お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

時は流れる

2021-10-31 17:18:39 | 日記


世事に疎いというのか、特に外国から書いた行事には詳しくありません。
今日はハローウィーンの日だそうです。ハローウィーンって何だ? 分からない。
少し調べてみました。ハローは、その元は今のサイレント ナイト・ホーリー ナイトの
ホーリーと語源が同じなのだそうです。依って「神聖な」。イーンは「イーブニング」。
クリスマスと同様、ドンチャン騒ぎをする宵とは、ほど遠い日のようです。
まあ、ショボンとしていたり、畏まってぎこちない日にしていたりとか言う日(宵)
ではなく、楽しい日でしょうけどね。

 

今日は曇です。ほんの少し降りましたが、降ったには違いありませんが、降ったとは
言えるほどは降りませんと、少しややこしい。雨の粒が少しおちてきた、とでも?
暗く曇ったままですから、これからは降るのかも知れませんが。
15℃です。少し寒く感じます。

 

家の前の山ですが、常緑樹やら竹などの生えた雑然とした山になってしまいましたが、
一本の木の葉が紅葉しています。
元は、松山でした。背の高い松の木がぞっくりそろったきれいな山だったのですが、
害虫のせいでしょうか、全部枯れてしまい、その後は雑木と藪の管理されない雑然と
したきたない山になってしまいました。
燃料革命やら何やらで、世の中のさまざまなことが変わり、山林の木は必要とされない
時代になってしまったので、どこの山林も荒れ放題です。夏はテッペンまで葛の蔓が
這い上がり、それ以上は絡みつく木がなくて、蔓が伸びられず上で風に揺らいでいたり
する所もあります。

 

時代が変わり、山林の木々は薪にされて燃料になり、木の葉は肥料になりと言う時代
ではなくなりました。そのために、山林は無用のものとなり、荒れ放題になっています。
同時に、子供の頃に、秋に生ると一生懸命になって探し回ったキノコ採りもしなく
なりました。おいしい食べられるキノコなど生えなくなってしまいました。

 

家にばかりいてもと思って、すこし田舎をドライブしてきました。今日は県南地区です。
広いひろい田んぼが広がっています。穀倉地帯ですね。

   
 木造校舎は建て替えられたのですが、統合されて廃校になってしまったとか

時代が変わり、学生の通わない廃校になってしまったようです。私が子供の頃は子供が
多くて教室は、教室一杯に机が並べてありました。戦後の子供が多い時代でした。
それも時が過ぎて仕舞えばアッという間のような気がします。
今は生徒数が少ないようです。したがって、各地で学校の統廃合が進んでいます。
そのために、学校が大変遠くなってしまった生徒も多く
いるはずでしょう。秋になっても運会のあの賑わいは無くなり、ひっそり閑として
寂しいですね。もっとも、いまは運動会は秋に行うとは限りませんが。



久しぶりに干し柿つくり

2021-10-30 16:55:38 | 日記


今日は、朝から晴れています。寒く無いなと思ったら18℃あります。現在、午後の
4時過ぎですが、風もなく温かいです。秋もこのくらいだと良いですね。
ナタネの種を、作物を作らずに空けてある面にばら撒きをしようとしているのですが、
思い出してはすぐにわすれます。(間にお茶を飲んだりしていたので、時刻は変わり、
今は5時になろうという時間になってしまいました。気温は変わりません。)

話は戻って ・・・。
あまり遅すぎると発芽しなくなりますからね。ナタネは冬に強い作物です。まだ苗が
小さいうちは、抜いてきて味噌汁に入れたりできますから、だんだん緑の野菜が減って
いく秋から冬にかけては便利な緑の野菜です。

草地にも出ていますが、草地のよりもやっぱり畑のものの方が、肥料分つまり人間なら
栄養が豊富なものの方が美味しいですね。
ミツバなども野生化して、我が家ではその辺に出ていますが、やっぱり畑のものの方が
抜群に美味しいです。

 

今年の8月28日のブログに載せた、この柿は渋柿なのですが、干し柿ように苗を買って
きて植えてあった物です。
それが赤くなってきたので、干し柿作りをしました。

 

