お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

探しても見つからない

2022-03-31 17:40:11 | 日記

今日も良い日だぁ。と思っていたのですが、お昼前頃からでしょうか、サーッと強い
東風が吹いてきて、寒くなりました。春の東風は寒いです。
その後、しばらく吹いてからですが、風の勢いは弱まりつつありますが、午後5時半
過ぎになった今も吹いています。そのせいで、 今日は不活発な日となりました。

 

井戸の所に置いてある流しの水が行く先に挿し木にしておいたマサキ(柾、正木)が、
1mくらいの高さに成長したので、裏山に移植しました。 一輪車に乗せていって、
「この辺り(あたり)が良かろう」と言う所を選び、そこに植えバケツ一杯の水を
与えながら、「元気に育ってくれ」と言って戻りました。

 

草刈りの時に、間違えて刈り取られないようにと、目印に落ちて居た枝を刺して
置きました。活着率はかなり高いです。今まで、移植してから枯れたものは一本も
ありません。

 
 何年か前に、やはり挿し木で育て此処に移植した木。元気に育っています。 
 
この木は主に垣根などに遣われます。何本もあまり感覚を開けずに一列に植えると、
葉が多く、背丈以上の高さになりますので、塀の代わりになります。
よく剪定していれば、高さも厚みも調整出来ます。
とても丈夫な木で常緑ですが、材木にするような木ではありません。 山茶花なども、
同じように利用できます。山茶花は花が咲きますが、この木は花は咲きません。
挿し木でいくらでも増やせます。移植しても、強い木なので枯れたものは今まで
無かったですね。

        

つい半月も経たないくらい前に、読み終えた本をどこに置いたのか、探しても
ありません。その続編をその後に読み終え、もう一週間以上も経つのですが、前編が
見つかりません。探してもさがしても見つからないとは、迂闊に何処に置いたのか?
私は迂闊者なので、しょっちゅうそういうことがあります。この癖は無くなりません。
が、探しているうちに、こんな物があったんだっけと、しばらく見かけなかった
別の本が見つかり、それを読み始めたりと、副産物のような出来事もあるので、
それもまた楽しですね。まあ、捨てることなどないものなので、そのうちに見つかる
でしょう。案外、見えていて見ていないのかも知れません。


懐かしい町

2022-03-30 19:57:37 | 日記

あの、厳しい寒さの日々から解放されて、この頃は本当に過ごしやすいです。外に
出たいと言う気持ちが旺盛になってきました。
ジャガイモを植えました。
今年は、ほんの二三日、あるいは四五日くらいの遅れですが、ちょっと遅れ気味の
ジャガイモ植えでした。また収穫期が楽しみです。
この頃は、このブログを始めた頃ほどは、家庭菜園に熱を入れなくなりましたが、
それでも以前と同じように、やっています。ブログは畑仕事が中心の内容ではなく
なりました。

 
   夕暮れ時の涸沼

茨城は、湖がいくつかあります。一番大きな湖は霞が浦で、たしか全国で二番目に
大きな湖だったと思います。
県内では、その霞が浦のすぐ隣で、水系ではつながっている、南北に細長~~~い
北浦という湖が次に大きいです。その次あたりが、この涸沼でしょうか。
この湖はちょっと変わっていて、宍道湖&中海と同じように海の水が混じる汽水湖
です。したがって、シジミが美味しいという話です。確かに美味しいです。
私の家からは4kmくらい南にあります。

 
 
  グラウンドの向こうには巨大な風力発電の風車が・・
  この地区は風車がとても多いです (神栖市波崎地区)

県の一番南に位置する神栖市という所に行って来ました。利根川を越えると
千葉県の調子という町になります。
神栖市の波崎地区には、サッカーのグランドが沢山あります。
https://spo-mane-football.com/ground/g1
 
私は、ほぼ50年前に、この地区に勤務していたことがありました。地区と
言っても、昔の郡に相当する広さがありますが、神栖市へは何度もなんども
仕事で行ったことがあり、懐かしさがこみ上げてきたものですから、この
サッカー場を見ながら行って来ました。

 

