賑やかな繁華街を越え静かな住宅街になってくるとあります。
とても感じのいいご夫婦で営業されてます。
いすにざぶとんがしいており、座りやすく温かみがありアットホームな雰囲気がたまりません。
それでいてメニューにインパクトがありそうな油そばもあり興味深いです。
麺は太麺だが近々平打ち麺に変更するそうで。
玉子は開店してから159種類だということで愛媛県産の玉子でした。
半熟じゃないのがミソ!半熟も悪 . . . 本文を読む
限定の味噌ラーメン目当てにいったら販売は終わったのこと…
仕方ないので熊本ラーメンをチョイス。
味玉は月刊とらさんクーポンで
きら星風ということでとんでもなく濃い。
熊本ラーメンといえばあっさり風なのだが、どろっとしてる。
いくら俺でもこれはしつこくなった。
でも味は確かに熊本だ。
麺は太めの柔らかめ。
椿を超え都内で一番濃厚キングはここだろう。 . . . 本文を読む
先後0。街道沿いでこれは寂しい。麺は細縮れ麺でチャーシューは炙り。
一般的に味噌は太めだが細いのは珍しい。
食い終わりお金を払わずでていこうとしてしまった…
店主に食券多いですからね…と同情されてしまった…。 . . . 本文を読む
都内でもトップクラスの濃度のラーメンを出す店。
店主は年配の人だからなお驚きだ。
そんな椿に冬限定で味噌つけめんがあるので訪問。
ちなみに販売はもう終わりました。
食べた人に聞いてたので知っていたのですが、この目で見るまでは信じられなかったです。
けど本当にあった。
きゅうりが。
なんできゅうりなんだろう。
しかもでっかい。
これどうやって食べるの?
わかんないんでタレにつけてぼりぼり食べまし . . . 本文を読む
護国寺をでて一路西へ。
袋をこえ都立家政の七彩……
・・・・・・
すんげー並んでる。
テレビの影響でしょうか。並んでるのはじめてみました。
頑張って並びました。
けど回転が恐ろしく悪いので簡単に入れません。
ギガビートから流れるラジオの声も飽きてきました。
本も読むものを生憎持ち合わせてません。
そして2時間後…寒さにふるえる中入店。
何でも2月で鶏白湯つけ麺が終了するので絶対食べなく . . . 本文を読む
この日はレンタサイクルで一日東京散歩…
気楽な企画にみえますがとんでもなく過酷な企画です。
ラクーアを過ぎ一人でラクーダと爆笑発言をしてるとまもなく護国寺という文字が…
これはいいと一軒目にちゃぶ屋を選択です。
まだ開店前、待ってると後からきたおじさん。
こいつがマジ最悪…
まず香水臭い…
おめーそんな香水つけてどうすんのと言いたいぐらい臭い
さらに隣で咳を連発です。しかも口をおさえません。
この . . . 本文を読む