お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

秋の良い日

2022-09-30 18:00:26 | 日記


晴れて穏やかな日です。気温は夕方、25℃あります。まだシャツ一枚でいられます。
秋らしくて「良い日だなぁ」とつぶやきたくなるような日です。

 

我が家に引き込む電線に、よくこのようにハトが来てとまっています。つがいで来る
日もあります。「デデッポッポ」と鳴きます。ハトは好きなので、下に

 

枯れ枝に赤とんぼ。「秋だなー」っと思って暫くみていましたが、「そうだ」と
思ってカメラを取り出しゆっくりと気持を落ち着けて撮りました。それだけ長い
間とまっていてくれました。

 

良い日はあっという間に過ぎてしまうものですね。たいしたことをしない内に
暮れかかってきました。

日暮れになってしまっては困る。ひと仕事。さっそく着替えて、今日はソルゴと
言うトウモロコシのような幹をしていて、ご飯粒の半分くらいの大きさの実が
沢山生る植物があります。隣からもらったのですが、これは土壌改良になるとかで
とにかく実を取り、幹を倒しました。これを少し刻んで、トラクターで土に漉き
込むとよいのだとか。それの収穫をしました。

 https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B4&x=nl

急いで仕事をしてしまったので、ソルゴの写真を撮るのを忘れてしまったので、
上記の画像をご覧下さい。

 

お昼を食べに行ったら、このレストランではロボットがお冷やを持ってきます。
たぶん、テーブルの位置を覚えさせ、何をするのかをインプットしておくので
しょう。なかなか面白い発想です。

 

よく見ると、こういう物が載っています。お冷やと、ナイフ・フォークセット
すね。
料理は店員さんが持ってきてくれた、と言うより、ここでは自分で食べたい
もの、例えばサラダとかスープとかジュースなどを好きなものを取りに行く
方式でした。料理は店員さんが持ってきてくれます。

 

ハウスの中にブドウを栽培していますが、実ってくるとハクビシンが荒らしに
来ます。それなので、それを防ぐ為にこういうものを息子が送ってくれました。
大きな音ではありませんが、かなりの周波数の高い、つまり高温の音がでます。
そして、目玉がピカピカ光ります。エネルギー源はお日様の光。つまり太陽電池
です。
それでも、慣れということがありますので、その他に動物にとってはイヤな匂いの
する薬品をいくつか紐で吊してあります。薬品と言っても、ホカロンのような
物にイヤな匂いのする薬をしみこませてあるものです。人間にとってはイヤな
感じ、と言うより匂いをほとんど感じないのですけどね。

せっかくの良い日も暮れてしまいました。明日も良い日であって欲しいです。




 


良い日。秋の一日。

2022-09-29 18:13:14 | 日記

今日は秋らしい明るい一日でした。
日中は何度あったか分かりませんが、夕方のいま5時半頃ですが24℃あり、
過ごしやすいです。
ただ、夕方になると蚊がでてきて、いやはやゾッとするほど好かれています。
蚊に好かれると困ります。痒(かゆ)くなりますからね。

 

つい10分くらい前まで、畑にいました。アスパラガスに堆肥を追肥していました。
雑草を取りながらですが。
むしろ、雑草にかける時間の方が多かったのですが。肥料を雑草などにやりたく
ありませんからね。
蚊の寄ってくる数の多いこと。カーキ色の作業ズボンに来てたかります。それを
パタパタと手のひらで潰しながらの作業です。アスパラは、今年は植え替えを
したりしていたので、ろくに食べられませんでした。

 
  草むしりをしていたら、脇に来てそのまま眠ってしまいました。
  これは草むらではなく、名前は分かりませんが花の苗です。

せっかく、植え替えたり追肥をしたり、雑草をとったりしているのですが、何とか
ならないか。来年もだめなのかな?と思うと・・・。
しょぼん。「明日・パラ(パラパラ)」・・。おいおい、パラパラとは出ないで、
ぞっくりと夕方の蚊のように沢山出てくれよ」と願いたいです。

 
  ガイコツを連想したくなるような石 

先日は、サイクリングの途中で、元の同級生に出会いましたが、この頃はあまり
人と出会いませんね。私もコロナが感染してしまうと困りますから、外出は控えて
います。たまに猫の餌などを買いに出ても、知り合いには会いませんね。
それぞれが、何となく変な感じになってきているのでは無いのかなと思っています。
私はまあ、ドライブなどは別にして、あまり出かけません。
その辺に買い物とか用足しのための外出は元々あまりしませんでしたから、まあ
大丈夫かなと思っていますが、それでも何か変です。

