気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 辰野線は自宅近くの桜と

2020-04-19 21:01:14 | 辰野線
今日の信州は、昨日の雨も夜中には上がり、朝から晴れるのかな?と思ったら・・朝は曇り空。太陽は、雲の中でした。残念!!
今朝の最低気温は5.5℃でしたが、お昼過ぎからはようやく晴れて、本日の最高気温は、15.9℃と暖かい陽気でした。

で、明日は、今夜から再び雨が降り出して、雨降りの予報です。
朝の最低気温は6℃ですが、お昼過ぎには雨もあがり、最高気温は15℃の予報となっています。(^^)v
今週は天気は曇りの日が多いようです。

で、今朝も先週の日曜日と同じく、早起きして、撮影にお出掛けです。
今朝も、飯田線は宮木駅の桜並木の撮影にお出掛けでしたが、始発の2201Mから撮影開始。
昨日の長野県の新聞、信濃毎日新聞のトップに、この宮木の桜並木が掲載されたので、撮影者が来ると予想して早目に出掛けての撮影でした。撮影中に、予想通り・・長野ナンバーの車が来て撮影をしていましたがね・・
こちらは、始発の2201M、202Mの回送、202Mと213系の3本だけを撮影して帰宅でしたが、今日もこの3本の時には踏切前に車が止まらずでした。
家に戻り、辰野線の上りの始発と下りの始発を家の近くの桜の木と絡めて撮影でした。

この後は、用事があり塩尻までお出掛け・・
そのついでに、三密を避けて、洗馬駅の桜と、みどり湖にて桜と絡めて撮影し来ましたが、今日は早々に帰宅して来ました。(^^)v


それでは本日の写真は、本日撮影 辰野線は自宅近くの桜と


写真1枚目は、辰野線の上りの始発 148M E127系と自宅近くの桜と絡めてです。丁度、線路際の土手には水仙が咲いていました。(^^)v


写真2枚目は、E127系のお尻と桜の全容です。


写真3枚目は、辰野線の下りの始発1151M 211系を写真1枚目と、桜の木を挟んで反対側から撮影です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。