で出発式が開催され、家族連れでにぎわったそうです。参加した妖怪は「ドンヨリーヌ」「ジバニャン」等20以上。人気のキャラクターに触って子供たちは「ふわふわ!」と大喜び!、、、、おばちゃんもちょっと触ってみたかったです。

妖怪の正体も少しわかりました。「ドンヨリーヌ」~暗いオーラでその場を悪くする妖怪。「ジバニャン」~車にはねられて地縛霊になった猫の妖怪。といったキャラだそうでちょっと恐!?興味しんしんです。

(下㊤:2014年12月21日朝日新聞<青鉛筆>欄 ㊦:2014年12月21日西日本新聞<超短波>欄より)

 21日、京都都大路の全国高校駅伝~どこの高校も頑張りました。大牟田高校は26位でした。お応援ありがとうございました!