 
コジュケイの雛が三羽、我が家の家のうらのブロック塀の上を歩いていました。
可愛かったですよ。たぶん、裏山で生まれて育ったものかも。

ホームセンターなどに出て行っても短時間で帰って来てしまうせいか、知り合いに
ちっとも出会いませんね。
やっぱり異常な時なのだなと思いますね。「まあ、そのうちに・・。」と、
成り行きまかせです。「そのうちにコロナからは解放される日がくるだろう」と、
毎日そんな具合で過ごしています。



草刈り

2022-09-28 16:31:09 | 日記


一日中晴れています。気温は24℃で、風は寒くなく過ごしやすい日です。
朝からTシャツでいます。秋晴れでそよ風が吹き、涼しい良い日です。
仕事を思いついては外に出ています。

 

まず、保育園のフェンスの麓から始めました。こちらからの雑草が保育園の庭に
「こんにちは」とはみ出てしまうとマズイので刈り払い機の刃は紐に取り替えて
刈りました。

 

 

そして、そのフェンスの外はずっと草地になっていますので、自走式の草刈り機を
持ち出して全部刈りました。
砂利を跳ね上げると、自動車で言えば泥よけにあたる部分に石が勢いよくぶつかって、
その部分を錆びらせてしまいます。

 
 ORECと書いてある白い部分と、その上のグレーの部分が泥よけにあたる
 ところです。白い部分は上に上げることが出来ます。そこからホースで
 水洗いができます。

すると、そこから幾つも穴ができてしまい、跳ね上げた砂や小砂利が顔に飛んで
きますので、砂利を跳ね上げて泥よけに傷がつかないように注意して刈っています。
ステンレス製のを選んで買ったのですが、ステンレスでも錆びる可能性はあるとか。
しかたがないので、根本からは刈らないで、土から少し高い位置の所を刈りとって
います。その分だけ多少は伸び方が早くなるでしょうね。でも仕方が無い。

 
 草を刈る部分は、このような刃が太い心棒の回転により、遠心力で勢いが
 付き、雑草を薙ぎきります。これをハンマーナイフと呼ぶとか。

暑くもなく。寒むくもない時期ですから、汗もかかず気持ち良く赤とんぼの舞う
中で仕事ができました。気持の良い日です。

 

バッタが一匹。跳んできて私の近くにとまりましたが、よく見ると片足だけの
ようです。気の毒に・・。カメラを向けている間は逃げもせずじっとしていました。
自然界で片足では、大変だろうと思いますが、彼は虫が餌では無く、たぶん植物とか
朝露、夜露なども食料の一部になるのでしょうから、食べ物は比較的楽に得られ
るのではないかと思えます。我が家の土地で生きているバッタ。幸あれ!




走りました

2022-09-27 19:35:33 | 日記


この頃、運動不足です。気にしています。
どこかに出かけて何かを見て歩く、と言う程度では、チョコチョコでも、殆ど
歩かないよりは良いかも知れませんが、運動になるとは言えませんね。

 

コタツヤグラの座卓?を前にして坐って録画などを見ていると、黙って上がって
きてこの通り、パソコンの上で眠ってしまいます。
まあ、無視されているよりは良いか。わざわざ私の所に来て眠り始めるなんて、
可愛いものだなと思います。嫌われているなら、近寄っては来ないだろうし。
可愛がる甲斐があるというものです。

 

秋になると、蜘蛛の巣がやたら増えるような気がします。不注意に歩いていると、
まるっきり顔全体で巣をかぶってしまうことがあります。これは困ります。
この巣には二匹が同居。夫婦なんでしょうかね。どっちがオスなのか。想像ですが、
たぶん小さい方なのかな??

