今年3月で無人化
上湯沢・院内も無人化されどんどん寂しくなりますな。
この過疎化はなんとかしないと大変なことになりますよ。
仕事の問題が一番なんじゃないのかな?
. . . 本文を読む
あちこちある温泉街、一つ「瀬見温泉」
でも駅員さんはいません。
観光協会もありません。
けど待合室には瀬見温泉のパンフレットがあるので、これを参考にして観光してください。
駅から温泉街は徒歩10分ほど
この駅に降り立ったのは午前中でした。
立ち寄り湯に入るため温泉街へ歩く... . . . 本文を読む
あけぼのを酒田で降りて、待合室で休憩して陸羽西線で新庄まで爆睡
本日の攻めるところは新庄からでる陸羽東線です。
途中には有名な鳴子温泉など温泉街があちこちある路線です。
最近、山形の駅ではペロリンが駅看板につかわれてます。 . . . 本文を読む
味のある駅舎だが、無人なのでいつ取り壊しになってもおかしくなさそう。
JR東日本の木造駅舎はどんどんシンプルな駅舎にかわってますからね。
西日本・北海道は滅多に改築の話を聞かないんで助かります。 . . . 本文を読む
列車交換駅
交換すると新旧が出揃います。
駅舎は見た目は昔ながらの感じながらリフォームされており、綺麗な造りです。
この駅は待合室がトップクラス
かなり休ませてもらった。
駅寝ならAAクラスをあげるとこだが駅寝は無理だろう…
. . . 本文を読む