ワンアップなMacintoshマネージャーの私的センテンスVer9.2.2.

東京都昭島市の輸入車専門店「カーステージワンアップ」のマネージャー『ちょりた』が久しぶりにブログをご担当いたします。

吹け上がらないアルファ166★

2013年02月26日 12時21分03秒 | ちょりたのちょいワザ

数週間前から風邪をひいたように

具合が悪い自宅のアルファロメオ166 

ボッシュのカルシウム100Ah奢ったのに

突然バッテリー上がりを起こしてから不調の166。

1000rpm付近から、スロットルが全く吹け上がらなくなりました。 

こいつは生意気なことにフライバイワイヤーの電制スロットル。

バッテリー上がりでバタフライの位置が分からなくなったのか

スロットルのフェイルセーフに落ち込んだ模様。

ECUのリセットをして吹け上がることは吹け上がるようになりましたが

なぜか回転が劇的にギクシャクするようになっちゃった

 

え~、エアマスセンサーかスロットルが逝ってしまったのか~

でもチェックランプは点灯してないしな、う~ん

 

 

 

 

まずエアマスからスロットルまでのインテークを調べてみる。

 

あ~スロットル手前のジャバラホースがザクザクに裂けている。

なぜ~こうなった~

 

ただの劣化でしょうな。仕方がありません

切れたところをビニールテープでぐるぐる巻きにしてエア漏れを抑えると

普通の吹け上がりになるのでウィークはここですな。

 

 

EPCのフィアットePERでパーツ検索。

ジャバラホースだけ欲しいんだけど、エアチャンバーからの一体アッセンブリーみたい。

ダメもとでアルファロメオ所沢のメカニック行方さんに問い合わせると

やはり12番のみの供給とのこと。

『良かったですね国内在庫残り4個です』とのことで迷わず発注。

 

 

4~5日で到着。

15,000円でした。もう高いのか安いのか良く分かりません。

純正新品は良いですな

ほとんど同じものですがチャンバーとジャバラホースを繋ぐホースバンドが

ネジ締め上げ式からクランプ式に変わったくらい。

ささっと取り付け、外していたバッテリーマイナスターミナルを接続。

再度ECUのリセット(スロットルの初期化)を行います。

アルファの場合『ECUのリセット』といっても特殊なことはしません。

(1):バッテリーのマイナスターミナルを外し(1分以上)、再度取り付ける。

(2):イグニッションONで1分待機。

(3):イグニッションOFFで1分待機。

(4):(2)と(3)を計5回繰り返す。

これでデフォルト状態になり、スロットルも初期化されます。

アルファ156なども、吹けなくなるとこれで戻ることもありますが

車輌によって上記(2)と(3)を繰り返す回数が違うようですので、何回か試す必要があるかもしれません。

 

 

大したコト無くて良かった~

自宅のアルファ166、3週間ぶり(放置し過ぎ)に復活です

 

 


レガシーな製品型外付けハードディスクの内部換装★

2013年02月04日 20時16分33秒 | ちょりたのちょいワザ

ういんどうず機で長らく使用していたデータ保存用外付HDDのレスポンスが怪しい

すぐさま最低限必要なファイルのバックアップを取るやいなや

カチカチとヘッドが作動する音以外はノーレスポンスとなってしまった

再フォーマットやMacで復活を試みたが、全く無理。

 

 

もうかれこれ8年位、HDDもこれだけ使えばいつ壊れてもおかしくないです~

 

 

とはいえ中のHDDが駄目になっても

外側のコントローラーケースはまだ生きているだろぅ、

とのことで、モッタイナイので分解しケースを再利用してみる。

 

 

 

どうせこの年代のHDDはウルトラ100~133のP-ATA。

これなら在庫で何個かある。

と思いバラシに入ったが、周辺機器メーカーであるバッファロー製品HDDのケースは

当然ながら内部交換を前提に作られていないため、意外に組み付けが込み入っている。

裏側の巻き込み部分を持ち上げ、咬んであるツメを少し無理に持ち上げると

外側が浮いて外れました。

 

あ、やはりP-ATAのHDD。

WesternDigital社製のWD2500AB、

P-ATA100/5,400rpmが入っています。

 

 

さすがに一般のHDDケースと違い、造りがしっかりしています。

 

用意したのは2008年式WesternDigital WD3200AAJB、

P-ATA100/7,200rpm/バッファ8MBです。

とりあえず接続のみして、PCで認識するかチェック。

認識しました

貴重なP-ATAの外付HDD、復活です

 