まず、枝からもぎとろうとおもって、籠をもっていったら、たちまちホレこのとおり。
ちょこんと入られてしまいました。

 

いろいろな猫がいますが、今日は 「かご猫」です。仕方が無いから、とりあえず一つ
ひとつ脇においておきます。

 

奥さんは、皮を剥いて熱湯にポトンと浸しました。これをやるとカビが生えないとか。
本当なのかな? 近頃は温暖化のせいで、カビが生えたり、柿そのものが弛んで硬く
乾燥しにくいので、何年か干し柿作りはやらないでいました。今年も出来上がるまでは
心配です。
私は、吊す紐の長さを決めて、何本も同じ長さのひもを作りました。作物などを棒に
縛り付けたりする麻ひもです。

うまく乾燥して出てきてくれるとイイナと、大いに期待しているのですが、はたして
どうなるか。温暖化状態の今はちょっと心配です。




唇は寒からず

2021-10-29 17:45:44 | 日記


晴れでした。気温は、今日はちょっと遅くて17時頃になってしまいましたが、17℃
くらいです。
とても良い日で、30分くらい自転車乗りをしました。せっかく自転車に乗のですから、
少し遠くに行きたかったのですが、午後もあとの予定があるので、その程度にしました。
気持ちが良かったです。暑くもなく寒くも無い今がちょうど良い時期ですね。

 

これが長く続かないんですよね。少しずつ寒くなってしまって、そうなると不活発な
日々になってしまいます。

今日は、アスパラガスの枯れたものを切り取って始末し、その畝の雑草を取りました。
雑草退治をしながら、もうナタネの種を蒔かなければならないなと思ったり、そして
ひと仕事が終わったら、すっかり忘れてしまったり・・・・。全く能天気なものです。
明日忘れなければ蒔きましょう。忘れそうだなぁ。そしたら明後日がある。

 

話は変わって。今は、いろいろな人がいろいろなことを言える時代ですから、いろいろな
考えが交錯して、Aという意見はもっともだなと思ったかと思うと、Bと言う意見も無視
できないし、Cはどうかと言うと、なるほどAもBも持って居ない独特な良い意見だと
思ったりして・・・。

 

それを読んだり聞いたりしているうちに、「どっちにすればいいんだーーーっ。」と言う
ことに・・・。
それだけ、ものが自由に言える時代なのだ。良い時代ではないか。というところに
落ち着いて、結論はあとにすることにしてしまったりすることが度々あります。

 
  ネムの木の種をまいたら沢山発芽してスクスク育っています

子供の頃に、小学校の先生が「もの言えば唇寒し秋の風」という歌を教えてくれたことが
ありましたが、今はそういうことが少なくなりましたね。まったく無くなっているかも
知れません。そんなに遠慮深かったり、陰に籠ってしまってはいけないと思うことの方が、
精神が健康的なのではないかとさえ思います。
それだけに、自分がしっかりしなければ、と思うのは今までです。今は唇に寒さを感じる
というより、「言い返してやったよ」と・・・。


 


秋のにぎわい

2021-10-28 17:12:21 | 日記


稲の収穫は、とっくい終わってしまいましたから、家の周りはトラクターの往来は殆ど
なくなりました。時には収穫の後に耕すようで、そのためのトラクターが往来しますが、
今年は全体的に遅いようです。
収穫の後に、すぐには耕さない人もいますが、何の為に耕すのかは、米作りをしない
私には分かりません。

 
   カリン  かなり高い所に生っています

朝は庭がぬれていました。昨日から夜にかけての雨のせいです。今日は晴れました。
晴れても、やっぱりお日様が夏よりは遠いせいか、何となく暗さとは言えませんが、
いまいち比べれば明るさは弱いですね。静かなしずかな里の秋、とまではいきませんが、
静かに時が過ぎていくという感じですね。

 
 椿が 一輪か二輪咲いています。気のせいか、何となく勢いが無いような。

午後から、奥さんの友だちが来てくれて、花壇の仕事やらいろいろと手伝っていただき
ました。日頃、二人だけで時には気晴らしのドライブはすることがありますが、早い
話が孤立状態です。いろいろな話ができたりして、ホッとしましたね。

