数年使ったパラソルや、テレビ台のプラスチック部分などをクリーンセンターに持ち込みました。
すべてで50kg。およそ私1人分です。
気になっていたことだったので、気持ちがスッキリしました。
昨年までお花を植えていた場所に今年はピーマンを植えました。
そうしたら、育つ育つ。まだ収穫できます。
一体、一本の苗からどれくらい採れただろう。ヘタと種を取って、四つ割りにして冷凍庫へ。
毎日、食べています。
シカクマメの苗を買ったのは5月の始め。
夏の間、花は咲くけど全く実がならなかったので、撤去かなあと思っていた9月、ようやく実がなり始めました。それからの快進撃は素晴らしい。大量になります。
お味はシンプル。炒め物にピッタリです。
茹でたのち、冷凍にしています。
突如、夫が犬アレルギー疑いになりました。
本人の申告で、血液検査はしていません。
ということで、お布団クリーナーを買いました。当然、使うのは私。
メグのためなら、何でもやります。
スピーカー付きテレビ台が壊れたのは数か月前。もう既に新しいものを使っています。
で、不用品をすぐに捨てたい私はずうっと耐えていました。
ようやく、処分の意向になったので、分解しました。
これでまた、部屋がスッキリしました。
植物は夏の間、すくすくと成長します。
一年草は冬になると枯れるけど、植木は伸びたまま。
葉が落ちたあと、枝だけになったら切る予定。なかなかカッコ良い樹勢にならないのですが、頑張ります。
お隣さんとの境界のブロック塀に車のドアをぶつけるのがイヤで、ラティスを取り付けたのは20年前。さすがに壊れてきました。
修理しながら使っていたんですが、板をつなげていたホチキスの針みたいなものが出てきたので諦めて撤去しました。
20年間、どうもありがとう。
三人きょうだいって、社会を学べていいですね。
理不尽のカタマリの姉に鍛えられて人間関係を学べます。
「あたしの靴下を見つけないとパンチするよ」って、どう考えても、ひどいなあって思います。
5歳差の姉は女帝のように振舞っています。強いなあ。