お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

健康診断に

2023-07-31 18:06:39 | 日記


晴れです。風は少しあるのですが、涼しくない風です。まあ、「無いよりは良い」
程度です。31℃なので、それほど暑い数値ではないと思うのですが。

 

水戸の保健所に健康診断に行って来ました。受付が終わると、そのあとは指示に従い
流れ作業とでも言えるくらいに、手際良く迷うことなく検査が進み、さほど時間が
かからないでお終いになりました.
診断を受けに来た人の数は少なくはないのですが、人がうまく部屋から部屋へ流れ
ある場所で人だまりができないようにと、実に上手に手際良く仕組まれているなと
感じました。長年の経験から出来上がってきたやり方なのでしょうね。

あとは結果待ちですが、それが心配です。

 
   雨が降らないので、小さな池の水位がどんどん下がっていきます

朝の草むしりは続いています。朝の涼しい内にやってしまうと、暑さとの戦いを
しながらということが避けられるのがメリットです。暑くなってくる頃は、もう
お終いにしてしまいます。起きてから時間が経っているので、朝食もおいしいです。
ただ、蚊がまだ飛び回っているので、蚊取り線香を編み目のケースに入れて腰に
ぶら下げていますから、刺される心配はほとんどありませんね。

 

カーポートに駐めてある車の下なのですが、こんな所が好きなようです。下は
コンクリートなので直射日光は全くあたっていなかったし、やや冷たいのかも知れ
ません。
そのせいか、今日はブログの更新の時間になっても、ここに来てプリンターの上で
寝ていません。猫は寝るところがあちこちにあって、ちょっぴりうらやましい。
よく寝ているので、猫ではなく「寝子」だなといつも思いますね。
 
 

雨が降らないので、水がほとんど無くなってきました。この水は、鉢植えの花や
植木にかけるためのものですが、水源は車庫の屋根に降った雨水です。
夏でも、特にボウフラなどはわかないようです。もし泳いでいるようなら、金魚
でも入れてやろうかなと思っています。



猛暑の中を草刈り

2023-07-30 17:17:42 | 日記


今日も晴れです。たまには降ってほしい。

 

今日の気温等は上記の通りですが、目盛りが細かいですね。37℃のようです。
ブログの更新中は、たいていは扇風機を使っています。別に理由はありません。背中
から風が来ます。涼しいです。

 

家の前の庭木ですが、この大きな方の木の中でアブラゼミが鳴いていました。私が
通っても慌てて飛び立ちません。どちらからも互いに見えない所にいますからね。
この頃は、うるさく感じる程は沢山のセミが鳴きませんね。環境の変化なのでしょう。
大敵は除草剤なのではないかと思います。
卵を産み付けた土地に除草剤が散布されるということでしょうね。何年も、夏が
来る度に散布されるのですから、たまったものではないですね。
また、人には、セミがどこに卵を産んでいるのかも
分からないです。少しは分かる人がいるかもしれませんが。  そういう不幸も
重なってしまっていると思っています。

  

草刈りをしました。面積があるので、このごろはこればかり使っています。
刈り払い機では、右から左へと腰をひねりながらの刈り取りですから、しだいに腰の
負担が多く大きくなります。

 

刃はこれです。ハンマーナイフ・モアと言う名なのだそうです。この刃の軸は
進行方向に対して横に付いています。この沢山の刃が軸の回転により、早く強く
回転して雑草を薙ぎ切ります。
切られた草は飛び散らずに、刃をカバーしているのは、巨大泥よけです。
つまり、自転車で言えば泥よけの極端に幅のあるものと考えればわかりやすいかと
思います。
それが無いと草や土、場所に寄っては小石が顔をめがけてやたら飛んできます。
あるところは、巨大泥よけに勢いよく石がぶち当たるので、泥よけは次第に錆びて
穴があきます。すると、跳ね上げられた小石は、その穴から顔に向かってものすごい
スピードで飛んできます。痛いです。目などに当たったら、それこそ大変です。
砂利のある所では使わないか、あるいは刃の位置を高くして、使いますが、そうすると
土だけの所の草をを刈るように、短くは刈り取ることは不可能になります。

 
              
今年もユリが咲いています。裏山に沢山あって、その種が飛んできて庭で発芽をし、
目をたのしませてくれます。
球根の移動は、ユリにとって良くないのだそうです。年数は多少かかるかも知れま
せんが、種を採ってそれを撒いた方が良いのかも・・・。?。
「歩く姿は百合の花」なんて言う言葉がありましたね。



今日も一日つつがなく

2023-07-29 18:11:35 | 日記

一日中晴れです。気温は午後5時31分で32℃。湿度が69%です。
蒸し暑い一日です。

 
 
早朝草むしりは続いています。今朝は庭の植え込みの中。植木の枝の剪定も多少やり
ました。
こういう所は、庭木に蜂の巣がある可能性があります。そして低い所に作ることが
多いですから、知らずに枝に触ってガサガサなどやってしまうと、蜂のほうでは、
「そら来た」と慌てて攻撃してきますから、よくよく注意して行いました。

 
   これは蜂ではないから大丈夫

朝の内に少しでも仕事をしておけば、あとは暑くてできないんだ、と思ってやらなく
ても悔いを残すことは無く、むしろ暑さの危険から逃れられて、気楽な気持でいられ
ます。つまり、精神的負担から解放されます。