 

 

 


2013年カレンダーようやく出稿★

2012年12月22日 21時39分35秒 | ちょりたのちょいワザ

毎年わたくしが制作しているカレンダー。

やっと今年も下原稿が出来上がり、校正作業に入る。

 

テンプレートなど無いので

一から月をレイアウト。なので間違いは大禁物

当社女性スタッフ、中野ちゃんにチェックをお願い、若干の校正がやはり入る。

中野ちゃん、オツカレ~

 

日付は毎年違う、当り前か。

なので曜日レイアウトも一つ一つ変えなきゃならないです。

 

写真は毎年異なる在庫車輌をチョイス

でも今年は趣を変えたピクチャを、とボス(社長)の指示を受け

11・12月を担当する彼、

ジャガーXJS V12をアーティスティックにデザインしてみたぞ。

 

 

 

イメージは、そうだなぁ~アーバンな空港かなぁ、てな感じで。

使用写真は、後ろのパース。

と、

有料ロイヤリティフリーストック素材PhotoDiscでピンときた

をレタッチ。

結構手間だったけど、こんな感じで

たぶん印刷会社から24日クリスマスイブに届けられると思ふ

追って皆様に配布しますのでもらってやって下さいまし~

 

 

 

 


株式会社ラポール様のリーフレット作成★

2012年10月06日 16時45分47秒 | ちょりたのちょいワザ

当店の法人お得意様であります

株式会社ラポール様より

会社案内リーフレット作成のご依頼を頂戴いたしました

実は当社、別部門で広告代理店業務を行っております

チラシやグッズ等、販促物のデザイン・印刷から

ホームページ・Webサーバアプリケーションの構築などを承っています

 

 

 

ラポールさん、

東京都内及び都に隣接している各県で

建物のリフォーム・解体や廃棄物処理、

火災後の脱臭、原状復帰などを広く行っている代行業務コンサルタント会社です

ご相談・お見積りは無料ですので

建物のトラブル全般でお困りの方、一度お問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

さて、

版下原稿完成ののち印刷へ回します。

A4コート紙90kgの両面4色巻三つ折り、

オフセット175線で仕上げました

100枚~の小ロットから対応、

その他紙厚や折り方、サイズ規格外や特殊加工も

デザインから印刷まで柔軟に対応いたしておりますので

こちらもお気軽にご相談下さいませ

 

 

 

 

 


デルXPS8500導入インプレッション★

2012年09月26日 22時19分21秒 | ちょりたのちょいワザ

空から蜘蛛の糸が垂れてきました。

それに掴まり昇ってみると

 

新しいPCのある世界に到着しました~

おおデルの最新型『XPS8500』だぞ

わたくしのメイン機が変になったのを見かねて

ボス(社長)がご用意くださいました サンキュ、ボス

 

 

対比。

(左)改造しながら約8年間使ってきた

DELLのDIMENSION3000(P4_2.88GHz)より少し大きいXPS8500。

ブラックグロスのフロントパネルが綺麗

 

 

XPS8500、

クアッドコア&64Bitのi7とはすんばらしいさすがだねボス

基本クロック3.40GHzを4コアでパラレル8スレッド処理するという64bitのi7。

良く分かりませんが

インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0稼動時最大3.90 GHzという

ハイパーなスピードを実現するCPUらしい。

 

 

背面のコネクタ群はシンプル。

この中でキモは青いスナップの激速USB3.0でしょうか。

グラフィックカードがあるのでオンボードVGAコネクタは省略されています。

 

 

サイドパネルを外します。

カテゴリーは違いますが昨今の新型車輌と同じく、剛板の使用構成比は旧型より減り

筺体の貧弱さを感じます。

一見金属かと思うアウターメッキ部分も

樹脂にフィルムコーティングされているフェイクメタルです。

 

 

しかし、昨今はコストダウンで

工業製品はどいつもこいつも簡素で味気無いのが増えましたな。

コンシュマーであっても『使う喜び』を与える造りを

各メーカーはよく考えるべきだと思います

 

 

 

とにかく、環境の復旧。

メモリは最大16GB、

インターナルのHDDにアドオンでデーター用3.0TBをインストールする。

このごろ記憶メディアは激安。

市場ではDDR3クロック1,600MHzの8GBメモリがなんと3,700円、

3.0TBのHDDが12,000円なので

メーカーBTOで構成するよりはるかに安く仕上がりますぞ。

 