あちこちにサッカー場がありました。詳しくは上の行に案内のサイトのアドレスが
書いてありますので、ご覧ください。
私が勤務していた頃は、鹿島開発、つまり鹿島地区の工業地帯を作っている最中
だったものですから、とても活気があり、この地域がかなり変化して行った時
でした。したがって、人の動きも激しく、鹿島鉄道が敷設されたり、鹿島港が作られ
たりし、ダンプカーbの往来が多く、その勢いが凄かったですね。
久しぶりに、その後の姿を見てきました。風景はあまり変わりませんが、ダンプカーの
代わりに運送トラックの多いこと。相変わらず活気のある町でした。



Windows ヘソを曲げる

2022-03-29 21:13:26 | 日記


今日は、夕方に用事があって出かけていたので、更新が遅くなりました。
「遅いから休もうか」と思ったのですが、「せっかく毎日更新してきたのに」と
思ったら、やる気が少し湧いてきました。
まだ、「少し」のレベルですが・・・。

 

晴れて寒い日ではありませんでした。今日もいつもの通り普通の日です。特に取り
上げて言うほどの仕事はありません。いちいち取り上げるほどでもない、ちょっと
した用事ばかりしていました。そう毎日大仕事でも疲れますし。

 

今年もまた、このように塩ビのパイプを立てました。これは、近くで団地を造成
していた現場からもらってきたものです。元々は長いもので、それが造成地に
投げ捨てられるように置いてあったものですから、いるのか要らないのか聞いて
みたら、要らないのだそうです。それで、もらいたいと言ったら、どうぞどうぞと
喜ばれました。
「何で要らないの?」「半端に残ったので持って行って使うのも面倒だし。」

 

もちろん中は空洞です。これは、ウドの根がある所に立てます。これから、この
筒の中に口までいっぱいもみ殻をいれます。そして、もみ殻の上部が風で飛ばされ
ないように、黒いビニールを蓋にして、縛り付けておくと、中は真っ暗。
それを、知らずに地面からウドの芽が伸びて来ます。伸びてものびてもなかなか
青空が見えない。芽茎の肌は白いまま。
そして、1m近い白いウドの茎が取れるというわけです。撮り終わったら筒を
倒して、根を露出させると、根は喜んでまた芽をだします。もう一度は取りません。
食べ飽きていますから。
 
 

ノートパソコンは2台持っていますが、そのうちの1台が調子が狂ってしまいました。
昨日のことですが、windows  が何度もなんども勝手に繰り返し、再起動をしています。
そして、一度終わると、けっこう大きな音で「ピー」と言う音を出し、また再起動を
始めるのです。その音が出る度に、コタツで膝の上にいたミーちゃんがビクッとして
目を覚ますのです。
仕方が無い、こりゃあウィルスにでも入られたかな?と思って、それ以上は調べも
しないし、いじくるのをやめました。今日は買った電気屋さんに行って来ました。修理
取り扱いの部門の所には、スタッフが何人もいて応対してくれます。女性のスタッフが
きて、何度も調べてくれた結果、たまたま昨日はwindows の具合が狂ったとでも・・・、

 

ということで今日は正常なのだそうです。そうなのか。ウィンドウズも時にはヘソを
曲げることがあるんだ。と簡単に解釈しました。大したことがなくて良かった。それに
しても、私に説明をしながらよく調べてくれました。無料でした。
とたんに、「あ~、今日は良い日だ」と思ったのは私が単純なためかなと思ったり・・。
とにかくパソコン、つまり私のオモチャは無事でした。


明日も良い日に

2022-03-28 18:23:53 | 日記

晴れです。まだ寒い日があるでしょうが、やっと寒さが緩んで、今日は暖かい
かな?と思えるような感じの日になりました。

 

気温は午後4時過ぎで17℃くらいあります。今日、暖かいと感じるのは、たぶん
これまであった風の寒さが無いからかなと思って居ます。今日は風がほんの少し
ですが、強いですから、冷たい風だったら寒くて外に出たくない日になるでしょうね。
先ほどのニュースでは、明日は冬に後戻りをするとか。その予報は間違えとなって
欲しいです。