 
  焦げちゃいますよ~~。
よく見たら、魚も鉄製でした。 蚊取り線香を入れる装置だそうです

しばらく前からですが、ブログの更新中は、若い頃に聞きたくてききたくて仕方が
無いほど音楽が好きだった時に、少しずつ買っては聞いていた、そのCDを引っ張り
出してきて、ブログの繰り返し聞いています。
小遣いの比率にしては大変だったですが、いま繰り返し聞いていますが、買って
おいて良かったと思っています。
私は音楽が好きですから。その内に耳が遠くなったりしたら、聞きづらくなって
しまうのかなと思うと心配です。それに、FM放送などでも、古い音楽はめったに
放送しなくなってしまう可能性が大きいですからね。

 

道具類も、私と同様に「年を取る」、ではなく「古く」なってきているので、壊れたり
することがありますね。
今回はノコギリがこのような状態になっています。これは針金で、桶のタガを締める
ようにするか、、、。
ボンドで留めてしまうと、何かの都合で柄の部分を取りはずす時に、壊さない限りは
抜けなくなって仕舞うので、それはやらないことにしようと思っています。思案中です。
紙などを貼るときに使う糊、あるいはご飯粒あたりでは???
これは父が使っていたものですので、もう元を取ったのではないかとも思っていますが、
よく働いてきてくれたので、やっぱり粗雑には扱いたくないです。



庭木の剪定

2023-07-28 20:53:36 | 日記


前庭に植えてある、さまざまな木の剪定をしたり、大きくなりすぎた枝などを切り
落としたりする作業を、夕刻近くの涼しくなってきてから始めたので、ブログの
更新をする時間が、かなり遅くなってしまいました。

 

迫ってくる夕方を意識し、夢中で作業をしていたので、その様子を撮るゆとりは全く
ありませんでした。まあ、撮れたとしても、あまり面白くない画像の連続になるかと
思います。

 
       昨夕 撮ってみたお月さん

今日も言うまでもないでしょうが、暑かったです。録画を見たり多少草むしりをしたり、
あ、「多少」ではなく、「かなり」ですね。朝食前の作業もプラスしますから。
夕刻迫るころは、その前庭の作業で、大きくなりすぎた木を伐採したり、剪定もしたり、
剪定はアジサイが多かったです。何株もありますから。それに毎年かなり剪定をするの
ですが、やっぱり大きくなってしまいます。それたので、今年も思いきって、より
小さい株にしようと心がけて、剪定しました。暗さが迫ってきますから、写真など撮って
いるゆとりはありませんでした。

 

日中は、暑く体に負担がかかりますから、の~~~~~んびりしていました。主に
本を読んでいたかなと思いますが、気が付けばいつの間にか熟睡をしていたりして。
この頃の特技は、いつの間にか夢の世界へ行ってしまうことですね。そういうのは
特技とは言わない、と言われるでしょうが。
ですが、疲れとか寝不足の多少は挽回になっているのではないかと思います。いや、
寝不足はしていませんね。夜はたっぷり眠っています。

 

夕方の作業で、見つけた蜂の巣です。蜂の出入りはなかったし、卵を産んでおいたと
言う形跡もありませんでした。これで、子育て中だったら、知らずに剪定を進めて
行ったわけですから、たぶん刺されていたかも知れません。危ない、アブナイ。

まだ、自覚症状は出ていませんが、たぶん疲れていると思います。剪定だけでは
なく、立木の伐採もしましたからね。よって、今夜も熟睡でしょうね。



炎天下の作業を少々

2023-07-27 18:15:31 | 日記

晴れでした。午後6時ちょっと前ですが、気温は31℃あります。朝食前にもやり
ますが、今日は炎天下でも、少し草むしりをしました。まだまだ出来るし、その気
にもなれます。ですが、用心はして、作業は朝と夕方を中心にしています。

 

けっこう大きくなって来ました。これは渋柿です。渋柿が枯れ、その根から出てきた
芽を大切にしていたら、実が生るほどの大きさになりました。嬉しいです。

この木の親木は以前も言ったことがありますが、分家をし、ここに引っ越しをしてきて、
母屋を建てた頃に父が植えた渋柿ですが、親木は何年もあったのですが、数年前に
枯れてしまいたいへん残念に思っていたところ、根から新芽がでてきたので、大切に
育てた木に生った実です。
たいへん嬉しいです。父の木がよみがえったことは大変うれしいです。

 

親になる木は腐りかかっていますが、まだあります。並んで発芽したことから、
たぶん地下の根から発芽し出てきたものと思っています。
将来は、どれかを残し一本立ちにしなくてはならないと思っています。

 
     蓮(はす)田    霞ヶ浦沿岸

「さて、そろそろブログを書かなければ遅くなってしまうな」、と思ってこの部屋に
来ると我が家の愛猫のミーちゃんは「今日も、しっかりと此処に来る時間かな?」と
意識していたのか、さっさと来てプリンターの上で寝始めました。別に毎日呼んで
いるわけではないのですが、彼女の日課になってしまっているようです。
動物は正直です。好かれるのも嬉しいものですね。

 

習慣になってしまっているらしいです。どうしてブログを始めると分かるのか、何となく
雰囲気でわかるのでしょうね。例えば、私が茶の間にいたのに、夕方近くになって立ち
上がっても外に行くわけでもなく、この部屋に足を運ぶ。それが合図になるのかもしれ
ません。勘なのでしょうね。もっとも、これくらいの程度の勘は犬も働くでしょうし、
他の動物もあるかと思います。