 

 

メモリは計4スロット、現在4GB×2枚が差してあります。

 

16GBフルRAM装着時、No.4のDRAMスロットロックが干渉するので

グラフィックカードを一旦外す必要があります。

 

 

純正プライマリHDDはWesternDigitalの1GBがプレインストール済み。

Cドライブのプライマリ、システムとアプリケーションしか入れないので1GBあれば十分です。

同じステーにインターナルの3TBを装着します。

ここに一台当たり約2~3GBの車輌写真データを全てストックしておけば

当面困ることはありません

XPS8500はオンボードでSATA6.0Gbpsを1基、

SATA3.0Gbpsを3基供給できます。

もちろんプライマリ(Cドライブ)は6.0、サブ(スレイブ)は3.0に接続します。

 

 

というわけで

総論的ういんどうず7のスコア評価はこちら。

各スコア良い数値

グラフィックカードはエントリーのRadeon HD7570の割に

最高値対比87.3%と高評価。

CPUに至っては97.5%とほぼアペックス値です。

気になるのはSATA6Gbps接続のCドライブ。

純正なのにスコア5.9とはどうなのよ

フォトショップ仮想ディスクとしてHDDのレスポンスは重要なので

このへんは改善してもらいたいですねデルさん。

 

とはいえ総論的には安心できるデルのXPS8500

コスパの良いハイパフォーマンス機で

現場復旧ほぼ完了です 

 

 

 


とにかくPCのデータをサルベージ★

2012年09月14日 19時53分22秒 | ちょりたのちょいワザ

PC不調のため、わたくしが行う

ういんどうずXP上での作業が止まっております

 

 

半分バラシのデル、Dimension3000

重要なデータの入っているHDDを抜き

社内でも比較的安心な?DELLのセレロン2.66GHzに挿す。

認識は問題無し。

アウトルック以外のデータは一先ずこれでO.K.

あとはセレロン2.66のDELL機がわたくしの作業に耐えうるであろうか

 

RAMは768Mバイト

たぶん…無理

 

 

 


2007メルセデスG55AMGを、少しだけマイチェン後にする★

2012年09月08日 19時30分37秒 | ちょりたのちょいワザ

当店販売車輌の特別限定車、

2007年式メルセデス・ベンツG55AMGロング デジーノエディション

メルセデス最高峰のSUV、

全ラインナップ上でも車格的に実質Sクラスを抜いているかも。

さらに限定車の『デジーノ』は、専用ボディカラー『プラチナブラック』や特別レザーシートなど

ほかのGクラスと一線を画す車輌です

 

 

 

 

そりゃ

フロントグリルを外したG様。

 

 

リファブリッシュは~グリルの変更

上から下のグリルへ換装。白ゲルからプラチナブラックに塗装しました

 

 

それと~

ヘッドライトレンズカバーの格子無し(Without Headlight Guard)化。

といいますか、パーツ供給はもともとガードは付いていません。

これもプラチナブラックで吹きます。

 

 

 

 

 

キズか付かないよう、おまいかけをして作業。

 

 

既存のカバーからウオッシャーノズルを外し

ガードレスへ取り付ける。

 

 

 

左ヘッドライト上部ステーには、純正ナビのGPSアンテナが乗っています。

今回は社外品で無く、全て純正を使用し換装しましたが

 

全て、なぜか若干寸法が違う

 

グリルはアンダー部の噛み合わせ形状も違う

これは既存パーツ。

 

こちらは換装品。

グリル横のL字箇所が微妙に違うため

普通に換装するとズレが生じてしまいます。

 

ゲレンデヴァーゲン(Gクラス)の場合、

外装の微妙なマイナーチェンジが頻繁にあるため

同品番の純正部品であっても形が違う場合が結構あります ので安易にポン付けは△。

削る切る曲げるをしないと、付かないこともありますぞ。

 

 

 

あっちをずらし、こっちをずらしながら、

チリ合わせを最小限にし全てを装着。

おお、フェイスがアーバンになりましたね

 

 

 

 

 


【IE限定?】在庫車輌ページのウインドウが挙動不審★

2012年08月18日 21時07分44秒 | ちょりたのちょいワザ

昨日気付いたのですが

 

当店の在庫車輌ページは

ウインドウを閉じるボタンを実装しています。

 

