新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

8月になりました。天気は晴れです。耕の日ですね。

2024年08月01日 21時39分16秒 | 日々の暮らし

弥彦山の朝の風景です。今日は晴れなのでお仕事の日です。ただ、心配な事が・・・暑い!

空調服を持って、バッテリーも2個用意。さぁ、これで乗り切れるだろうか。

午前中の作業は何とか乗り越えて、昼食タイム。その後ちょっとお昼寝をして、午後の作業に挑む事に・・・

と、束の間の癒し。

分かります?

セミですよ。あまりの暑さに落っこちて来ました。何度か飛ぶのを助けてあげると、木陰の涼しいところに止まってくれました。

本日のお仕事は暑さ対策のお陰で倒れることは有りませんでした。しかぁ〜し、ヘトヘトで事務所に帰ってきました。

明日は午前中作業してみて、午後は様子を見ながら、続けられそうだったら、やってみる事にしました。去年は倒れそうになったからねぇ。何でそこまでしてと思うが、作業自体は楽しいんだよね。10分〜30分くらいなら。

 

 


保険料が減った、訪問者も平常値?

2024年07月31日 17時38分29秒 | 日々の暮らし

介護保険料特別徴収の通知が来ました。去年は普通徴収の納付書も来ていたので、納付額が減ったという事らしい。

今日は何もしない日だけど、昨日と一昨日連勤で作業に出た。熱中症か何かは分からないけど、ヘトヘトになったんで、今日は体力の回復日だ。

先週は用向きがあったり雨の日で、10日ほど家でグウタラな生活をしていたせいか、昨日は余計にきつかったのかなぁ。晴耕雨読の生活もなかなか難しい。

この日は集落での投石の日。皆6時前から集まっている。ナガモを採るために、根のつきやすい新しい石を海に投げ入れるのだとか。石の量も比較的少なかったし、暑さもそれ程でなく、体調も万全だった。昨日は過信もあったのかもしれない。

でも、やっとストレスの無い晴耕雨読の生活。出掛ける先もある。年金は少ないけどほぼ満額の支給となった。でもなぁ、まだ音楽に取り組もうという気持ちにはなっていないかな。編曲中の曲も出来ていない。

冬場の暇の時期になったら、老人バンドに向けて曲は仕上げないとなぁ。

あ、あと訪問者数は元に戻りつつある。まだ多いくらいだ。一日150人なんて、このblogであり得ない事です。

 

 


蜜蜂、はてどうしたらいいものか・・・

2024年07月26日 19時23分46秒 | 日々の暮らし

蜜蜂動画もたくさんアップされてはいるのですが、なかなか日本ミツバチやマメコバチなどは案外少ないものですね。

日本ミツバチは捕獲が難しい、らしい。マメコバチも篠竹など束にして軒先きに吊るしておくと、営巣するらしいのだが・・・

巣枠を使った西洋ミツバチの飼育経験はあるものの、出来れば日本ミツバチを飼いたいのです。まぁ、来てくれればマメコバチでも・・・

 

と言った具合で、この春先から悩んでいるのです。今年の春現認できたミツバチは2匹です。近辺に巣箱設置している話は聞いたことが有りませんが、見立てとしては西洋ミツバチで、イタリアン交配種の様な黄色と黒のはっきりとしたコントラスト。でも、小さかったなぁ。

本当に西洋ミツバチなのか?

計画としては、自宅近辺はマメコバチで受粉作業。山の園地は西洋ミツバチ、出来ればカーニオラン種(日本ミツバチに似た色具合と性格が大人しい)がよいけれども。日本ミツバチが捕獲できればベスト。

でも、まだ何もやっていない。

一番お金のかからない方法は、マメコバチの入居を待つ。次いで、日本ミツバチの捕獲。他は結構なお金がかかります。あぁ・・・

ってか、今週は雨やコロナ感染者との接触と言ったことで、国仲には出れていない。まぁ、接触は火曜日だったけれど、その前に支所寄ったり、空調服買ったり、いろいろ買い物もしたけれど、さすがに3日連続買い物が出来ないと、食い物が無い。

明日は集落事業の投石だし、次の日曜日は荷物がとどく予定。月曜にならんと出れない。雨が降ればそれも順延。晴耕雨読もなかなか大変なのである。

 

 

 

 

 


今日は海岸清掃の日です

2024年07月21日 07時23分04秒 | 日々の暮らし

集合が6時なのに、15分前には活動が始まっていました。管理人も時間前から活動開始です。ところが、すぐに汗が噴き出し、目眩が・・・

この清掃活動には子供から高齢者まで、一家総出で参加している家もあり、子供は特に元気です。なんとか踏ん張っているうちに、「終了」の合図があり助かりました。

管理人が拾い集めたものは、主にプラスチック系・・・

やっぱりペットボトルは多いですねぇ。プラスチック製品の残骸や発泡スチロール、ナイロン製のロープ等々。海の向こうからやって来たものもあり、漢字だけ表記の飲料缶などもありました。

缶類は波にも耐えるでしょうが、プラスチックは劣化して細かくなっていきますよね。それを餌と間違えて海の生き物が食べてしまうと聞いた事があります。

プラスチックが細かくなって海に漂うよりも、海岸に打ち上げられる方がまだマシなのかも知れません。

 


山百合の時期になってましたかぁ

2024年07月19日 19時10分06秒 | 日々の暮らし

見てください、花と蕾の数。数えたら19個ありましたねぇ。百合根は食材にもなりますから、誰も採って行かないんでしょうかねぇ。

他にも10個以上花を咲かせるものもたくさんありまして、佐渡の住民の方は花を愛でるのがお好きなんでしょうなぁ。これって、公園じゃなく道端ですからね。まぁ、道端って言っても山の道路ですけど。山百合、清楚で美しいですよねぇ。

って、今日は驚いているんです。今日訪問してくださった方、48名。昨日だったかな、なんと150人もの方がおいで下さっています。先週も100人訪問してくださった日がありました。

どうして?

ブログ名に何かの引っ掛かりがあるとか?だったら1度見たら再訪問はないでしょ。現場もなく、音楽療法ネタなんてほとんどないわけだから・・・

ネタの中心が農園話になっているので、そういうところに関心のある方が訪問されているんでしょうか。でも、特に積極的に訪問していただくための努力をしているわけではないのですがねぇ。

それとも、現場がなくて人生詰んでしまった音楽療法士の生き様を見てみたいとか。

よく分かりません。

まぁ、少ない年金をやりくりしながら、経済的には豊かではないかもしれないけど、晴れの日は仕事に赴き、雨の日は読書(今は映画やYouTubeでお勉強)、自分の表現手段である音楽を写真や動画と融合させてYouTubeにアップしようと動画編集アプリに悪戦苦闘しながらいまだにアップできず奮闘中というのが、このblogの管理人である老人の姿。これをハッピーと言わずに何をハッピーというのか。

まぁ若い方々、もうひと山踏ん張って頑張ってください。あと30年もすれば、今年金を受給している老人はキレイさっぱりこの世から消えているはずです。そうすれば若い世代の年金事情も好転するでしょう。年金の持続性は大事なんですよ。