大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

大牟田、乗り合いタクシーの実証実験中

2020年12月10日 05時22分34秒 | 日記
 「乗り合いタクシーの実証実験が大牟田で始まった」そうです。「高齢者の運転免許返納や路線バスの減便が進んでおり、買い物の手段がないことが課題になっている」、「山間部に暮らす住民の買い物を支援するため」だそうです。
 山間部?利用しやすい?費用は?
 「実証実験の対象は、大牟田市玉川校区内の山間部3地区。同校区内の高齢化率は49、6%に上り、市内平均の36、8%を大きく上回る。校区内には幹線道路沿いを中心にスーパーやコンビニもあるが、対象の3地区からは相当な距離がある」そうです。さらには「校区内のバス路線廃止の可能性も伝えたられている」そうです。「乗り合いタクシーは毎週火曜日と金曜日に運行。利用者は前日の午後4時までに提携タクシー会社に電話予約」が必要です。「当日は、午後1時からタクシーが利用者宅へ順番に迎えに行き、市内三つのスーパーやディスカウント店を回る。復路は2時半から逆コースで回る」そうです。
〜買い物だけの利用ですね? 病院や美容院、温泉等の施設訪問なども利用もできそうですね〜
 実際のところ利用状況はどうでしょうか?「来年3月まで実施される」そうです。
(下:2020年11月18日朝日新聞-森川愛彦「山間部に乗り合いタクシー 大牟田で実験 買い物の「足」期待」より)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