ユーザーフレンドリーに操作するためのボタンですが~

なぜかIE8(インターネットエクスプローラー8)でブラウズ時

このボタンをクリックすると下記のようになってしまうことが判明

フォービドゥン何も隠してないぞ。

パーミッション(アクセス権限)も調べましたが問題も無い。

 

 

 

車屋のわたくしは、ほとんどDW(ドリームウィーバー)でHPをレイアウト~コーディングしています。

フォ~ビドゥ~ン~ラヴァ~

ちょっと奥田民生ちっくなヴィジュアルのHYDEを思い起こすぞ

 

 

 

で、思い起こせば3~4年前、

IE7のヴァージョンアップ時に既存のスクリプト『window.close』がはじかれ、

となるウザい事象を回避すべく変更したスクリプト、

『onclick="(window.open('','_self').opener = window).close();』

が、何かのMicrosoft Updateで正常に機能しなくなったみたい

 

 

今のところIE以外のブラウザ、

FireFox・Chrome・Safari(iPhoneやiPadのiOS含む)は

正常に動作しています

 

クロスブラウザで切り替えるページを作るのは車屋としても手間なので(笑)

 

現在、なるはや(なるべく早く)で原因究明中

IEお使いでフォービドゥンになっている方は

今のところ右上のバツマークでウインドウを閉じてくださいまし

 

 

 


X300型ジャガー・デイムラーのVEHICLE IDENTIFICATION NUMBERING SYSTEM★

2012年06月13日 22時08分35秒 | ちょりたのちょいワザ

と、難しい呼び方で始まりましたが

ビーグル アイデンティフィケーション ナンバリング システム、

通称『VIN』とは

クルマ固有のシリアルナンバー、いわゆる車体(車台)番号を指します

 

 

X300型ジャガー・デイムラーのVINで少しお話をしましょう。

 

 

同型モデルは、ジャガー・デイムラー共に

VINのシャーシ打刻がトランクルームの

バッテリー収納横に位置しています。

ほか、ボンネット左側ヒンジにシールでも貼ってありますが

状態により剥がれたり不鮮明だったりするので

ココで確認するのが確実です

 

少し見づらい、矢印の内張りを少しめくると

レーザー打刻された計17桁のVINがあります。

車体番号とは、

VIN=VEHICLE IDENTIFICATION NUMBERING SYSTEMというだけあって

『車体の身元確認』的意味合いがある固有番号です。

その暗号のような羅列は、桁によって振り分けられた意味を持ちます。

 

 

あるX300のVINを一例にしてみます。

まず、(1)~(4)のレターは『World Manufacturing Identifier』、

ジャガーカーズ取り扱いブランドを指します。

ここが、

・SAJJ=ジャガー

・SAJD=デイムラー(ダイムラー)

となります。

 

(5)のレターは『Model Range』、

グレードです。

・F=XJ6

・H=ソブリン、XJ12

・K=ダイムラーダブルシックス、またはそれに付随するグレード

・M=マジェスティック(稀少)

・P=XJR、XJ スポーツ

 

(6)のレターは『Class』、

輸出先インスペクション。

日本の番号は『K』、国内ディーラー車は(たぶん)全てこれです。

ほか、

・A=英国を含むEU向け

・N=カナダ向け

・S=メキシコ向け

・X=アメリカ向け

のようです。 

 

(7)のレターは『Body Variant』、

・L=4ドアノーマルボディ

・M=4ドア5人乗りロングボディ

・N=4ドア4人乗りロングボディ

 

(8)のレターは『Engine Variant』、

・D=4.0リッター

・E=4.0リッター(カリフォルニア州向け)

・F=4.0リッタースーパーチャージャー

・G=3.2リッター

・S=6.0リッター

D~Gまでが直6、SがV12です。

 

(9)のレターは『Transmission & Steering』、

3=4AT、右ハンドル

4=4AT、左ハンドル

7=5MT、右ハンドル

8=5MT、左ハンドル

7~8のマニュアルって何でしょうね。

X300で存在したら激レアですな。

 

(10)のレターは『Model or Year Change』、

・S=1995モデル

・T=1996モデル

・V=1997モデル

ほか『B』は、ほとんどが日本国内向けディーラー経由のX300を表すのみの符号なので、

これから年式を把握することが出来ません。

 

