goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

運転再開・・

2011-03-21 22:15:15 | 飯田線
先日の東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、
そしてそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

又、関東地方では計画停電等により不便な生活を強いられている皆さんにも、一日も早い復旧復興を切にお祈り申し上げます。

で、今回の大震災・・色々と考えてみましたが、
ここで自分自身ネットの書き込みを自粛しても被災地のお役には立てるとは思いませんので、
自粛よりは自分自身出来る事をした方が良いという考えになり、今日より運転を再開します。

この間、撮影に出る元気も無く・・でしたが、それでも今の実情・現状を撮るのも一つかと思い、19日から撮影に出ました。
と言っても、何時もながらの定点での撮影ですが。。

それでは、本日の撮影は19日から21日まで飯田線にて運転された「駒ヶ根トレイン117」より
20日のみ撮影に出ましたが、家事の用事の合間に撮影した「駒ヶ根トレイン117」です。



写真1枚目は、先ずは伊那松島運輸区にて出区前の「駒ヶ根トレイン117」です。
前回は、真ん中2両がラッピングでしたが、今回は4両全てラッピングされていました。



写真2枚目は、正面から・・前回と同じHMでした。



写真3枚目は、先回りをして普段は撮らないポイントですが、編成を撮りたくて、4両撮れる場所ですが、バックの工場・線路脇のコンクリートが・・でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (EF6446)
2011-03-22 21:02:44
おっしゃるように私たちが自粛していても何も始まりません
私たちでできることをしていくことが重要ですよね

日本は立ち直ります!
頑張ろう、東北!

+頑張れ、JR貨物!
返信する
EF6446さん (おな3)
2011-03-22 22:56:15
こんばんは・・

今回の大震災で、いま自分が出来る事。。
確かに、自粛していても何も始まりませんね。
震災に遭われた方に何が出来るのか?
それを行動に移すことが大事ですd(^-^)ネ!

小さな事でも積み重ねれば、大きな力となります。
芸能人やプロのスポーツ選手のように大きな事は出来ませんが、何か出来るんじゃないかと。。

EF6446さんも、今回の震災では不便を強いられたかと思いますが、
日本中が力を合わせればですd(^-^)ネ!

「頑張れ!東日本!!」です(^_-)ネッ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。