   
   アンズ

久しぶりに畑の話しですが、レタスを少し植えました。ついでに、その周辺の
草むしりもしました。抜くと、根がゴッソリと土を抱いて来ます。土を払い
落とすのも時間がかかりますから、そのまま枯らしておきます。そうすれば
土も乾いてサラサラと落ちやすくなりますから。

 

名前が分からない雑草なので、根がしっかりと地面を捕まえていて、背が低く、
やたら増えるので油断のならない草です。
画像で調べて見たら、その草の名前が分かりました。スズメノカタビラと言う
のだそうです。そう言われて見れば、何年か前かにも調べていたら、この名前に
行き着いたと言うことがあったような、無かったような・・・。 
それに、花は小さくて青っぽく綺麗なのですが、これも増えます。名前は
イヌフグリです。これも花が咲いていますので、油断できません。

 

ですが、雑草とて生き物ですから、生まれた結果が雑草であってもなくても、懸命に
生きる使命?をもっているのかな? となると、そんなことを考えるなら、雑草の
作物に対する態度はどうなんだ??
となる。あ~~、もう良い。私は雑草を取り続けなければならないのだ。
シュバイツァー博士は、自分の血を吸う蚊も殺さなかったとか。まだ子供の頃に
その話を聞きました。でも、もし彼が蚊が媒介する日本脳炎にかかってしまったら、
それはどういうことなのだろうと思ったりします。そういう人は日本脳炎には
かからないとか? あ、その話は日本ではなく、たぶんアフリカだったのかも? 
そうなるとアフリカ脳炎と言うことに???

 

孫が来ている間に、車にも乗せることがあるので、チャイルドシートを交通安全協会
から借りてきておきました。今日、返しに行って来ました。チャイルドシートは一つは
買って持って居るのですが、孫が二人になったので、ひとつ足りないので借りたわけ
です。まあ、そんなことで今日も夕方になってきました。
明日も天気も生活面でも良い日になって欲しいです。



再びさびしく

2022-03-27 22:01:55 | 日記


晴れでした。気温はたぶん15~16℃くらいだったかも知れません。服を1~2枚
減らして着られるようになりました。しかも、真冬のものよりも薄手の服です。
息子の一家が帰省していて、夕刻近くに戻ったものですから、空港まで送って
きました。 それなので、ブログの更新は止めにしようかなと思ったのですが、
奥さんから励まされて、「それじゃあ」と言う気になり、更新しています。

 
  飛行機に乗ろうとしているところです

孫は年上の男の子でもまだ小っちゃいので、猫のミーチャンは、ちょいと怖れて
近づかないようにしています。「ワーイ」などと手を広げて寄られてくると、猫は
警戒しますからね。本能で逃げてしまいます。猫の逃げ方は、ちょい逃げてそこに
居ることが多いので、また追いかけられます。

 
  公園で

ちょいと逃げて、また追いかけさせると思えば、そのように見えますが、そうなると
猫に遊ばれているとも見えなくも無い。
三日間はミーチャンにしてみれば、追いかけっこゲームで遊べたとも言えるかも?
今まで伸び伸びと暮らして居たのが、多少なりとも警戒しなければなりませんから、
少し警戒すべき時でもありました。
意地悪などは全くされないのですが。 今は静かになったので、ゆっくりしています。

 

それはともかく、私たちは再び二人になり、また静かになってしまいました。
やっぱり寂しいですね。少し経てば慣れるかもしれませんが。

話は変わって・・・。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まりました。大河ドラマは、若い頃は夢中になって
見ていたものですが、或る時からふと、ちょっとした監督かシナリオ作家の創作なのか、
こんなこと本当にあったの??と強い疑問を抱くようになり、歴史の勉強には
ちょっとならないと気づきましたので、ラジオなら聞き流しという言い方ができますが、
テレビですから見流し??をするようになりました。

     

この頃は大河ドラマに対しては私は冷ややかです。史実なのか、それとも創作された
場面が多いのか。作られた物事で話が進んで行くなら、歴史が歪みます。大きくは
ゆがまないでしょうが。あるいは、作者の解釈により話が進むことも多々あるのか。
また、ドラマを一つの作品として評価すべきところもあるはずです。