ワンアップなMacintoshマネージャーの私的センテンスVer9.2.2.

東京都昭島市の輸入車専門店「カーステージワンアップ」のマネージャー『ちょりた』が久しぶりにブログをご担当いたします。

リアルブラバスなゲレンデ★

2011年11月30日 22時19分01秒 | ワンアップなおクルマ在庫情報

本日入庫した、ゲレンデヴァーゲンです

おや、メルセデスのゲレンデとはちょっと違う感じ。

そう、なんとブラバスコンプリートのゲレンデヴァーゲンGクラス、

2004年式BRABUS G58Lコンプリートです

 

ブラバスってロゴがしゃれオツ力強いブルガリみたい

メルセデスNA5リッターV8を

ハイエンドコンプリートメーカーであるブラバスが手がけ

ピストンストロークとヘッドカバーの変更でボアアップ、

メルセデスノーマルの296PSから400PSと変貌したエンジンを搭載している

ブラバス正規コンプリート車輌です。

 

 

 

室内は、いたって強堅なゲレンデ、ノーマルとはほぼ変更点はありませんが

ブラバスコンプリートとしてナッパーのブラックレザーに

ブラウンのパイピングが奢られるシートが前後に装着されています。

 

さらに、ブラバスコンプリートとして

・エアロパーツ

・サイド出しデュアルエギゾーストマフラー

・18インチアルミホイール

・リアスペアタイヤケース

・スカッフプレート

・ドライビングペダル

・サンルーフ

・ウッドコンビステアリング

・ウッドシフトノブ

・ラゲッジフロアボックス

等々、専用のオプションが多数装着されています

ブラバス製造シリアルが打刻されたプレートが埋め込まれたエンジンヘッド。

新車時国内登録はわずか10台未満と激レアなBRABUS G58Lコンプリート

今なら貴方も選ばれたゲレンデのオーナになることが出来ます

 

 

ブラバスといってもマルチユース。

取り扱いは女性でも全く問題の無い快適さも持ち合わせています

 

それに~

今回特別ルートで仕入れたブラバスG58Lは

なんと

ファーストオーナーが元ジャイアンツ一軍投手、Iさん

購入当時は日ハム在籍、

Iさんの名前が記載された

ブラバス正規輸入元の保証書もしっかり残っています

 

Gクラスだけあって各部戦車のような造りでも

それを感じさせないアーバンなフィニッシュで纏めているブラバスG58L、

このたびカーステージワンアップでは

車輌本体価格595万円(消費税込)でご提供する予定です

 

 

当店HP&グーネットではまだ告知していませんが

ショールームには既に入庫済み

気になる方、ご来店お待ちいたしております

 

 

 

 

 

 


一瞬パワフルだったモトローラーのPowerPC搭載機★

2011年11月27日 00時57分16秒 | ちよりたのおはなし

わたくしが昭和56年に初めて買ったマイコン(当時はPCのことをマイコン=マイクロコンピューターといった

CPUはシャープ製Z80。動作クロックはなんと4MHzRAMも最大で48kバイト

基本オペレーティングはマシン語かBASICプログラミング

横に付くカセットデッキは音楽を聴くものではありません。

当時パーソナルユースでは

データを読み込んだり書き込んで保存する磁気記憶装置として

カセットテープを使用していました

 

 

これは脱オタク宣言と共に捨てちゃいました(笑)

 

 

 

で、今家に残っているレガシー野郎達は、こいつら

 

 ジョブス一つ前のCEO、ギル・アメリオ時代に出た

最初のPowerPC604e搭載ノート、Powerbook5300

DOS/V界ではWindows95がリリースされ

さらに業績が落ち込んだジョン・スカリー率いるアップル・コンピューター。

その後を引き継いだのが、不振にあえぐ半導体会社ナショナル・セミコンダクターを復活させた

ギル・アメリオ。彼の産物Powerbook5300。

モトローラー68xxx系で33MHz前後だったMacのCPUクロックが

PowerPCになり一気に100MHzへとアップ

5300cで動作する劇的速度の漢字Talk7.5(昔のMacOSは『漢字Talk』と云った)はすばらしかった。

ただ、昔のMacは高かった。こんなノートで40万円近くしました

さらに作りが酷く

どいつもこいつも1~2年経つとモニタヒンジが割れ、

電源部の接触が悪くなり、

クリックボタンも取れる等々というお粗末散々なMac、Powerbook5300でした

 

 

