goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

6月22日撮影 辰野ほたる祭り号 その3

2019-07-10 21:20:44 | 辰野線
それでは本日のもう1本の写真は、6月22日撮影 辰野ほたる祭り号 その3より

写真は、自宅のベランダより、流しての撮影です。(^^)v


写真1枚目は、回9136M E127系です。
171Mで塩尻駅に到着したE127系が、塩尻駅から折り返しての回送です。


写真2枚目は、9137M E127系 辰野駅へで折り返して来た、下りの最終です。
この日は、そこそこの乗客がありました。


写真3枚目は、その後撃ちですが、臨時と言う事もあり、ワンマン運転ではなく、車掌さんが乗務しての運転です。

6月22日撮影 辰野ほたる祭り号 その2

2019-07-09 20:56:53 | 辰野線
それでは本日のもう1本の写真は、6月22日撮影 辰野ほたる祭り号 その2より

写真は、自宅のベランダより、流しての撮影です。(^^)v


写真1枚目は、171M E127系 この日は、土曜日と言う事もありますが、歩行者天国にてイベントがあり、帰りの電車は久々に立つ人もいて満員です。珍しい事もあるもんだ!!


写真2枚目は、回9134M 211系 辰野駅への送り込み回送を後撃ちにて流しての撮影です。


写真3枚目は、9135M 211系が辰野駅から折り返し来ましたが、こちらも、そこそこの乗車率がありました。(^^)v

その3へと続く・・

6月16日撮影 辰野ほたる祭り号 その3

2019-07-08 21:00:29 | 辰野線
それでは本日のもう1本の写真は、6月16日撮影 辰野ほたる祭り号 その3より

写真は、自宅のベランダより、流しての撮影です。(^^)v


写真1枚目は、回9136M E127系ですが、何時もなら171M 塩尻行きが最終ですが、この日は塩尻駅から折り返しての辰野行の回送です。
この日のみでしたが、室内灯も点けず真っ暗での運転でした。 


写真2枚目は、9137M E127系 辰野駅へで折り返して来た、下りの最終です。
この日は、日曜日にて雨が降り・・車内はガラガラでした。(;^_^A アセアセ・・・


写真3枚目は、1170M 211系 上りの最終を後撃ちです。
こちらは、何時も211系にて運転ですが、辰野線に入線する211系は、この最終の上りと、始発の下りのみです。

6月16日撮影 辰野ほたる祭り号 その2

2019-07-07 22:48:34 | 辰野線
それでは本日のもう1本の写真は、6月16日撮影 辰野ほたる祭り号 その2より

写真は、自宅のベランダより、流しての撮影です。(^^)v


写真1枚目は、171M E127系 日曜日と言う事もあり、そこそこの乗車率がありました。


写真2枚目は、回9134M 211系 辰野駅への送り込み回送を後撃ちにて流しての撮影です。


写真3枚目は、9135M 211系が辰野駅から折り返し来ましたが、こちらは空席が目立ちます。(;^_^A アセアセ・・・

その3へと続く・・

6月22日撮影 辰野ほたる祭り号 その1

2019-06-27 19:29:58 | 辰野線
今日の信州は朝からドンヨリと曇り空
雨が降りそうだけれど、雨は降らず・・降っても霧雨と言う感じでした。
でも、今夜から大荒れの予報ですが、果たしてどうなるのか?ですが・・

で、今日の日中は、気温が上がらず、本日の最高気温は20.5℃でしたが、湿度が高くジトーとした陽気でした。

明日の天気予報は、今夜の雨がそのまま・・雨の予報。
明日からの週間予報を見れば、太陽マークが出ているのは1日だけ・・後は雨降りかぁ~(;^_^A アセアセ・・・ まさに、梅雨ですなぁ~。


それでは本日の写真は、6月22日撮影 辰野ほたる祭り号 その1より


写真1枚目は、9520M 211系による「辰野ほたる祭り号」を家の前のS字カーブのイン側からの撮影です。
この日は、立つ人もいるくらいの乗車率がありました。(^^)v


写真2枚目は、回9121Mですが、 9520Mで行った211系が、辰野駅で折り返して来た所を、写真1枚目の反対側から・・写真1枚目は、ガードレールの所から撮影です。


写真3枚目は、回9122M ですが、回9121Mにて塩尻大門行った211系が折り返してきました。
この後は、辰野駅から9122Mとして岡谷行になります。
ここより撮影は、自宅のベランダから、流しての撮影となります。