 

空気が澄んできたのでしょうか。鳥の鳴き声がよく聞こえます。カラスはもう、
しょっちゅうですし、多少作物を荒らしたり、、トンビが飛んでいるとその飛行を
邪魔したり、うるさかったりと、どちらかと言うと反社会的?な行為が多い鳥です。
今日も、うるさいです。

  

鳥の声もしますが、地上では、まだ生き残っている蜜を吸いに来ている蜂や蝶類
などが行ったり来たりして、見ようによっては賑やかです。この様子はとても
見ていて良いですね。生きている。今のうちに沢山食べ物を取り入れて冬に備え
ようとしているのでしょうか。生き残る昆虫も数多くいるのでしょうか。

 

秋は小鳥や虫たちも限られてはいますが、けっこう多くいて、それなりに賑やかさは
ありますね。
見ていてなかなか楽しいものだなと思います。





何のことだか分からぬ川柳

2021-10-27 16:49:14 | 日記


お昼過ぎまで曇っていましたが、今は小雨がふっています。15℃くらいあります。
午前は、堆肥の切り返しと言って、簡単に言うと積み上げた木の葉などをかき混ぜる
ことをしました。そうすると密着したまま固形化していたものが散けて、固形化して
しまうと、密着して新しい空気が入らない所が発生し、腐敗がまだらになります。
混ぜ合わせることにより、より腐敗し易くなり、より良質の堆肥になるということです。 
全体が湿っぽくなっていて、フォークで持ち上げると重いですから運動にもなります。
午後は降り出したのでゆっくりしています。

 

いつでも何処へいっても構わないと言う状態と違いますから、外出は希になって
しまいます。体(てい)の良い軟禁状態ではストレスも溜まりますね。
たぶん、何をしても楽しくなくなるでしょう。私は今のところ、まあ適当に「疎」である
場所を見つけて出かけていますから、大丈夫かと思いますが。
出かけると言っても、ちょっと余所の土地の田舎の景色を見てこよう、と言う程度ですが。

 
  ユズは今年もそれなりに生っています

ブログを更新しながら音楽を聞いています。
家に居て気晴らしと言えば、新聞に目を通し、気になるところだけを読み、本を読むか
脳トレをパソコンでする。そして必要なら畑仕事です。いわゆる野良仕事ですね。
とまあ、そういうことの毎日ですね。

 
   ウメモドキ

世の中の動きを知り尽くしているわけではないので、新聞に毎日出てくる川柳を読むと、
何のことを言いたいのか分からないものがけっこうあります。川柳などのような歌は、
何かを例えて言ってみたり、全体を咀嚼すると、「あゝそうか今の政治のことを言って
いるのか」とか、「この間のちょっとした事件のことだな」と分かると思うのですが、
半分くらいしか分からないですね。
いわゆる「言い得て妙」と膝をパタッと打つような阿吽の呼吸が合わない歌が多いと
いうことです。
できれば、各歌ごとに「〇〇のこと」と、ちょっと説明があると「なるほど」と
納得できるのですけどね。そこまではやらないですね。せっかく載せるのですから、
みんなが分かると良いと思うのですけどね。なんだか、意地悪だなと思うことが
あります。

 
  ヤツデの花

あまり外出はしませんが、それでも一日は短すぎる感じがします。今の三倍くらい
長いと良いのにと思います。疲れてしまうかもしれませんけどね。
でもまあ、そういう不可能なことは夢見る程度にしておいて、与えられた時間内で
退屈しないようにやっていこうと思っていますね。
早く感染が皆無状態になってくれると良いですね。なんだか、また goto などと言う
言葉がチラホラ聞かれるようになりましたが、あまり緩めると反動が心配ですからね。
「あまり調子に乗るな」と言いたいです。政府は旅行関係者の苦しみをを考えて
いるのでしょうが、失敗すると、また苦しみが長引き、旅行関係者がよりダメージを
食らうことになります。
難しいです。