残存するもう一台はこちら

PowerMacintosh G3 266MT。

PowerPC G3初搭載のデスクトップ。長い間使えました

RAMも768メガ積んでるし

考えようではMacOS9.2.2&フォトショップ5.5&イラストレーター8~9で

今でもDTP現役行けるかも

 

アップル純正BTOで変なドライブが付いています。

フロント上側から三段目に

ジャンク屋でも拝めない『Zip』が使えます。

MO240メガとのアドバンスは高速なこと。体感10倍は速かったな

写真中央下部、小さなジャンパーピンの裏ワザ的変更で

CPUクロックを266MHzから315MHzにアップ

オンボードはLAN10MbpsでUSBもFirewireも無い ので

PCIスロットにLAN100Mbps・USB・Firewireポート増設と

ウルトラATAカードを差し高速化を図っております

 

 

ほか、実はまだG3カードを差したパフォーマタワーとかもある。

マジでMac捨てられんな。でもね~

こんなレガシーMacたち、使ってくれるヒトいたら差し上げますよん

 

 

 

 

 


北海道のM様、デイムラーダブルシックスをお送りいたしました★

2011年11月26日 15時58分50秒 | ワンアップインフォメーション

ジャガー最終V12エンジンを搭載した

1996年式デイムラーダブルシックスLWB(ロングホイールベース)が

北海道に旅立ちました

 

Goo-net当店HPで車輌をご覧いただきご成約

このたびはありがとうございました

できることなら私ども自らが出向いて、ご納車さしあげたかったのですが

すいません少しばかり遠いので

当社提携の陸送会社『ゼロ』さんに、

デイムラーを陸送~名義変更~ご納車を代行依頼いたしました

当店からローダーで旅立ちました

すでに北海道は雪のたよりも届いているようで

スタッドレス付きデイムラー純正ホイールも別途1セットご購入いただき

換装してのお送りです

 

M様お手元への到着は来週半ば

整備~ご納車までお時間頂戴して恐縮です

今しばらくお待ちくださいませ

 

 

 

 


激ウマ石窯パン国内発祥の群馬県前橋市『f.Dijon』★

2011年11月24日 21時32分40秒 | ワンアップなメシ

群馬県でパン工房を営むF様

ご納車や車輌メンテでおじゃますると、

本当に美味しいパンを毎度頂戴いたします

 

スペインから取り寄せた特注石窯で焼くパン

本当にいつもありがとうございます

日本で初めて『石窯』系店舗を展開した、郊外型発祥とも云うべきf.Dijon

天然酵母を使用した、しっとりもっちりのブレッド&パンは実に美味しいです

 

 

石窯パンの店『f.Dijon』
群馬県前橋市小相木町660-2 TEL:027-289-8851
営業時間:7:00~18:30
定休日:無休※年末年始をのぞく

場所はこちら 

 

お近くの方や近くにお越しの方、広い駐車場も完備です

高崎ICまたは前橋ICからも近いので

ぜひ行ってみて下さい~

 

 

 


iPhone4S&iPad2が来た★

2011年11月21日 03時23分26秒 | ちよりたのおはなし

必要ないかなと思っていても、ついつい惹かれるこいつら

ソフトバンクケータイのポイントが大きく期限切れになるのを機に機種変更

ついでにとうとうiPad2も同時に契約

こいつらをJabraのBluetoothヘッドホンで繋ぐとワイヤレスで快適な環境が出現です

 

すばらしい。iPhoneもイイがiPadがすんばらしい。

まだ来たばかりなので全貌はわからんけど

映画『未知との遭遇』的凄さを感じます。いやいや本当に

惜しむらくはSafariでFlash再生が出来ないことこれはやばい

APPブラウザで対応しているのはあるのかしらん。

 

 

実はApple社製携帯デバイスとの付き合いは

こいつから始まっていました。

2001年発売、一番初めの第一世代iPod

アップルコンピューターの製品は、機能性は微妙でも

操作がWISIWIGで絶妙これは現在でも変わりませんな。

当時はメカニカルなiPodのホイールスイッチも

ソニーのジョグダイヤルをはるかに凌ぐインターフェイスでした。

 

第一世代初期はMacでFirewire接続のみの対応。

もちろんレガシーなMacOS9で動作するiTunesもリリースされていました。

一番右側のコネクタがIEEE1394規格のFirewire。このポートを使用しMacと接続します。

アップル提唱で始まったFirewire、ソニーのiLinkと同一規格。

直訳『火の線』の呼称がふさわしいほどの高速データ転送は

体感では現在で云うSATA2以上でした。

MacOS9でマウントさせてリソースエディタ『ResEdit』でファイルをVisibleにすると

音楽データーが丸見えになる裏技もありました

 