 

昨日見た灯台。行って見たかったのですが、小高い山の上にあります。疲れて
しまうし、期間もかかるので行かなかったです。眺めは良いのでしょうね。
こうい灯台を見ると、小学生の時にたぶん5~6年生だったと思いますが、
町まで4~5km歩いて行って、見た映画を思い出します。
「喜びも悲しみも幾年月」と言う映画です。冒頭の映画のシーンはハッキリと、
そのほかの部分は所々は思い出せます。灯台から灯台へと転勤を繰り返す一家の
話です。
テーマソングも覚えています。
 「おいら岬の灯台守は・・・・♩」

 

 https://www.youtube.com/watch?v=8F_7QzvJfEA

体を動かすことに関して、この頃はしっかりとは歩いていないのが気がかりです。
体が栄養過多になって、特に糖分や脂肪が多くなってくると良くないそうです。
それが気になってきたので、今日は思い切り自転車乗りをしました。
ドライブが好きなくらいですから、自転車乗りも好きです。ほとんど通ったことの
無い道を一部は選んで走りました。
電動アシストですので、車体はバッテリーを搭載したり、フレームがしっかり
作られているので、その分は重量が加わります。その重さも利用しようとして、
電源は入れないで走りました。昇り坂だけ電源をいれました。
走った距離は、およそ10kmです。

 
 「県民文化センター」と言っていたのですが、今はある企業の名前n
 なっています。ちょっと覚えるのに時間がかかりそう。

走っていたら、偶然にも小中学校時代の同窓生に出会いました。「やあ、しばらく」
の、挨拶から始まって30分くらいお喋りをしてしまいました。懐かしい。
話題は、もちろん他の同窓生たちの話が主ですね。車なら、「あれ~」という間に
通り過ぎてしまいますが、自転車なら「あれ~」どころか「やぁやぁ、しばらく・・」
ですね。



いわき市へ

2022-09-26 19:32:46 | 日記


若い頃に行ったきり、そのままになっていて、再訪していない場所はたくさん
あります。
ちょっと時間を割けば行けるのに、思っていたのですが、今日は天気も良いし。
行っちゃおうかと思って出かけました。
家内は友だちを誘って、三人していわき市に行って来ました。高速道路に乗れば、
そのまま行ける場所です。数カ所行って来ました。

 
   
   
 

途中、北茨城市はの野口雨情の出身地ですので、高速道路の中郷サービスエリアには、
野口雨情公園があります。ゆっくり見る価値はあります。そこにある池の浅い所には
アメンボが沢山います。アメンボが多く見られる所は、いまはそうは多くはありません。
しばらく見とれていました。幼い頃、小川に沢山スイスイと泳いでいたことを思い
出しました。

 

高速から降りて、いわき市には勿来の関(なこそのえき)があります。東北へ入る
街道には三つの関があります。太平洋岸近くは此処で、内陸部では白河の関、そして
日本海側には念珠ヶ関(ねずがせき)です。
高校野球で東北の高校が優勝したときには、「優勝旗が白河の関を越えた」と言って
いました。残念なことに、この「勿来の関を越えた」とは言わなかったです。
白河の関は芭蕉も超えています。そこを通る街道がメインの街道だったのでしょうか。

 
 
ここはその昔、奥州が乱れたとき(後三年の役:ごさんねんのえき)に鎮める
為に源義家が通ったところです。彼の
 
   吹く風を勿来の関と思へども 道もせに散る山桜かな

と歌を詠んだことで有名です。勿来(なこそ)と言う語の意味は「来るな」と言う
意味だと説明がありました。そのおかげなのか、ここは歌枕の地となり、いろいろな
歌人が歌をのこしているようです。展示館があり、そこにさまざまな勿来の関に
関する資料が展示してありました。一見の価値があります。

 

関からはなれて、海に行きましたが、海の上に高く突き出た、足がすくむような
場所がありました。怖いのだけれど、見てみたいと言う人は覚悟を決めて見に行く
事になります。この立って写真を撮った所は、床下に柱は無く、ただ突き出た
廊下のような所から、勇気を出して下を見るしかありません。

 

このようにデッキが海の上に突き出ています。その先端部分あたりから下を見た
のが一つ上の波打つ様子を撮った画像です。
高速道路が出来たので、ちょっと走れば行ける所なのですが、なかなかちょいとは
行けないな~と思っていました。

 

ほかに、美空ひばりの歌で知られた塩屋崎灯台のある海岸に行きました。彼女の
歌がこの碑のあるところから流れて聞こえてきました。
灯台はこの碑の後に見える山の頂上に見えました。そこまで行くには、山のぼり
しなければならないし、時間がかかりそうなので行けませんでした。