大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

高菜の漬け方伝授!

2016年03月31日 09時11分22秒 | 日記
まっちゃんコメント~~
高菜といえば、やはり「油炒め」ですねー。(゜∇^d)!!唐辛子がピリリと効いて、癖になる味。母が作っている側から、 半分ぐらいつまみ食いをして、おこられたもんです。
(^w^)
阿蘇高菜より、三池高菜。古漬けより新漬けが好きです。
~・~~・~~・~~・~~・~~・
 まっちゃんコメントありがとう!高菜漬けでお母さんのこと思い出しましたね。私もいろんな思い出がありますが、もっと習っておけば良かったのにと反省ばかりです。西日本新聞に「ながのばあちゃん食術指南」という連載があって「なるほどそうだったの!」という指南がたくさんあります。高菜漬けについての記事もありました。桜の花咲く頃が高菜漬け始めのころだそうです。新漬けというのが<粗漬け>と言われているようです。但し、塩の分量は一握り200グラム~250グラムというのは間違いで一握り20グラム~25グラムが正しいそうです。25日号には「タカナの煮浸し」の料理法も紹介されていました。参考になります。
(下:2016年3月11日西日本新聞・長野路代 農家、福岡県飯塚市内野<ながのばあちゃんの食術指南>「高菜の粗漬け 桜が咲く時季に」より)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高菜のおにぎり (まっちゃん)
2016-04-01 00:36:19
(^.^) 高菜といえば、高菜の葉っぱで包んだおにぎりを食べたかったなぁ~

(#^.^#) でも、母が、高菜を漬ける時に、わざわざ、葉っぱの部分を、ざっと、ちぎっていたし、祖母も同じように葉っぱの部分はちぎっていたから、この辺ではそうやって漬けていたんでしょうね。
返信する

コメントを投稿