 

横はこんな感じ。現行iPhoneより厚いけど、べつに気にならなない程度です。

第一世代の裏蓋はジョブスさんが非常にこだわったという、

新潟県にある東陽理化学研究所の技術を使用したもの。

以前のiPodってちょっとハクキンカイロみたい(笑)

 あ~、古いな、センスが

昔おばあちゃんがストッキングに入れて腰に巻いていたっけな。

 

 

第一世代は良くフリーズしましたなので裏蓋をこじって空けて

バッテリーのコネクタを抜き差しして復旧させてました。

全体のASSYはタイと書いてありますが、

基盤メインのLSIはカルフォルニアのポータルプレイヤー製。

これでHDDのデータをドライヴ、32MバイトのDRAMにキャッシュしD-A変換後、

アンプ部に引渡し再生させているとのこと。へ~

 

ほかの主要部分は日本メーカー製が多く見られます。

東芝の5mm厚1.8インチATAのハードディスク、

バッテリーはソニー福島工場のリチウムセル。へ~

このあたりのお家芸『Product of Japan』は今も健在でホッとしますね

 

 あ、この第一世代、MacでFirewire400ポートがあれば今も使えます

 

 

やばい、そんなこんなでもうすぐ朝が来きてしまう

明日は群馬県のF様へご納車&デイムラーの軽整備がある。

もう寝なくちゃ。おやすみなさ~い

 

 

 

 

 


がんばれフットサルクラブ『狭山レオーネ』★

2011年11月19日 23時51分16秒 | ワンアップな世情

当店がサポートを始めました、埼玉県狭山市を拠点に活動している

アマチュアフットサルクラブ『狭山レオーネ』です

主将は上段左側、No.14の及川さんです。いつもお世話様になっております

 

彼らのパンツを見てみると~

おお、カーステージワンアップが

そうです当店名をプリントしたユニフォームを着用して

各公式試合に出場しておりますThanks狭山レオーネ

 

 

HPも立ち上げ、メンバーや戦果も公表しています。

なかなか整頓された良い作りのサイトですので一度見てみてください

リザルト的に結構強いチーム

率いる主将の及川さんは若干24歳ですが、なんとサッカー海外留学までしていたツワモノです

メンバーも随時募集中(テスト選考有りなので誰でもは無理かも)なので

興味のある方はレオーネ代表、六本木さんへメール(pjdmr072@ybb.ne.jp)で

問い合わせをしてみてください

 

今後もサポートするぞ狭山レオーネ

カーステージワンアップは応援していますのでどんどん勝っちゃってください

 

 

 


X300型ジャガーのステアリングアッパーコラム★

2011年11月15日 15時11分35秒 | ワンアップなメンテナンス

1996年式ジャガーソブリンLWB(ロングホイールベース)にお乗りのお客様から

ステアリングの電動テレスコピック&チルトが利かなくなり

さらにステアを切ったとき上のほうからゴリゴリ音がするのと引っかかる感じがする

とのことで修理のご依頼をいただきました

 

 

チルト&テレスコとは、ステアリングを前後上下に調整する機構。

ジャガー・デイムラーの一部の車輌は

ステア下の丸いジョイスティックみたいなツマミを操作し電動で動かすことが出来ます

X300はXJ6セレクト以下はレバー手動式。ソブリンロング以上のグレードですと、

ステアリングの電動テレスコ&チルト機構が標準装備されます。

 

しかしあまり不具合が出ないこの機構、今回は珍しいトラブルなので残念

テレスコ&チルトはさておき、ゴリゴリ引っかかる感じがするのは不快だし

コラムが壊れてステアがロックしたら最悪

なので交換が必要ですが、純正新品パーツASSYでなんと22万円。

このたび『廉価な中古パーツでお願いします』とのご要望なので、

当店ストックパーツ(部品取り)車輌の動作確認済み良品をコンバートします

 

 

ステアリングやウインカー、ワイパーレバーを外します。

 

 

これはロール状のフラットケーブルが格納しているステアリング用ハーネスです。

当店中古在庫あります

 

外していきます。

アッパーステアコラムASSYはボディと4箇所、

根元はステアリングギアボックスへいくロワーコラムのカルダンジョイントに繋がっています。

 