(11)のレターは『Emission Control Sysytem』、

触媒の排気ガス抑制レベルです。

・C=4.0&6.0リッターのエミッションD

・J=4.0/4.0スーパーチャージャー&6.0リッターのエミッションE

・N=4.0&6.0リッターのエミッションC

・P=4.0/4.0スーパーチャージャー&6.0リッターのエミッションCと、 6.0リッターのエミッションF

・R=6.0リッターのエミッションG

だそうです。

3.2リッターはエミッションのみ識別するようです。

各国のインスペクションに合わせるためのようですが

年によって変わるので良く分かりません。

 

(12)~(17)は『Production Serial Number』、

この6桁が製造通し番号です。 

 

 

ということで先ほどのVINは、

・(1)~(4)SAJJ:ジャガー

・(5)F:XJ6

・(6)K:日本向け

・(7)L:ノーマルボディ

・(8)G:3.2リッター

・(9)3:4AT右ハンドル

・(10)B:(主に)日本国内向けディーラー経由車

・(11)J:エミッションE

の752058番であることが分かります。

 

 

 

 

 


デジカメISO上げのノイズが酷い★

2012年04月28日 22時03分55秒 | ちょりたのちょいワザ

わたくしカメラは趣味ではありません。

勉強したことが無いので

撮影のことも良く分かりません。

が、

クルマ販売業として、必要不可欠な在庫車輌の写真。

そのためにデジタル一眼レフを自ら購入し

お客様にリアルで分かりやすいフォトグラフィックとは何かを常に考えながら

当店の車輌をすべて撮影しております

しかし突き詰めれば突き詰めるほど

濃淡色表現力とライティング(光源)の限界を考えるようになりました。

 

 

これがいつも使用しているカメラです。

ソニーのα350にタムロンのSP AF17-50mm F/2.8XR LD ASPHERICAL(IF)レンズ、

純正フラッシュHVL-FL42AMにデフューザー、純正ハンドストラップを装着し

車輌撮影に臨んでいます

 

実はこれは2台目、1台目は同じくソニーのα200でした。

が、ソニータイマーが効いたのか

購入後1年2ヶ月で壊れてしまいました

恐るべし、ソニータイマーもうソニーはヤダと思いましたが

α200のときソニーマウントのレンズを何本も買ってしまった手前上

もう戻れません。

車輌撮影も押していたので、ほぼ同じ筐体のα350を当時購入、

現在1年半を過ぎようとしています。

 

もう壊れないでおくれ

そういえばα200キットの標準レンズDT18-70mmは

2年を経たずしてAFギアが壊れました

 

恐るべし、ソニータイマー

 

 

 

さて、そのα350での撮影データーで

気になるのが露出アンダーのノイズです。

 

ホワイトバランス:3700K M1・絞り:F8・焦点距離:17mm・露出補正:-0.3での撮影。

 

これで、たとえばISO:1600・シャッタースピード:1/60秒だと

ピクセル等倍でこのようなノイズになります。

実車はとても良いコンディションですが

デジタルデーターだとまるでクリア層がヤレてるみたいです

これでは、せっかくの稀少X40デイムラーマジェスティックV12の

美しいボディが台無しです。

 

アドビのCS5ではノイズリダクションがあるようですが

わたくしCS4までしか持っていません。

また、普段のオペレーティングは使い慣れたPhotoshop7.0(古)、

プラグインで何か無いかと探したところ

『NeatImage』なるノイズリダクションソフトがあることが判明

早速購入し使用してみました

 

 

フォトショッププラグインフォルダにNeat Imageをインストールすると

フィルタにアドオンされます。

これはISO100の場合。Neat Imageフィルタ無し。

この位なら使用に耐えますが、

同露出だとシャッタースピードが1/4秒と遅くなるので

手ブレの危険を伴います。

 

これはISO400。

感度を上げると同露出でシャッタースピードは1/15秒と少し速くなりますが

ノイズが出てきます。

Neat Imageをフィルタリング。

だいぶ良い感じです

 

次はISO800でシャッタースピード1/30秒。さらにノイズでザラつきます。

Neat Imageをフィルタリング。

若干は減りますが、使用には微妙です。

Neat Imageのセッティングを変えてより良い結果を出す必要があるかもしれません。

 

オペレーティングは結構疲れます が、

『出来るだけリアルに、美しいクルマをご覧いただく』ことをモットーに

このように膨大な手間と時間をかけて、

当店の在庫車輌を撮影し、お客様にご提供いたしております。