カルダンジョイントの共締めボルトを緩めてコラムASSYを外します。

コラム末端がジョイントにとても固く刺さっているので、壊さぬよう慎重に抜きます。

摘出した電動テレスコ&チルト付きアッパーコラムASSY。

調整用モーターが2個付いているのが分かります。

純正品番:HNA9261BAです。

さて、グリスアップののち、お客様のソブリンへの取り付け作業を行います。

不良コラムと換装後、ステアリングのセンター出しをして完了しました

 

 

 

ステアリングが無いストックパーツ(部品取り)車輌。変な感じ

ほかエンジン関連、ラジエター、シートやメーター、足回りなど多数ございます。

随時販売していますので、売約済みのパーツもいくつかあります。

必要な方はお早めに

当店はX40~X308型ジャガー・デイムラー専門店です

ストックパーツ(部品取り)車輌も数台保持していますので

修理でお困りの方、お気軽にご相談くださいませ

 

 

 


三菱ミニカのサーモスタット交換★

2011年11月14日 21時25分08秒 | ちょりたのちょいワザ

パタパタ在庫車が売れているさなか、

お近くにお住まいでありますM様所有の軽自動車『三菱ミニカトッポBJ』が

オーバーヒート気味とのこと

 

お引取り差し上げ点検してみると

冷却水(LLC)をラジエターに回すサーモスタットがダメになっている様子です。

 

ラインに圧がかかってラジエターキャップから吹いたとのこと。

LLCリザーバータンクも空でした

エンジンルーム内です。

ターボなのでインタークーラーが装着されています。

樹脂のカウルを外すと右下に見えるアッパーホースの付け根がサーモハウジングです。

 

インタークーラーをサクサク外します。

 

さすがの国産車(笑)、クーラントドレインコックがラジエター下の良く見える位置にあります。

普通に手で回して残っているクーラントを抜きます。

様子を見ながらエンジンを煽り、ウオーターポンプを回して抜きを促進させます。

 

 

 

錆が回っていたサーモハウジング。

外すときボルトが固着して折れてしまったこれはボトム側も交換しなきゃダメか

いやいや、折れたボルトをドリルやプライヤーでこじって、なんとか取り外しました。

錆を出来るだけはがし、バリもヤスリで磨いて取ります。

新しいクーラントをハウジング下に入れて

新しいサーモスタットとシーリングをはめ込み、アッパーカバーを取り付けます。

ミニカのクーラントは4リッター。どうしても抜け切れない分があるので

濃度を考えながら入れた量を測り、エア抜きをして完了です。

 

 

 

 

 


SONYのループソフト『ACID』で'80s★

2011年11月01日 22時15分34秒 | ちょりたのちょいワザ

ぜ~は~

昨日も終電

拝島からJR23:03発各駅停車東京行き最終電車で帰ると

家に着くのがAM0:30くらい

 

20年以上前、MEN'S NONNOを意識していたわたくし

 ほ~わけぇし初々しいなぁ。

でもいまではこんな感じにグローイング

 『魁!!男塾』的に成長 

いやまだこんなには…わたくし毛はとりあえずありますぞ

 

 

で、なぜ拝島にショールームを構えたかというと社長(ボス)もみずっき~も中野ちゃんも

自分の家が近いからなんですな。

そんなわけでわたくし多数決(いや、ボス的)立地で1.5~2時間の通勤を強いられています

ですがみなAM9時前に出勤しているのにわたくしだけ社長でもないのにAM10時出勤を自主的に実施

50/50で(笑)今後とも朝はお願いします

 

ふふふふ

 

 

前フリが長くなりましたが昨日揚げれなかった

サマンサ・フォックス『Nothing Gonna Stop Me Now』のリミックスを

今日YouTubeにようやくアップできました

 

'80sユーロビートとしてカイリー・ミノーグと肩を並べるほどだったサマンサ・フォックス

その当時友達のDJ(LPターンテブリスト)が作る自主ミックスカセットテープに

『必ず入れてくれ』とお願いするほど好きな曲でした

 

 

で、これをSONYのループソフトウエア『Acid』でサンプリングループしてみたぞい

ぺたぺたっとループを貼り付け、

レンダリングでMP3などに書き出す。

よくわからんがYouTubeにサウンドファイルのみで揚げるとはじかれるので

Macに移し苦肉の策でビデオトラックを乗せる。

iMovieで読み込ませたACIDファイルと

USちっくなフリー動画をくっつけ、QuickTimeで書き出す。

 

できたのはこんな感じ~

 

閉店後コツコツオーサリング

そんなこんなであぁ、また終電になっちゃいました